スマホひとつで不動産投資ができる、不動産クラウドファンディングが注目されていますよね。
物件の選定から入居者管理まで、すべてサービスの運営会社が行ってくれるため、投資家はほったらかしで不動産投資ができてしまいます。
サービス会社は100社近く存在しており、ファンドが募集されれば瞬く間に完売してしまうほどの人気です。
この記事では、その中でも新しいサービスである「利回り不動産」をご紹介します。
筆者は、ほぼすべての不動産クラウドファンディングに投資あるいは登録をしているため、他社ともしっかりと比較した上でお伝えします。
ぜひ参考にしてください。
また利回り不動産では2024年9月現在、当サイトとの限定タイアップキャンペーンを実施中です!
内容は以下の通りです。
- 新規会員登録で2,000ワイズコインプレゼント(通常は1,000ワイズコイン)
- 会員本登録後3ヶ月以内に20万円以上の初回投資で20,000ワイズコインプレゼント
期間は2024年10月31日までとなっています。
公式サイトからでは対象にはならず、当サイトのリンクから、キャンペーンコード「786142」を入力することで対象となります。
ワイズコインは投資に使えるコインなので、お得に投資を始められることができます。
投資額に応じて最大28万円分のワイズコインがもらえる通常キャンペーンとも併用可能なため、当サイトから登録することをおすすめします。
そして9月12日からは利回り12%のファンドが募集されます!
抽選式のファンドなので、これからの登録でも応募には間に合うでしょう。
投資でワイズコインがもらえるキャンペーンも実施しているこの機会に投資検討してみてはいかがでしょうか。
\タイアップキャンペーン実施中!/
不動産クラウドファンディングは、これまで一社ごと会員登録手続きが必要でした。
どのサイトでも同じような情報の入力が必要で、毎回、顔認証や本人確認書類での登録作業をすることに面倒だと感じていた方も多いのではないでしょうか。
そこで、新しく複数社の会員登録を一括で済ませられる「Fund Search(ファンドサーチ)」が登場しました。
複数社に登録することで、投資機会を多く得られ、資金効率をよくすることができます。
また、分散投資のためにも複数社への登録はしておくべきでしょう。
現時点で一括登録できるサービスは下記の7社です。
- わかちあいファンド
- 利回りくん
- ダーウィンファンディング
- SOLS(ソルス)
- ダイムラーファンド
- REISMファンズ
- MyShopファンド
そんなFund Searchが、リリース記念として一括登録と投資でAmazonギフト券を最大35,000円分プレゼントするキャンペーンを実施中です!
Fund Search経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
7社で最大35,000円分のAmazonギフト券がもらえる機会はあまりないですよね。
※既に投資家登録をしているサービスがある場合、登録済みのサービスのみAmazonギフト券プレゼントの対象外になりますが、一括会員登録自体は問題なく実施できます。
ファンドは常に募集されているわけではありませんので、気になる方はお早めに登録しておくことをおすすめします。
\最短5分で7社に無料一括登録/
関連記事⇨【20社を採点比較】不動産クラウドファンディングおすすめを100万円投資中の筆者がランキング形式で徹底紹介!
