MENU
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
  1. Fintech Lab トップ
  2. ファクタリング
  3. ファクターズの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!

ファクターズの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!

2025 5/19
PR
ファクタリング
2025年5月19日

新たな資金調達の手段として、ファクタリングは注目を集めています。
現金化までの時間が短いことから、利便性の高い資金調達として高い評価を受けています。

その中でもワイズコーポレーションのファクターズ(ファクタープラン)は、最短即日で現金化が可能なファクタリングサービスです。
リピート率も91.3%とユーザーが定着しています。

そこで今回は、ファクターズのメリットやデメリット、評判について解説していきます。

ファクターズの公式サイトを見る
目次

ファクターズとは

ファクターズは、株式会社ワイズコーポレーションが提供する請求書買い取りサービスです。

最短4時間で入金前の請求書を現金化できるというスピード感が魅力で、急に現金が必要になった時でも安心して利用できます。

スクロールできます
手続き方法非対面契約可
入金スピード最短即日(申込から最短4時間)
取引先への通知不要
手数料公式ホームページに記載なし
申込み対象者個人事業主・法人
金額上限3,000万円
信用情報への登録なし
必要書類・決算書(直近2期分)
・請求書や発注書または契約書
・銀行通帳のコピー(6か月分)
事務手数料不要

以下に、株式会社ワイズコーポレーションの概要をまとめました。

会社名株式会社ワイズコーポレーション
代表者馬込 喜弘
所在地東京都豊島区池袋2-53-12
ノーブル池袋3F
営業時間9:00~19:00(平日)

ファクターズの評判・口コミ

実際にファクターズを利用した方からの評判・口コミを確認していきましょう。

ポジティブな評判

まずは、ファクターズに関するポジティブな評判を紹介します。

中小企業の資金調達で利用しました。
私達も何度か資金繰りに悩むことはありましたが、ワイズコーポレーションさんのファクタリングを利用した時には特に助かりました。
サービスの利用が簡単でしたので、手続きはスピーディーだったため、時間がない中でもスムーズに済み、売掛金をとにかく迅速に現金化出来て業務の継続にまったく困ることなく、弊社のキャッシュフローの改善にもつながりました。
今後も必要に応じて利用したいと思います。

引用:Googleの評判・口コミ

ファクターズは、申込から現金化までのスピード感が他社と比較しても早い点が評価されています。

対応がスピーディーかつ丁寧なので、ファクタリングが初めての人でも安心して利用できるでしょう。


急な資金調達が必要になり、こちらの会社のファクタリングサービスを利用させていただきました。
とにかくスピーディなのにも関わらず、担当者が非常に丁寧なのが印象的で、安心してお任せすることができました。
手数料も良心的だったので今後も困ったときはこちらでお世話になる予定です。
私は知人から評判を聞いて利用しましたが、口コミを見ても納得です。
最短即日で契約できるので急ぎで資金調達が必要な場合など、本当におすすめできます。

引用:Googleの評判・口コミ

ファクターズの手数料は明記されていませんが、口コミでは手数料が良心的だと評価する声が多く見られます。

今後も利用したいと話していることから、手数料をはじめファクターズの全体的な満足度が高いことが伺えます。

ネガティブな評判

さまざまなポジティブな評判があるファクターズですが、ネガティブな評判も散見されます。

請求書の買い取りサービスとしてファクタリングというものがありまして、経営者なら興味ある人多いと思うんです。僕も使ったことありますが、この「ファクターズ」はずば抜けてヤバイです。ええ、かなり質が悪い方向で(笑)そもそも担当者が日本語通じない

引用:@U1Skuraiのポスト

ファクターズに関する口コミでは、担当者の対応が良くなかったことを指摘するものが一部に見られます。

ファクターズはスピーディーかつ丁寧な対応が高く評価されていて、ポジティブな口コミが多く見られますが、なかには対応に満足できなかった人もいるようです。

ファクターズの公式サイトを見る

ファクターズのメリット

ファクターズには、以下の4つのメリット・特徴があります。

  • 最短4時間で入金完了
  • 取引先にファクタリング利用を知られない
  • 利用金額は30万円~3,000万円と幅広く対応している
  • 信用情報に響かない

