一建設のリースバックプラスの評判はどう?口コミやデメリットを調査!

目次

一建設のリースバックプラスとは

一建設のリースバックプラスは、自宅を売却した後もそのまま住み続けられるサービスです。

標準プランと定期プランがあり、ライフスタイルに合わせて選択が可能。

再購入や新築物件への住み替えも可能なため、柔軟な資産活用ができます。

一建設のリースバックプラスの評判・口コミ

一建設のリースバックプラスの口コミを紹介します。

https://twitter.com/nYBOakwB2BFKotK/status/1659014497326235649

こちらは一建設との価格競争で負けてしまったという同業者の声です。

買取に力を入れていることについて同業者からも高い評価を得ています。

https://twitter.com/jounetu2sen/status/1469162495005069312

一建設は普通賃貸借契約でリースバックできるため、長く住み続けられます。

戸建てでリースバックを検討している人は、一建設もチェックしてみるとよいでしょう。

\ 上場グループ企業の運営で安心 /

一建設のリースバックプラスのメリット

一建設のリースバックプラスのメリットについて解説します。

上場グループ企業が運営

一建設は東証プライム上場の飯田グループホールディングスの一員です。

大手企業のグループ会社が提供するため、安定した経営基盤や信頼性の高さが魅力。

不動産取引の実績が豊富なため、安心してサービスを利用できます。

普通賃貸借契約のプランがある

リースバックプラスには、標準プランと呼ばれる普通賃貸借契約のプランがあります。

契約の更新が可能で、長期間にわたって住み続けられるのが特徴です。

また、長く住むほど再購入する際の価格が下がる仕組みになっています。

さらに、3年目以降は一建設の新築戸建てに住み替えも可能。

敷金・礼金・仲介手数料・更新料は不要です。

定期プランを選ぶとお得に住める

定期プランは、定期賃貸借契約で賃貸期間が1~5年と定められています。

賃料優遇タイプと買戻優遇タイプが用意されており、状況に応じて選択できます。

2つのタイプのメリットは以下のとおりです。

タイプメリット
賃料優遇タイプ最大で1年間賃料0円
退去時にキャッシュバック
買戻優遇タイプ売却価格と同額で買戻しができる

どちらのタイプも敷金・礼金・仲介手数料は不要です。

サポートサービスが充実している

リースバックプラスでは売却後に「はじめスタイルMembers」というサポートサービスを受けられます。

24時間ホームセキュリティや見守りサービス、あいさつコールなど、生活をサポートするサービスが充実しています。

高齢者や単身者の方にとって、安心して暮らせる環境が整っている点も大きな魅力です。

家族が離れて暮らしていても安心です。

\ 上場グループ企業の運営で安心 /

一建設のリースバックプラスのデメリット

リースバックプラスにはデメリットもあるので解説します。

定期プランは最大で5年まで

定期プランは賃料を抑えられるメリットがありますが、契約期間が最長5年までと決まっています。

5年後には再契約ができず、引っ越しをしなければなりません。

長期間住み続けたい場合は標準プランを検討しましょう。

新築の住み替えは一建設に限られる

リースバックプラスを利用して新築物件に住み替える場合、一建設が販売する物件が対象になります。

他社の新築物件を選ぶことができないため、選択肢が限られる点に注意が必要です。

エリアや間取りにこだわりがある方には、デメリットになる可能性があります。

一建設のリースバックプラスの利用の流れ

一建設のリースバックプラスは以下の流れで利用します。

  1. 相談
  2. ヒアリング
  3. 査定
  4. 面談・現地確認
  5. 契約
  6. 利用スタート

はじめに、リースバックプラス公式ページの申込フォームから相談。

電話でヒアリングが行われ、要望や状況を聞かれます。

ヒアリングした情報をもとに机上査定。

面談ではユーザーに最適な提案をしてくれます。

条件に納得したら契約です。

契約から決済までは最短即日で可能。

契約が完了したら「はじめスタイルMembers」会員としてサービスの利用がスタートします。

一建設のリースバックプラスはこんな人におすすめ

一建設のリースバックプラスは以下のような方におすすめ。

  • 住宅ローンの返済が厳しくなってきた
  • 将来に買い戻しを検討している
  • 一建設の新築物件へ住み替えたい
  • 高齢のため、住み慣れた家で過ごしたい

リースバックプラスは、資金を確保しながら住み続けたい人や、将来的な住み替えを考えている人におすすめのサービスです。

高齢者や買戻しを検討している人にも大きなメリットがあります。

\ 上場グループ企業の運営で安心 /

一建設のリースバックプラスに関連する質問

一建設のリースバックプラスについて、よくある質問とその回答をご紹介します。

年齢制限はある?

リースバックプラスには年齢制限は設けられていません。

高齢の方でも利用できます。

老後資金の確保や相続対策として活用している方もいます。

ローンが残ってるけど利用できる?

住宅ローンが残っている場合でも、リースバックプラスは利用可能です。

しかし、ローンの状況によっては利用できないこともあるため、事前に一建設に相談しましょう。

滞納したらどうなる?

家賃を滞納した場合は一建設から督促が行われます。

それでも滞納が続く場合は、契約解除となり、退去しなければならない可能性があります。

家賃の支払いが難しい場合は、早めに一建設に相談しましょう。

犬や猫がいても大丈夫?

犬や猫などのペットがいても大丈夫です。

ペットと一緒にそのまま住み続けられます。

\ 上場グループ企業の運営で安心 /

目次