「DARWIN fundingの率直な口コミや評判を知りたい」
「DARWIN fundingのメリットだけでなくデメリットも知りたい」
と考えている方は多いことでしょう。
DARWIN fundingは、都心にある新築・中古・一棟・オフィスを幅広く取り扱っている不動産クラウドファンディングです。
AmazonギフトカードやPayPayを配るキャンペーンも定期的に行っているので、投資家たちからも注目を集めています。
今回は、DARWIN fundingの評判や口込み、メリット・デメリットを紹介します。
さらに、8社の不動産クラウドファンディングに一括登録できる「Fund Search(ファンドサーチ)」では一括登録と投資で選べるe-GIFTが最大40,000円分もらえるキャンペーンを実施中です。

Fund Searchを通じて10万円以上出資すれば、1社あたり5,000円分、最大40,000円分のe-GIFTがもらえます。
ファンドサーチでは下記8サービスにまとめて登録することができます。
・利回りくん
・SOLS(ソルス)
・DARWIN funding
・DAIMLAR FUND
・わかちあいファンド
・REISMファンズ
・投活
・NINE FUND
投資は分散が原則ですし、不動産クラウドファンディングは人気のため、投資する機会が限られてしまいます。
そのため、できるだけ多くのサービスに登録する方がいいでしょう。
8社のいずれかで投資を検討している方は、Fund Searchから投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。
\最大4万円分のギフトGET/
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)の評判・口コミを紹介
SNSにアップされているDARWIN fundingの評判や口コミには、以下のようなものが挙げられます。
ダーウィンファンディング
— かりん👩🏻🔧@投資4年目 (@dokupoi211231) November 30, 2024
DARWIN funding 開発型21号荒川区
応募金額148%だったけど、20号に続き満額の100口当選✨
秋の特大キャンペーンも適用☺️
FUNDIが当選してしまったら、いよいよ資金が枯渇🫨
償還待ちで繋ぎます🙏 https://t.co/LB8WYCUST9 pic.twitter.com/f7rLtNjTU0
ダ-ウイン 償還キタ――(゚∀゚)――!!
— 警備くん (@lndex2021) July 25, 2024
DARWIN funding 開発型3号プロジェクトの配当・償還
マジでお金なかったので助かります(`・ω・´)ゞ pic.twitter.com/4B78ejXoUG
おはようございます☺
— ほのりっぷ (@honop0528) May 29, 2024
DARWIN funding
300万投資6%で80000円Amazonギフト
とりあえず一年後の現金ポジションもつにはいいね🥰
Amazonギフトがマイルになれば最高なんですが🥰 pic.twitter.com/CMQAeuqPSt
DARWIN fundingは投資者に向けてさまざまなキャンペーンを定期的に実施しています。
DARWIN fundingに関する良い口コミや評判は、配当に加えてキャンペーンで得られるポイントやギフトカードに関するものが大半です。
同社のファンドは年利6%前後が中心です。
ファンドに申し込んだときや満期になったときなどに配当に加えてポイントやギフトカードまでもらえるのは大きなメリットです。
DARWIN funding 19号,落選
— Yusuke (@yus_life) September 20, 2024
運用終了に伴い再投資と思いましたが😌
DARWIN fundingは、人気が高くファンドによっては抽選制のものがあります。
いくら投資したくても抽選に当たらなければ、投資できません。
DARWIN fundingに投資するのは運の要素が必要です。
\8社に一括登録+投資で最大4万円のギフト/
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)の強み・メリット3選
DARWIN fundingの強みやメリットには、以下のようなものが挙げられます。
- 利回りが高い
- 扱っている物件の種類が豊富
- 運用期間が短いファンドが多い
1つずつ解説していくので、参考にしてください。
利回りが高い
DARWIN fundingの利回りは4.5%~8%前後が中心です。
不動産クラウドファンディングの中では飛びぬけて高いとは言えませんが、キャンペーン中に応募すればポイントやギフトカードなどがもらえます。
それも併せれば、ほかの不動産クラウドファンディングよりもお得です。
このほか、短期運用のファンドにはボーナスがついているものもあります。
扱っている物件の種類が豊富
DARWIN fundingでは、中古物件・新築物件・マンション一棟・オフィスなど幅広い物件を取り扱っています。
新築や中古など特定の物件だけ扱っているサービスに比べれば、リスクを分散できるでしょう。
また、物件のほとんどが都内です。
都内の物件は高値安定が続いています。
多少前後するかもしれませんが、しばらくこの安定は続くでしょう。
したがって、都内の物件を扱っているだけでも大きなメリットと言えます。
運用期間が短いファンドが多い
不動産クラウドファンディングは、長期運用の商品と短期運用の商品があります。
DARWIN fundingは、数か月~1年前後の短期間の商品が主流です。
運用期間が短いファンドは、不動産の価値が大きく変わって元本割れするリスクを防げます。
DARWIN fundingを利用して短期である程度資産を増やした後、長期運用の投資をするといった方法も取れるでしょう。
また、運用期間が短いファンドは中途解約しなければならなくなるリスクも抑えられます。
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)の注意点・デメリット3選
DARWIN fundingの注意点やデメリットには以下の3つが挙げられます。
- 元本割れの恐れがある
- ファンドの販売が抽選式である
- 実績がまだ乏しい
こちらも1つずつ説明していきます。
元本割れの恐れがある
DARWIN funding以外の不動産クラウドファンディングにもいえることですが、元本割れのおそれがあります。
現在のところ、同社のファンドに元本割れの商品はありません。
しかし、これからもずっと元本割れが起こらないとは限りません。
投資をする場合はその点を留意し、余剰金で投資を行いましょう。
ファンドの販売が抽選式である
ファンドの販売が抽選式なのもデメリットです。
不動産クラウドファンディングは現在注目が集まっている不動産投資の手段です。
多くの投資家が参加しているため、ファンド募集から短時間で募集終了になってしまうケースも珍しくありません。
そのため、抽選式を一部のファンドで取り入れているところもあります。
抽選式は、ファンドの募集開始時にパソコンやスマホに張り付いていなくても問題なく、仕事をしながらの投資もやりやすいメリットがあります。
しかし、予定していた投資ができないのは大きなデメリットです。
せっかく資金を用意しても投資できなければ意味がありません。
実績がまだ乏しい
DARWIN fundingは、まだ完了になったファンドが少なく実績が乏しいのもデメリットです。
現在、DARWIN fundingはたくさんのファンドを運用しており、どれも一見すると好調のようです。
しかし、これからもずっと好調とは限りません。
扱っているファンドが多いほどリスクも高まります。
利用する際は、一定のリスクがあるものと考えて無理のない範囲で投資しましょう。
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)のキャンペーン情報
DARWIN fundingは、ファンドを公開するたびにキャンペーンを行っています。
一例を挙げると、開発型23号ファンドでは、出資口数に応じたAmazonギフトカードのプレゼントキャンペーンが行われました。
すべてのファンドにキャンペーンが行われると確約されているわけではありません。
しかし、特別キャンペーンが行われるファンドは、必ず募集前にその旨が告知されます。
抽選に申し込むファンドを選ぶ目安にもなるでしょう。
\8社に一括登録+投資で最大4万円のギフト/
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)を利用するまでの流れ
DARWIN fundingを利用するまでの流れは、以下のとおりです。
- 会員登録(名前とメールアドレスのみ)
- 投資家申請(個人情報の確認等含む)
- プロジェクトの選択・申し込み
会員登録するだけならば、名前とメールアドレスだけで行えます。
投資するためには、免許証などで個人の確認が必要です。
すべてオンラインで登録が可能ですが、不審な点があった場合は登録できない場合もあります。
無事に投資家になれたら、あとはファンドを選んで投資するだけです。
ほかの不動産クラウドファンディングサイトと大きな違いはありません。
スマホがあれば登録がすぐに行えます。
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)は複数の投資先を持っている人におすすめ!
DARWIN fundingは、高い利回りが期待できるたくさんのファンドを取り扱っている一方、2025年1月現在、すべてのファンドが抽選式です。
したがって、必ずしも希望のファンドが購入できるとは限りません。
不動産クラウドファンディングを検討しているなら、複数のサービスに申し込んでおくと、投資したいファンドが購入できる確率がアップします。
初心者にもおすすめのファンドですが、可能ならば複数のサービスに申し込んで、同時進行で投資をしていくのがおすすめです。
DARWIN funding(ダーウィンファンディング)の運営会社情報
最後に、DARWIN fundingの運営会社情報を紹介します。
ダーウィンアセットパートナーズ株式会社の会社概要
会社名 | ダーウィンアセットパートナーズ株式会社 |
不動産特定共同事業の種別 | 第1号及び第2号 |
不動産特定共同事業登録番号 | 東京都知事 第163号 |
代表取締役 | 男松 祐次 |
住所 | 東京都港区南青山1-1-1新青山ビル東館3階 |
電話番号 | 03-6264-4570 |
宅地建物取引業 | 国土交通大臣(1)第10526号 |
まとめ
DARWIN fundingは、高い配当と豊富なキャンペーンで実際の配当より高い還付金を得られます。
そのため、多くの投資家から注目を集めていて、サービス開始からさほど時間がたっていないのに、人気はかなり高めです。
その分、なかなか希望のファンドが購入できないデメリットがありますが、募集しているファンドも多いので、根気強く申し込んでみるのも1つの方法です。
さらに、8社の不動産クラウドファンディングに一括登録できる「Fund Search(ファンドサーチ)」では一括登録と投資で選べるe-GIFTが最大40,000円分もらえるキャンペーンを実施中です。





