リースバックを検討する際、1社だけの査定で決めるのは危険。
同じ物件でも査定する会社によって300万円以上も差が出ることがあるからです。
本来3,000万円で売れた家を2,700万円で手放す、なんてことを防ぐためにも、必ず複数社に査定を依頼しましょう。
何社も調べて査定依頼するのは面倒ですが、そんな時はリースバック専門の一括査定サイト「家つぐ」が便利です。
家つぐは、業者を探す手間をカットし、やり取りやお断りも代行してくれます。
無料で査定を依頼できるので、大金をドブに捨てることのないよう、ぜひ試してみてください。
\ 1分ほどで入力完了 /
一般社団法人 全日本任意売却支援協会とは
一般社団法人全日本任意売却支援協会は、2009年4月に設立された日本初の任意売却専門の社団法人。
一部、リースバックにも対応できます。
相談員は弁護士や任意売却の専門家なので、的確なアドバイスをしてくれるだけでなく、売却後のアフターフォローも任せられます。
テレビ、新聞、雑誌などのメディアへも多数出演し、セミナーや講演を通じて任意売却の普及活動も行っています。
法人名 | 一般社団法人全日本任意売却支援協会 |
代表者 | 安田 裕次 |
設立年 | 2009年4月 |
所在地 | 東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル2階 丸の内AMS株式会社 内 |
なお所在地からもわかるように、協会の代表である安田氏は丸の内AMS株式会社の代表でもあります。
丸の内AMSでは不動産を担保としたローンサービスを提供しています。
全日本任意売却支援協会の評判・口コミ
創業20年の歴史があり、相談実績も多い一般社団法人全日本任意売却支援協会ですが、利用者の声も気になるところです。
一般社団法人全日本任意売却支援協会の利用者の評判・口コミをTwitterや比較サイトなどからピックアップしましたので、ご紹介します。
悪い評判・口コミ
悪い口コミや評判を探しましたが、現時点では見当たりませんでした。
新たな情報を発見したら、随時追加していきたいと思います。
良い評判・口コミ
次に、良い評判・口コミを紹介します。
お願いをして本当に、良かったです。 話しを聞いて下さり連絡もこまめに下さってとても心強かったです。 手続きが終わった後にでも聞きたい事があり、問い合わせたところ直ぐに返答して下さいました。私達の望む結果に、解決して頂きました相談をして本当に、良かったです。
いろいろわからない事ばかりでしたが親切にこちらの話を聞いて頂き相談にものって頂きすべて順調に任意売却の手続きを無事にクリアーできました。 本当にありがとうございました🙇 …
今回 任意売却をお願いしたところ、いろいろ親身になってくれました。 わからない事ばかりでしたが、とてもスムーズに売却できました。 ありがとうございました。
全日本任意売却支援協会のメリット
一般社団法人全日本任意売却支援協会は、2009年4月に設立された日本で最初の任意売却専門の社団法人です。
競売を回避する任意売却や、そのまま自宅に住み続けることができるリースバックなどを手掛け、全国に38エリアの相談所があり、110名体制で運営しています。
2018年末までの相談件数は8,423件となっており、多くのメディアで掲載されるなど知名度も上昇中です。
ここでは、一般社団法人全日本任意売却支援協会を利用する場合の5つのメリット
- 圧倒的な実績
- 弁護士や任意売却の専門家が対応
- メディア出演も多く知名度も高い
- 全国対応が可能
- アフターフォローも万全
について詳しく解説していきます。
1.圧倒的な実績
全日本任意売却支援協会は、2009年4月に日本で最初の任意売却専門として設立された社団法人で、年間1,500件以上を超える相談があり、78.8%の人が競売を回避できているなど、非常に実績豊富です。
競売開始まで残り2日に相談を受け、そこから任意売却を成功させるなど、高いノウハウも持っています。
2.弁護士や任意売却の専門家が対応
任意売却は知識と経験が必要なため、一般の不動産会社に依頼しても上手くいかないケースが多いです。
その点、一般社団法人全日本任意売却支援協会は、弁護士や任意売却の専門家が相談員として対応してくれます。
相談員は、相談者の要望をしっかりと理解し、提案、解決までのアドバイスをしてくれるため、安心して任せることができます。
3.全国対応が可能
相談センターは、東京・大阪の2か所ですが、全国に110名の相談員を配置してので、日本全国での対応を行っています。
任意売却の相談員以外にも、弁護士、司法書士、税理士、任意売却アドバイザーなどが在籍しているのも心強いです。
4.アフターフォローも万全
不動産会社だと売却したら終わりという会社が多いですが、全日本任意売却支援協会の場合はアフターフォローも万全です。
残債、引越し、自己破産、離婚、生活保護など5つの充実サポートがあり、再スタートまで手厚い支援をしてくれます。
5.メディア出演も多く知名度も高い
日本初の任意売却専門社団法人として、全日本任意売却支援協会は任意売却の普及活動にも力を入れています。
テレビや新聞、雑誌など数多くのメディアに出演実績があるため、他の団体と比べて知名度も高いです。
全日本任意売却支援協会のデメリット・注意点
日本初の任意売却社団法人である全日本任意売却支援協会は、実績も多く知名度も高いですが、やはりデメリットもあります。
1.相談員がいないエリアがある
全日本任意売却支援協会は全国ほとんどのエリアで対応が可能ですが、一部のエリアでは相談員がいないこともあります。
その場合は、一番近くに配置されている相談員に対応してもらうことはできますが、時間がかかるなどのデメリットは避けられません。
任意売却のほかにリースバックという選択肢も
任意売却と合わせて活用したいのがリースバックです。
競売や任意売却の場合、自宅を売ってしまうことになるため、住む家を新たに探す必要があります。
リースバックを利用すれば、購入してもらう不動産会社と賃貸契約を結ぶことで、そのまま自宅に住み続けることができます。
子供の学校や通勤などの生活環境を変えたくない方は、リースバックを検討するのもひとつの方法です。
全日本任意売却支援協会の利用の流れ
全日本任意売却支援協会を利用するには、電話やメールによる相談、首都圏相談センターや梅田本部での個別相談を予約するといった方法があります。
電話
ホームページ記載のフリーダイヤルに電話します。
- 首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)は、0120-387-555
- 関西圏(大阪、兵庫、京都、奈良)は、0120-57-1108
受付時間は9:00~18:00です。
メール
公式サイトのメール相談フォームから無料相談が行えます。
メールアドレス、氏名、電話番号、住所等の個人情報と住宅ローンの借入状況、相談内容を入力しましょう。
個別相談
公式サイトの個別相談予約フォームで面談を申し込みます。
希望日と希望時間・場所を選び、メールアドレス、氏名、電話番号、住所等の個人情報と住宅ローンの借入状況、相談内容を入力しましょう。
リースバックを検討する際、1社だけの査定で決めるのは危険。
同じ物件でも査定する会社によって300万円以上も差が出ることがあるからです。
本来3,000万円で売れた家を2,700万円で手放す、なんてことを防ぐためにも、必ず複数社に査定を依頼しましょう。
何社も調べて査定依頼するのは面倒ですが、そんな時はリースバック専門の一括査定サイト「家つぐ」が便利です。
家つぐは、業者を探す手間をカットし、やり取りやお断りも代行してくれます。
無料で査定を依頼できるので、大金をドブに捨てることのないよう、ぜひ試してみてください。
\ 1分ほどで入力完了 /



不動産やIT業界の経験者、宅建の資格を持つライターなどが在籍。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、丁寧でわかりやすい解説を心がけています。