売上債権を利用した資金調達の手段であるファクタリング。
今回は西日本の事業者向けにファクタリングサービスを提供する「アンカーガーディアン」を紹介します。
アンカーガーディアンの特徴や口コミ評判などが分かる内容なので、ぜひご覧ください。
アンカーガーディアンのファクタリングの口コミ評判
まずは、アンカーガーディアンは利用者からどのような評判や口コミを得ているのか、実際の声をいくつか紹介します。
アンカーガーディアンの口コミ評判1
何度か利用させていただきました。 いつも親切で丁寧な対応ありがとうございます。 今後も利用させてもらいます。
引用:Google口コミ
アンカーガーディアンの口コミ評判2
今回初めてファクタリングを利用させて頂きました。 ネットでファクタリングについて調べると、ネガティブな情報が多くあった為とても不安でしたが、実際は急な利用にも関わらず早い対応と誠意ある対応をして頂き本当に有り難かったです。 他者のファクタリング会社2社に相見積もりをとりましたが、手数料自体はあまり変わらず少し安い程度でしたが何よりスタッフの対応の良さと、契約後のフォローまでして頂き助かりました。
引用:Google口コミ
アンカーガーディアンの口コミ評判3
過去に1社のファクタリング会社と取り引きをしていました。 4ヶ月利用しても手数料が全く下がる事がなかった為、別のファクタリング会社にあたることにしました。 そこでアンカーガーディアンに審査してもらうことにしました。 スタッフと話す中で手数料を今よりも必ず良くするというお言葉を頂き、こちらのアンカーガーディアンに決めました。 契約して2ヶ月ですが、すでに以前のファクタリング会社よりも手数料も安くなり、何よりも迅速な対応が有り難いです。
引用:Google口コミ
アンカーガーディアンに関しては、迅速な対応や乗り換えによって手数料が下がったことを喜ぶ声が見られました。
公式サイトにも利用者の声が紹介されているので、参考になるかもしれません。
また、同じく西日本に特化してスピーディーに資金調達してくれる「西日本ファクター」もおすすめです。
西日本ファクターの公式サイトもチェックしてみるとよいでしょう。
アンカーガーディアンのファクタリング概要
続いて、アンカーガーディアンのファクタリングの概要について説明してきます。
どのようなサービスかというと、利用者が保有する売掛金をアンカーガーディアンが買取るというものです。
そのサービスに対して手数料を支払う形態になっており、3者間ファクタリングで3%~10%、2者間ファクタリングで5%~15%の手数料率となっています。
アンカーガーディアンのファクタリングのメリット・特徴3選
では、アンカーガーディアンにはどのような特徴とメリットがあるのでしょうか。
3つ紹介していきます。
アンカーガーディアンのメリット1
まず1つ目は、西日本全域の事業者を対象としている点です。
大阪と福岡に拠点を有しており、立地を活かしながら地域密着のサービスを提供しています。
対面契約はもちろん、メール、FAX、郵送などでの契約や申し込みにも対応しているため、早期に現金化できるような体制も整えられています。
アンカーガーディアンのメリット2
2つ目は簡易買取可能額診断を行っている点です。
- 所在地
- 年商(直前期)
- 創業時期
- 売掛金の入金予定額
- メールアドレス
上記を入力すると、すぐに診断結果が表示され、買取可能額の目安がわかります。
特に初めて取引をする場合、審査が通るかわからない状態で相談や申し込み手続き、書類の準備などをするのは、時間を無駄に使ってしまう可能性があるため躊躇してしまいがちです。
簡易ではありますが、どのくらいの金額を買い取ってもらえる可能性があるのかが事前に目安ででもわかれば、申し込みがしやすくなるので便利な機能です。
アンカーガーディアンのメリット3
3つ目の特徴は、アンカーガーディアンHPに業種別のファクタリング活用例がある点です。
業種ごとに、ファクタリングを活用する目的や、どのようなケースでファクタリングを活用したらいいのかが記載してあるため、サービスを受けるイメージがしやすくなります。
また、他の会社がどのように活用しているかも分かるため、利用に対する不安も払しょくしやすくなります。
アンカーガーディアンのファクタリングのデメリットと注意点
続いて、アンカーガーディアンのデメリットと注意点について紹介していきますが、それは
特徴に記載した大阪と福岡にしか拠点がないということです。
それ以外の地域の方も利用は不可能ではないですが、書類のやり取りや直接面談が必要な場合は時間とコストがかかってしまいます。
アンカーガーディアンのファクタリングはおすすめできる?
結局、アンカーガーディアンのファクタリングはおすすめできるのかどうか、ということを解説していきます。
結論から言うと、おすすめできます。
特に西日本エリアの事業者の方は、物理的な距離が近いため審査や手続きがスムーズに進む可能性が高いです。
また、申し込むこと自体に不安がある方は簡易診断から受けることができ、そこで利用できると診断されれば、申し込み手続きの労力を無駄にする可能性も低くなりますので、簡易診断で利用可能と判断された方にもおすすめできます。
アンカーガーディアンのファクタリングを使う方法
では、アンカーガーディアンのファクタリングはどのように利用すればいいのでしょうか?
ファクタリングの利用方法について詳しく解説していきます。
まずホームページにアクセスし、WEB申込みフォームか電話で申し込みます。
もし、いきなり申し込むことに不安がある場合は、アンカーガーディアンの特徴の部分で記載した簡易診断から申し込むことも可能です。
WEBの申込みフォームから申し込む場合、入力するのは以下の情報です。
- 希望買取金額
- 翌月の売上金
- 法人、個人の種別
- 所在地(都道府県)
- 会社名
- 氏名
- メールアドレス
- 連絡先電話番号
これらを入力し、申し込みが完了します。
申し込み後、アンカーガーディアンから確認の電話が入り、ヒアリング等が行われ審査に入ります。
審査では書類のやり取りや場合によっては面談が行われます。
なお、対面での面談や契約を取り交わす場合でも、交通費は基本的にアンカーガーディアンが費用負担します。
審査に通れば、条件の提示があり、その後契約して債権の買い取りが実行される流れになります。
アンカーガーディアンの運営会社情報
アンカーガーディアンを運営している会社の情報は以下になります。
会社名 | 株式会社アンカーガーディアン |
所在地 |
(福岡本社) |
TEL |
092-739-1020 0120-231-220 |
FAX | 092-510-0049 |
メールアドレス | info@anchor-guardian.co.jp |
事業内容 | ファクタリング事業・経営コンサルティング事業・各種コンサルティング事業 |
取引銀行 | 福岡銀行・西日本シティ銀行 |
まとめ
アンカーガーディアンは西日本エリアに拠点を有しており、このエリアに密着したサービスを展開しています。
申し込みのハードルを下げるために、簡易診断もホームページから受けることができるため、申し込み可能か、どのくらいの金額を買い取ってもらえそうかの目安がわかる便利な機能がありますので、ぜひ利用してみてください。
コメント