MENU
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
  1. Fintech Lab トップ
  2. ファクタリング
  3. えんナビの評判・口コミ調査!インターテックのファクタリングの手数料やデメリットは?

えんナビの評判・口コミ調査!インターテックのファクタリングの手数料やデメリットは?

2025 5/22
PR
ファクタリング
2025年5月22日

融資ではなくファクタリングも、法人や個人事業主の資金調達で使われることも増えました。

ファクタリングは、融資と違って担保は不要。
なのでバランスシートも痛めず、公的にも推奨されています。

売掛債権を数日で現金にでき、手数料も数%とメリットも豊富です。

今回は、株式会社インターテックが提供するファクタリングサービス「えんナビ」を解説します。
ファクタリング利用を検討している方は、参考にしてみてください。

えんナビの公式サイトを見る
目次

えんナビとは

まずは、株式会社インターテックが運営するえんナビのファクタリング内容を見てみましょう。

対応地域全国対応(営業スタッフの出張や電話・メールでの契約も可能)
審査スピード最短即日
資金調達までの日数最短1日
資金調達額50万円-5000万円
取り扱いファクタリング2社間・3社間
対象売掛債権給与ファクタリングは対象外
手数料最低5%から

えんナビのファクタリングはスピードの速さと手数料の安さが特徴的です。

最低50万円から扱えることも個人事業主の方にはメリットでしょう。

営業スタッフの出張や電話、メールでの契約も可能としており遠方でも扱えます。

運営会社株式会社インターテック
住所東京都台東区東上野3丁目5-9
本池田第二ビル4階
インターテックの会社概要

えんナビの評判・口コミ

えんナビのファクタリングの評判・口コミについて、ネットから引用して紹介します。

ポジティブな評判とネガティブな評判にわけて、それぞれ見ていきましょう。

ポジティブな評判

えんナビのファクタリングを利用した人からは、次のようなポジティブな評判が確認できました。

ファクタリングを通じて資金繰りが劇的に改善しました。
今後も継続してサポートをお願いしたいです。

引用:Googleの評判・口コミ

ファクタリングは、一時的な資金繰りが改善できる、ありがたいサービスだということがわかります。

個人事業主としてインターテックのファクタリングサービスを利用しましたが、少額から対応してくれるのが非常に助かりました。
50万円からの買い取りが可能なので、小規模な資金調達にも最適です。
おかげで事業の幅が広がりました。

引用:Googleの評判・口コミ

少額の資金調達にお対応できるサービスであれば、個人事業主も無理なく利用できます。

えんナビの利用は初めてでしたが、スピード感があって、良いサービスだと感じました。以前、関東のファクタリング会社を利用したのですが、書類の不備で手戻りがあったりと入金が間に合うか不安でした。その点、えんナビは必要書類も簡潔で、担当者もテキパキと動いてもらえ、余裕をもって資金需要に対応できました。

引用:fackomi.com

スピーディーな対応は、ファクタリングサービスを選択する上での重要なポイントです。

ポジティブな評判には、スピード感のある対応について多くの声が寄せられていました。

少額からの幅広い金額に対応してくれるところも、個人事業主に喜ばれています。

急な資金調達にも安心して利用ができる、おすすめのサービスだと言えるでしょう。

ネガティブな評判

えんナビのファクタリングを利用した人からは、ネガティブな評判も寄せられています。

月末の支払いに間に合わす為に融資をお願いしており当日のお昼までには、必要なお金である事も伝えておいたのに担当者に電話をしてもろくに繋がらず繋がったと思えば書類をお送りしますのでお待ち下さいと待たされた挙句、審査に通らなかった旨を伝えられたのは、夕方の18時でした。(中略)

引用:Googleの評判・口コミ

詳細はわかりませんが、問題のある担当者、または、担当者とのコミュニケーションが上手く取れていなかったのかもしれません。

中小企業向けに卸売をしていますが、コロナ禍で資金繰りが悪化してファクタリングを利用しました。 えんナビは「業界最低水準」とPRしていたため、大きな期待を抱いて申し込みました。しかしながら、思ったほどは手数料が安くならず、少し期待外れでしたね。 入金までのスピード等に問題ありませんでしたが、期待した手数料と、実際の手数料のギャップが大きかった。