利回り不動産に関するX(旧Twitter)の評判・口コミを紹介
まずは、利回り不動産についてのリアルな声をSNSから紹介していきます。
最も率直な口コミが書かれるX(旧Twitter)を見てみましょう。
利回り不動産に関する評判・口コミ①
利回り不動産に関する評判・口コミ②
利回り不動産に関する評判・口コミ③
利回り不動産に関する評判・口コミ④
利回り不動産に関する評判・口コミ⑤
利回り不動産に関する評判・口コミ⑥
利回り不動産に関する評判・口コミ⑦
利回り不動産に関する評判・口コミ⑧
利回り不動産は、まだ新しい不動産クラウドファンディングサービスですが、すでに多数の口コミが見つかります。
2024年6月に募集された利回り10%のファンドはすぐに完売するなど、やはり業界全体も人気ですし、利回り不動産もしっかりと波に乗っていることが分かりますよね。
認知度はまだそこまで高くありませんが、今後も発展が期待できるでしょう。
\タイアップキャンペーン実施中!/
利回り不動産のメリット・特徴3選
利回り不動産のメリットと特徴を、他社のクラウドファンディングと比較した上でもお伝えします。
主な特徴は
- 運営会社が不動産投資のプロで実績豊富
- 優先劣後システムを導入している
- マスターリース契約による家賃保証
- 独自のコインサービス”ワイズコイン”でお得に投資できる
という点がありますので、それぞれ見ていきましょう。
利回り不動産のメリット・特徴1.運営会社が不動産投資のプロで実績豊富
利回り不動産の運営会社は、不動産投資の実績が豊富です。
ホテルや商業施設など大規模な不動産開発を実施しており、ホテルについてはすでに5か所を手掛けているようです。
沖縄から大阪、東京の銀座まで、日本中で不動産開発業務を行ってきた実績があるようで、不動産投資のプロとして信頼できるでしょう。
不動産クラウドファンディング事業を始めるにあたり、十分なノウハウや経験があることは安心できますよね。
利回り不動産のメリット・特徴2.優先劣後システムを導入している
不動産クラウドファンディングサービスにおいて必須のシステムとなってきましたが、利回り不動産も「優先劣後システム」を導入しています。
優先劣後システムとは同じ物件に投資家と運営会社双方が出資をして、万が一空室や売却損などで損失が出た場合、運営会社の出資分が先に損失に充てられる仕組みです。
投資家の元本と利回りを守る上で、とても有利なシステムと言えるでしょう。
利回り不動産のメリット・特徴3.マスターリース契約による家賃保証
利回り不動産では、投資物件について投資物件運営管理を行う不動産会社がマスターリース契約を結ぶとしています。
これにより満室保証となり、家賃収入を確保できます。
優先劣後システムと合わせて、投資家が損をするリスクはさらに低くなるので安心ですよね。
利回り不動産のメリット・特徴3.独自のコインサービス”ワイズコイン”でお得に投資できる
利回り不動産では、「ワイズコイン」という独自のコインサービスを展開しています。
ワイズコインは会員登録や、投資をした際にもらうことができ、投資へ1コイン=1円として使えます。
ワイズコインを使っても利回りに影響はないため、自己資金を少なくして投資ができるのです。
また、ワイズコインは1,000コイン=500円分としてAmazonギフト券に替えることもできるため、投資をして得たワイズコインでお買い物もできる非常にお得なサービスとなっています。(交換は2,000ワイズコインから)
コインサービスを展開するサービスは他にもありますが、利回り不動産では還元率が非常にいいです。
お得に投資をしたい方におすすめのサービスと言えるでしょう。
\タイアップキャンペーン実施中!/
利回り不動産のデメリット・注意点2選
利回り不動産はメリットが多く、他社と比べても魅力的ではありますが、下記のデメリットや注意点も確認した上で投資を検討しましょう。
- 元本保証ではない
- 抽選に当たりにくい
それぞれ解説していきます。
利回り不動産のデメリット・注意点1.元本保証ではない
利回り不動産は不動産投資のプロが運営していること、優先劣後システムの採用、マスターリース契約と、不動産クラウドファンディングサービスにおいて安全性はかなり高いと言えます。
しかし、絶対に損をしないことが保証されているわけではなく、元本保証ではないことは理解が必要です。
投資ですので当たり前ですし、逆に元本保証と言われる方が怪しいですが、特に初心者の方は、納得してから投資するようにしましょう。
利回り不動産のデメリット・注意点2.抽選に当たりにくい
利回り不動産は申し込みが多いサービスなので、抽選に当たりにくいです。
