不動産クラウドファンディングサービスが大人気です。
やはり安定性は投資をする上で欠かせないですよね。
その中でもCOZUCHIが非常に話題となっていますが、具体的にCOZUCHIは何がすごいのでしょうか。
そこでこの記事では、実際にCOZUCHIに投資をしている筆者が、その魅力や他の不動産クラウドファンディングサービスの違いについて紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
COZUCHI(コヅチ)の不動産クラウドファンディングは他社と異なる
不動産クラウドファンディングを提供しているサービスは100社近くあります。
その多くが都心の区分マンション投資と言えるでしょう。
もちろん安定的に区分マンションに投資したい方には向いていますが、その分利回りは低くなってしまいますよね。
それに対してCOZUCHIは他社と異なる不動産クラウドファンディングとして注目されています。
COZUCHI(コヅチ)は通常の不動産投資では不可能な不動産に投資できる
COZUCHIの特徴でありメリットとしては、通常の不動産投資では不可能な不動産プロジェクトに投資できる点です。
例えば六本木や虎ノ門といった一等地で、再開発プロジェクトに出資することができますよね。
何年にも渡るプロジェクトの場合、フェーズを区切り1年ごとに出資して分配金を受け取ることも可能です。
それでいて利回りが高いわけですから、他の不動産クラウドファンディングとは大きく異なる投資ができると考えられます。
COZUCHI(コヅチ)で投資できる不動産の例
それでは具体的にどのような不動産にCOZUCHIならば投資できるのでしょうか。
すでに100ファンド以上も組成されているため全てを紹介することはできませんが、実際に筆者が投資しているファンドなど、いくつか例をお伝えします。
COZUCHI(コヅチ)で投資できる不動産の例1.外苑前駅前 ビル2棟
外苑前駅徒歩2分のところにある好立地物件です。
COZUCHIでは珍しい、「借入併用型ファンド」でした。
募集は抽選式で、応募率400%超えの人気ファンドです。
募集額
4,360,000,000円
利回り
10.00%
運用期間
12ヶ月
立地
東京メトロ銀座線「外苑前」駅徒歩2分
COZUCHI(コヅチ)で投資できる不動産の例2.京都”ANAクラウンプラザホテル” バリューアッププロジェクト フェーズ2
過去最大の110億円募集にも関わらず応募率は100%を超えたファンドです。
場所は京都の「元離宮 二条城」が眼前に広がる好立地です。
抽選は先着順でした。
募集額
11,000,000,000円
利回り
9.00%
運用期間
12ヶ月
立地
京都市営地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩2分
COZUCHI(コヅチ)で投資できる不動産の例3.中央区銀座 商業ビル
銀座駅から徒歩6分という間違いなく好立地のファンドでした。
投資対象は銀座にある隣接したビル2つです。
59億円という大規模なファンドでしたが、応募率は120%で、人気を集めていました。
募集額
5,904,110,000円
予定利回り
9.00%
運用期間
12ヶ月
立地
東京メトロ銀座線・日比谷線・丸の内線「銀座」駅 徒歩6分
まとめ
COZUCHIでは他の不動産クラウドファンディングでは投資できないファンドがたくさんあります。
通常の区分マンション投資ではなく、一般の投資家が初めて投資するようなプロジェクトが多いです。
さらに利回りも高いですし、投資していても面白いですよね。
ぜひ気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
不動産クラウドファンディングの「CREAL」が注目を集めています。
特徴は以下のとおりです。
- 運営会社は東証グロース市場上場企業
- 募集件数は130件超え、調達額は約700億円の実績
- 優先劣後、マスターリースでリスクを軽減
そんなCREALが、最大5万円分のAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンを実施中です。





新規投資家登録をすることで、Amazonギフト券が2,000円分、会員登録から60日以内の初回投資額に応じてAmazonギフト券48,000円分がもらえます。
このキャンペーンは公式サイトからでは対象外のため、当サイトのリンク経由で登録してくださいね。
会員登録には時間がかかるケースもあるため、早めに済ませておくと安心です。
本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。