引用:fackomi.com

スピーディーな対応には満足しているものの、手数料がそれほど安くはなかったようです。

必要な書類の「請求書と3ヶ月分の通帳」というのは、審査を行える必要最低限の枚数に過ぎません。私がそうであったように、事業を証明できる書類を後から求められる場合が大半かと思います。 正直これには困りました。というのも当時私は輸入販売の卸売業を初めたばかりで、小売店との付き合いはまだ浅い時期でした。 書類不備で審査拒否されることはなかったのですが、買取内容はなかなか厳しく、若干不満の残るファクタリングとなってしまいました。

引用:fackomi.com

手続きや審査に必要な書類については、事前にしっかりと確認しておく必要があります。

ネガティブな評判には、手数料が思ったほど安くはなかったことや条件の厳しさ、担当者の対応についての声がありました。

担当者の対応に不満を感じたら、その旨を説明して他の人に代えてもらいましょう。

また、ファクタリングの手続きは、売掛先の状況や金額などによって異なることを理解しておくことも大切です。

えんナビの公式サイトを見る

えんナビのメリット4選

具体的にえんナビのファクタリングのメリットと特徴について、他社と比べた上で確認しましょう。

1.実行まで最短1日

ファクタリングで最重要項目の1つはやはりスピードですよね。

通常なら1, 2か月かかる売掛債権に対して手数料を払ってでも素早く現金化したいわけですから、スピードに手数料を払っているとも言えます。

えんナビであれば最短1日で入金まで実行できるとしており、評判を見てもその通りのようです。

スピード重視は大きなメリットでしょう。

2.手数料が安い(最低5%)

ファクタリングの手数料は2社間か3社間か、扱う金額の大きさによっても異なりますが、えんナビは最低5%としています。

2社間ファクタリングは3社間よりも高くなるのですが、それでもえんナビは他社と比べても安い水準の手数料です。

ファクタリングは手数料の安さで乗り換えるというケースも多いため、気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

