「資金繰りがショートしそうで困っている」
「資金繰りがショートしてしまったらどうしたらいいんだろう」
このような不安を感じる人は多いでしょう。
会社にとって資金は最も重要で、事業を続けていくのに必要なものです。
この記事では、資金繰りがショートする原因や資金繰りのショートを避ける方法を編集部がお伝えします。
また、資金繰りがショートしてしまったときの解決策についても解説していますので、対処法を知りたい方の参考になります。
資金繰りのショートが起こる3つの原因
資金繰りがショートすると、会社が倒産してしまうこともあります。
ここでは、資金繰りがショートする原因、
- 業績の悪化
- 資金繰りを把握していない
- 売掛金の入金が遅い
についてお伝えします。
業績の悪化
自社の業績の悪化は資金繰りがショートする原因です。
売上が減少すると、後で支払われる売掛金も少なくなり、自社の業績に影響を与えます。
売掛金が多すぎても資金繰りが悪化してしまいますが、少ないことも問題です。
業績が悪化している場合は、自社の社会的信用を損ねる問題がなかったか、競合他社の売上が急激に伸びていないかなど、確認してみましょう。
また、日頃から業績が悪化するリスクに備え、手元に資金を残すようにしておくことが重要です。
資金繰りを把握していない
資金繰りの把握をしていないことで、資金繰りのショートが起こります。
いつ支払いがあるのか、売掛金が入金されるのはいつなのか確認しておく必要があります。
特に、売上金の入金には数ヶ月かかることもあり、取引先への支払い期日に間に合わないかもしれません。
その結果「業績は良いのに手持ち資金がない」という黒字倒産のリスクが高まります。
普段から、売掛金の入金期日や取引先への支払期間について確認しておきましょう。
売掛金の入金が遅い
売掛金の入金が遅いと、資金繰りがショートしやすくなります。
経費や人件費などの支払い期日が、売掛金の入金よりも先にきてしまうからです。
売掛金の支払い期日が早くなれば、手元の資金状況が安定します。
売掛金の支払いについては、自社と売掛先との間で契約しているため、自社の判断で支払いを早くしてもらうことはできません。
そのため、早く売掛金の回収をしたい場合は、支払い期日を早くできないか相談する必要があります。
資金繰りのショートを避ける3つの方法
資金繰りがショートしてしまわないようにするには、日頃から対策を講じておかなければいけません。
資金繰りのショートを避ける方法、
- 資金繰り表を作成する
- 取引先企業の与信審査を行う
- 売掛金の支払いを早くし買掛金の支払いを遅くする
について確認しておきましょう。
資金繰り表を作成する
資金繰り表を作成することで現状の収支の把握をすることができ、資金計画を立てられるようになります。
資金繰り表からは売掛金や買掛金の出入り、経費やコストなど会社のお金の流れを確認することができます。
また、予定資金繰り表を作成すれば、将来の経営状況の予測も可能です。
そのため、これから資金繰りのショートに備えたいという人には予定資金繰り表の作成が便利です。
取引先企業の与信審査を行う
資金繰りのショートを防ぐために、取引先企業の与信審査を行いましょう。
与信審査とは、売掛先の支払い能力や信用力に問題がないか審査することです。
取引先企業の倒産などで売掛金が支払われないと、自社の資金繰りは厳しくなります。
また、売掛金の支払い期日については、取引先と自社で決めますが、期日通りに支払われないこともあります。
売掛金の入金よりも支払いが先に来てしまったら資金が不足してしまうので、売掛先に期日通り入金してもらうよう促すことが必要です。
売掛金の支払いを早くし買掛金の支払いを遅くする
売掛金の支払いを早くし、買掛金の支払いを遅くすれば、資金繰りのショートを防ぐことができます。
買掛金とは、商品やサービスの購入代金のうち、まだ支払っていないもののことです。
売掛金の支払期日が買掛金の支払期日より遅いと、手持ちの資金が不足し、支払いができなくなってしまいます。
売掛金の支払い期日は売掛先との間で決めるので、自社だけでは早めることはできません。
しかし、売掛金の支払い期日を早めてもらうよう交渉することは可能です。
また、買掛金の支払いについても、事情を説明することで期限を延長してくれることもあります。
資金繰りがショートしたときの2つの解決策
資金繰りがショートしてしまったらどうすれば良いのか知っておくと、いざという時に安心です。
ここでは、資金繰りがショートしたときの2つの解決策についてお伝えします。
銀行融資を受ける
資金繰りがショートしたときは、銀行融資を受けることを検討しましょう。
低金利のため支払い負担が少なく、その後の資金繰りが安定します。
しかし「資金繰りがショートしている状態では融資審査に通らないのではないか」と思われるかもしれません。
銀行融資の審査は厳しく、返済能力があると判断した会社に融資を行うからです。
ですが、一時的な資金繰りのショートによる経営悪化ならば、銀行融資を受けられる可能性があります。
急な資金繰りの悪化の場合、黒字経営でも資金がなくなってしまいます。
銀行に一時的な資金繰りの悪化であることを示すために、事業計画書や資金繰り表を用意しましょう。
優良な会社の融資を行うことは銀行にもメリットがあるため「売掛金の入金が遅れた」などの一時的なものであれば、融資を受けられる可能性が高くなります。
ファクタリングを利用する
資金繰りがショートし、緊急で売掛金を現金化したい場合は、ファクタリングの利用がおすすめです。
ファクタリングは、支払期日前の売掛金をファクタリング会社に買い取ってもらうサービスです。
銀行融資よりも審査が緩く、最短即日で買取金額が入金されるというメリットがあります。
ファクタリングは、売掛金の入金を待てない場合や銀行融資を断られてしまった場合に、おすすめのサービスです。
ファクタリングでは利用者よりも取引先の信用度が重要視されます。
したがって、信用情報に傷があり銀行融資を受けられない人でも、売掛先企業が信用できることを証明できればファクタリングの審査に通る可能性が高くなります。
また、ファクタリングは担保や保証人を設定する必要がないため、担保にする資産がない人でも利用しやすいサービスです。
まとめ
今回は、資金繰りがショートする原因や資金繰りのショートを避ける方法をお伝えしてきました。
この記事のポイントを6つにまとめると、次のようになります。
- 資金繰りのショートが起こる原因は、現状の資金繰りを把握していないから
- 買掛金の支払いよりも売掛金の入金が遅いことも、資金繰りがショートする原因となる
- 資金繰り表を作成することで現状の収支の把握ができ、資金ショートを避けられる
- 売掛金の支払いを早くし、買掛金の支払いを遅くすれば、資金繰りのショートを防ぐことができる
- 資金繰りがショートしてしまっても、資金繰りの悪化が一時的なものなら銀行融資を受けられる可能性がある
- 資金繰りがショートしたとき、緊急で売掛金を現金化したい場合は、ファクタリングの利用がおすすめ
たとえ黒字経営だとしても、売掛金の入金遅延などで資金繰りがショートしてしまうことがあります。
ここでお伝えした資金繰りのショートを避ける方法などを確認し、日頃から資金繰りが悪化してしまわないようにしましょう。
コメント