それぞれ詳しく確認していきましょう。

1.最短4時間で入金完了

ファクターズは、申込から最短4時間での入金を行っています。

実際に利用した方の口コミにも、「資金調達までが早い」との声がみられました。

ファクターズのホームページでは、9:00に申し込んだ場合、13:00に入金が完了するとのモデルケースが記載されています。

午前中の申し込みで最短15:00までに現金が受け取れるとの記載もあり、急ぎで資金調達を行いたい経営者にとっては、大きなメリットです。

2.取引先にファクタリング利用を知られない

ファクターズのメリットとして、取引先にファクタリング利用を知られないことも挙げられます。

ファクターズでは、2社間ファクタリングでの契約を採用しているため、利用者とファクターズ間で契約を結ぶことになります。

中には3社間ファクタリングを採用しているファクタリング会社もありますが、売掛先の企業にファクタリング利用の旨を知られてしまいます。

取引先との今後の関係性を考慮すると「ファクタリング利用を知られたくない」と思う経営者も多いでしょう。

ファクタリング利用を知られたくない事業者は、2社間ファクタリングを採用しているファクターズがおすすめです。

3.利用金額は30万円~3,000万円と幅広く対応している

ファクターズでは、30万円~3,000万円のファクタリングに対応しています。

最低金額は30万円と少額にも対応していることから「運転資金が少しだけ足りない」「月末の支払いがギリギリだ」というときでも気軽に利用できます。

また、最大金額は3,000万円となっているため、設備投資などの大きな資金調達にも対応可能。

「新規事業計画に対して銀行融資がおりなかった」というときでも、ファクターズであれば資金調達できる可能性があります。

4.信用情報に響かない

ファクタリングは売掛金の売買サービスなので、融資や借金とは異なります。

負債扱いにはならないので、信用情報に影響はありません。

また、ファクタリングの審査の際も売掛先の信用状況をみていくため、申し込んだ事業者が滞納先であったり、赤字経営先であったりしても問題ありません。

ファクターズの公式サイトを見る

ファクターズのデメリット

さまざまなメリットが挙げられるファクターズですが、デメリットもあるので確認しておきましょう。

  • 手数料が明記されていない
  • 土日祝日は休み

1.手数料がわからない

ファクターズのホームページでは、「ムダな手数料0円」「請求書買取に必要のない費用を徹底排除」とありますが、ファクタリング利用にかかる手数料は開示されていません。

したがって、利用者は見積もりを取るまで手数料が分からないといえます。

一般的にファクタリングには、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの2種類のファクタリング方法があります。

2社間ファクタリングでは10%~20%の手数料がかかることが一般的です。

ファクターズでは2社間ファクタリングを採用しているので、手数料が高めに設定されていると考えてよいでしょう。

ファクターズではホームページから30秒ほどで見積もりの申し込みができ、合い見積もりの利用も歓迎しているため、手数料について詳しく知りたい場合は気軽に問い合わせてみるとよいでしょう。