3.最低50万円から調達可能

調達資金は50万円から5000万円としています。

最高5000万円は大きな金額であり、大量の売掛債権を現金化したい方にも向いているでしょう。

一方で個人事業主の方には50万円という少額から扱ってもらえることも実はメリットですよね。

少額になると手数料が上がる傾向が一般的ですが、手数料の安さに定評があるため確認してみることをおすすめします。

4.数少ない土日に対応できる業者

ファクタリング業者も当然通常の企業ですので、ほとんどの業者が土日は休みにしています。

一部土曜は対応可としている業者もありますが、土日両方ともスタッフが受け付ける業者はほぼないでしょう。

その中でえんナビは土日対応可としています。

1日でも早く資金が必要な方や、週明けから動けるように相談だけでも先にしたい方にとってはとても助かるサービスではないでしょうか。

えんナビの公式サイトを見る

えんナビのデメリット

えんナビのファクタリングにデメリットや注意点はあるのでしょうか。

SNSや記事を含めて評判や口コミでは悪い話はありませんでした。

1.給与ファクタリングは対象外

また扱える方が珍しい債権だと思いますが、給与ファクタリングは対象外としています。

現在給料債権の譲渡が認められなくなり、給与ファクタリングを扱う業者はほとんどなくなっているため、どちらにしろ事業者には関係ないと思われます。

その他大きなデメリットはなく、幅広くおすすめできるファクタリングと言えるでしょう。

2.担当者によって対応が異なる

対応してくれる担当者によって、スムーズに手続きが進められない可能性があります。

人それぞれに性格が異なるため、相性に問題がありコミュニケーションが上手く取れない可能性もあるでしょう。

ただ、担当者の問題は、他のサービスにも言えることです。

万が一、担当者に不満を感じたら、その旨を伝えて適切な対応を取ってもらいましょう。

3.手数料の上限が明記されていない

えんナビの公式サイトには、手数料の上限が明記されていません。

ファクタリングの手数料は、売掛先の状況などによって異なるため、躊躇してしまう事業者もいるでしょう。

手数料を抑えるには、信頼性の高い売掛先を選ぶことも大切です。

事前に金額をしっかりと確認し、他社と比較した上で利用を検討しましょう。

4.即日入金されるとは限らない

えんナビは、土日祝日や深夜時間帯も申込みできますが、審査や振込は平日昼間の時間帯のみの対応です。

いつでも申込みはできるものの、必ずしも即日入金できるわけではありません。

銀行振込が時間外になると翌日対応になるため、入金のタイミングを確認しておくことも大切です。

えんナビはこんな事業者におすすめ

えんナビは、手数料を抑えてスピード感のある資金調達ができるサービスを探している人におすすめです。

最低50万円からの資金調達ができるので、個人事業主にも向いています。

土日祝日の申込みのできるので、1日でも早い資金調達を希望している人も安心できるでしょう。

経営状態に不安があり融資を断られた事業者も、資金調達が可能です。

  • 急な資金調達が必要
  • 手数料をできるだけ抑えたい
  • 少額の資金調達をしたい
  • スムーズに手続きできるサービスを選びたい
  • 他社で融資を断られた

などの希望や不安がある事業者は、まずは気軽に問い合わせてみましょう。

えんナビの公式サイトを見る

えんナビでファクタリングする流れ

実際にえんナビのファクタリングを使う方法をお伝えします。

STEP
Webから30秒査定(24時間受付)

最初にWebから査定をします。

必要情報を入力しますが一瞬で完了します。

STEP
専門スタッフが見積もりと審査結果

専門スタッフが相談を受け、その後審査をして手数料や契約条件が提示されます。

STEP
最短1日で振り込み実行

契約締結となれば最短1日で入金が実行されます。

えんナビに関連する質問

えんナビに関連する、よくある質問をまとめました。

  • 開業して間もないが利用できる?
  • 取引先に知られる心配はない?
  • 自社の経営状態が問われないか心配

について、それぞれ説明していきます。

開業して間もないが利用できる?

えんナビのファクタリングの審査には、対象となる請求書と合わせて、3ヶ月分の通帳が必要です。

開業して間もない事業者は、取引際との関係性が把握できない可能性があり、審査に落ちるケースもゼロではありません。

他社や銀行からの融資も検討する必要があります。

取引先に知られる心配はない?

えんナビは、取引先の承認が不要な2社間ファクタリングにも対応しているため、取引先に通知が行く心配はありません。

取引先に知られる心配がないのはもちろん、プライバシーへの配慮も徹底しているので安心です。

ただ、3社間ファクタリングと比較すると、手数料が高めになることは理解しておきましょう。

自社の経営状態が問われないか心配

えんナビは、取引先の信用性を重視しているので、たとえ赤字決算であっても基本的に問題ありません。

ただ、売掛先の経営状態に問題がある場合には、審査に落ちる可能性があります。

えんナビの公式サイトを見る
ファクタリング

著者情報

Fintech Lab編集部のアバター Fintech Lab編集部

金融業界の経験者やITなどに精通しているライター、元法律事務所スタッフの編集者などで構成されています。これまで、金融×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介しており、第三者視点・中立性を意識したわかりやすい解説を心がけています。

関連記事

  • 株式会社JBL(旧 日本ビジネスリンクス)のファクタリングの評判・口コミまとめ
    2025年5月23日
  • ネクストワンの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月23日
  • 株式会社ウィットのファクタリングの評判は?口コミやメリット・デメリットを調査
    2025年5月23日
  • うりかけ堂の評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月23日
  • BESTPAY(ベストペイ)のファクタリングの評判はどう?口コミやメリット・デメリットを調査!
    2025年5月22日
  • 日本中小企業金融サポート機構の口コミ評判は?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月22日
  • アクセルファクターの口コミ評判は?審査落ちが多いって本当?
    2025年5月22日
  • エルネストの評判って実際どう?手数料や審査の面から本当におすすめできるのか徹底検証
    2025年5月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

振込→クレカに変更で支払いを先送り♪

支払いドットコム公式サイト

[pr]

カテゴリー

© Fintech Lab.

目次