Fund Searchを通じて10万円以上出資すれば、1社あたり5,000円分、最大40,000円分のe-GIFTがもらえます。
ファンドサーチでは下記8サービスにまとめて登録することができます。
・利回りくん
・SOLS(ソルス)
・DARWIN funding
・DAIMLAR FUND
・わかちあいファンド
・REISMファンズ
・投活
・NINE FUND
投資は分散が原則ですし、不動産クラウドファンディングは人気のため、投資する機会が限られてしまいます。
そのため、できるだけ多くのサービスに登録する方がいいでしょう。
8社のいずれかで投資を検討している方は、Fund Searchから投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。
\最大4万円分のギフトGET/
不動産クラウドファンディングの「CREAL」が注目を集めています。
特徴は以下のとおりです。
- 運営会社は東証グロース市場上場企業
- 募集件数は130件超え、調達額は約700億円の実績
- 優先劣後、マスターリースでリスクを軽減
そんなCREALが、最大5万円分のAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンを実施中です。





新規投資家登録をすることで、Amazonギフト券が2,000円分、会員登録から60日以内の初回投資額に応じてAmazonギフト券48,000円分がもらえます。
このキャンペーンは公式サイトからでは対象外のため、当サイトのリンク経由で登録してくださいね。
会員登録には時間がかかるケースもあるため、早めに済ませておくと安心です。





不動産やIT業界の経験者、宅建の資格を持つライターなどが在籍。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、丁寧でわかりやすい解説を心がけています。
本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。