2.土日祝日は休み

ファクターズの電話受付は土日祝日は休みなので、平日しか対応できない点もデメリットといえるでしょう。

ファクターズの電話受付は平日9:00〜19:00です。

ただし、公式サイトの無料見積もりやメールでの問い合わせは24時間365日いつでも受付しているので、平日電話連絡が難しい方はメールなどで連絡してみましょう。

ファクターズはこんな事業者におすすめ

ファクターズは下記のような事業者におすすめのファクタリングサービスです。

即日資金化したい事業者

最短即日で入金が完了するファクターズは、即日資金化したい経営者におすすめのファクタリングです。

午前中までの申し込みであれば、最短4時間で入金が完了するため、急ぎで資金調達を行いたい方に対応可能です。

申し込みはホームページの問い合わせフォームや電話、メールにて受け付けています。

問い合わせフォームは24時間365日対応しているため、忙しい経営者でも隙間時間に申し込めます。

売掛先にファクタリング利用を知られたくない事業者

ファクターズは、取引先にファクタリング利用を知られずに資金化できます。

ファクターズが採用している2社間ファクタリングでは、売掛先にファクタリング利用を知らせる必要がありません。

したがって、ファクタリング利用する事業者は売掛先との関係性を保ちながらファクタリングを利用できる安心感があります。

創業して間もない事業者

ファクターズでは、創業して間もない事業者でもファクタリング利用できます。

銀行融資などで資金調達しようとすると、創業間もない事業者は借入が難しいケースがほとんどです。

しかし、ファクタリングであれば申込者の財務状況ではなく、売掛先の状況で審査されるため、創業したての事業者でも利用可能です。

ファクターズは最低50万円の売掛債権からファクタリング可能なので、少額でも相談してみてはいかがでしょうか。

ファクターズの公式サイトを見る

ファクターズの利用の流れ

ここからは、ファクターズを利用する際の流れについて解説していきます。

STEP
見積もり申し込み

電話やメール、公式サイトの問い合わせフォームから、申し込み可能です。

請求書の金額や入金希望日などの簡単な入力で、30秒ほどで見積もりが完了します。

STEP
必要書類の提出・審査

審査にあたっての必要書類を提出します。

その後、ファクターズ側にてファクタリング利用可否の審査が行われます。

STEP
審査結果の報告

ファクターズ担当者より、審査結果の報告を受けます。

売掛金の買い取り金額が提示されますので、この時に利用手数料について確認しておきましょう。

STEP
契約手続き・入金

提示された条件に合意すると、契約手続きへと移行します。

契約手続きが完了後、指定した金融機関口座へ資金が入金され、手続き完了です。

ファクターズでは、午前中に申し込んだ場合、最短15時までに入金されます。

ファクターズに関連する質問

ここからは、ファクターズに関するよくある質問に答えていきます。

遠方でも利用できる?

ファクターズは、全国どこからでも利用申し込みができますので、気軽に相談してみましょう。

個人事業主でも利用できる?

ファクターズは個人事業主でもファクタリング利用が可能です。

ただし、売掛債権の売掛先は法人に限られます。

そのため、個人事業主が売掛先の債権は利用できないので、注意が必要です。

保証人や担保がなくても利用できる?

ファクターズは保証人や担保がなくても利用できます。

必要書類を準備するだけで請求書の買取額を無料で見積もりしてもらえるのでぜひ利用してみてくださいね。

ファクターズの公式サイトを見る
ファクタリング

著者情報

Fintech Lab編集部のアバター Fintech Lab編集部

金融業界の経験者やITなどに精通しているライター、元法律事務所スタッフの編集者などで構成されています。これまで、金融×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介しており、第三者視点・中立性を意識したわかりやすい解説を心がけています。

関連記事

  • 株式会社JBL(旧 日本ビジネスリンクス)のファクタリングの評判・口コミまとめ
    2025年5月23日
  • ネクストワンの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月23日
  • 株式会社ウィットのファクタリングの評判は?口コミやメリット・デメリットを調査
    2025年5月23日
  • うりかけ堂の評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月23日
  • BESTPAY(ベストペイ)のファクタリングの評判はどう?口コミやメリット・デメリットを調査!
    2025年5月22日
  • 日本中小企業金融サポート機構の口コミ評判は?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月22日
  • アクセルファクターの口コミ評判は?審査落ちが多いって本当?
    2025年5月22日
  • えんナビの評判・口コミ調査!インターテックのファクタリングの手数料やデメリットは?
    2025年5月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

振込→クレカに変更で支払いを先送り♪

支払いドットコム公式サイト

[pr]

カテゴリー

© Fintech Lab.

目次