2021年10月に応募が開始された利回り不動産12号案件では、募集金額13,950,000円に対して、申し込み総額98,560,000円となっていました。
予定利回りが7.0%のファンドだったので、応募が殺到したのだと思われますが、募集金額の7倍以上の金額が集まっています。
このような状況ですと抽選に当たりにくいので、その点はデメリットです。
利回り不動産をおすすめしたい人の特徴
利回り不動産はファンドの安全性が高く、今まで募集されたファンドは利回り5%〜10%ほどと業界平均と比べてもかなり高いです。
しっかりと運用されれば、他社よりも魅力的な投資先となるでしょう。
まだ償還実績が少ないため、実績重視の方は様子見かもしれませんが、投資先を探している方、高い利回りを求めている方には間違いなくおすすめできます。
筆者も積極的に投資すべきサービスとして見ています。
利回り不動産はキャンペーンがある!ワイズコインがもらえる
2024年9月現在、利回り不動産はキャンペーンを実施中です。
条件も簡単ですのでぜひチェックしてみて下さい。
当サイト限定!タイアップキャンペーン
当サイトでは、利回り不動産とのタイアップキャンペーンを実施しています。
詳細は以下のとおりです。
キャンペーンの実施期間 | ①会員登録期間 6月24日~10月31日 ②初回投資期間 本会員登録完了後~3か月 |
---|---|
キャンペーンの内容 | ①新規本会員登録完了で、通常特典の1,000ワイズコインに加えて、1,000ワイズコインプレゼント ②本会員登録完了後3か月以内に、20万円以上の初回投資完了で20,000ワイズコインプレゼント(1回目の投資に限る) |
キャンペーンの適用条件 | ①当サイトからキャンペーンコード「786142」を入力して新規投資家登録を完了させる ②上記の条件で登録し、本会員登録完了後3か月以内に、20万円以上の初回投資を完了させる |
キャンペーン申し込み時の注意点 | ・公式サイトからでは対象外 ・通常キャンペーンとも併用可能 |
公式サイトからでは対象にならないので、必ず、当サイト内のリンクからキャンペーンコードを入力して登録するようにしましょう。
新規登録+投資額に応じてもらえるキャンペーン
新規会員登録で1,000円分のワイズコインがもらえる
利回り不動産は新規会員登録をすると1,000円分のワイズコインがもらえます。
このワイズコインは利回り不動産での投資に使えます。
登録後3ヶ月間の投資額に応じて最大28万円分のワイズコインがもらえる
新規会員本登録後、3ヶ月間に累計10万円以上の出資をすることで投資額に応じて最大28万円分のワイズコインがもらえます。
合計281,000円分のワイズコインがもらえるのでお得に投資ができますね。
アマゾンギフト券に交換も可能
さらにお得な点は、このワイズコインは1,000ワイズコイン=500円分のアマゾンギフト券に交換もできます。(2,000ワイズコインから)
新規会員登録だけでアマゾンギフト券がもらえるとも言えますので、有効に使いたいですよね。
\タイアップキャンペーン実施中!/
利回り不動産で会員登録を行う手続きを写真付きで解説
それでは、実際に利回り不動産でクラウドファンディング投資を始めるステップをお伝えしましょう。
会員登録の解説はこちらをクリック
下記のようなメールが届くので、URLをクリックしましょう。
\タイアップキャンペーン実施中!/
利回り不動産の運営会社情報
利回り不動産は「株式会社ワイズホールディングス」が運営している不動産クラウドファンディングサービスです。
平成26年設立の比較的新しい会社ですが、不動産開発業務など実績は豊富で、資本金も1億円ある安定企業と言えるでしょう。
東京都の港区にオフィスがあります。
株式会社ワイズホールディングスの会社概要
会社名 | 株式会社ワイズホールディングス |
設立日 | 平成26年8月 |
資本金 | 1億円 |
本社住所 | 東京都港区虎ノ門4丁目3番1号 城山トラストタワー33階 |
登録免許 | 国土交通大臣(1)第9652号 不動産特定共同事業 東京都知事 第143号 |
代表者 | 和泉 隆弘 萩 公男 |
事業内容 | ・不動産開発事業 ・不動産特定共同事業 ・不動産仲介事業 ・不動産賃貸事業 |
加盟団体 | 公益社団法人全国宅地建物取引業協会 一般団法人不動産クラウドファンディング協会 一般社団法人不動産特定共同事業者協議会 |
まとめ
利回り不動産は、2021年4月に1号ファンドが募集された、まだ新しい不動産クラウドファンディングサービスです。
すでに不動産開発に実績のある企業が運営していること、優先劣後システムやマスターリース契約などで安全性を高めていること、何より利回りが高いことが特徴です。
今後の発展にとても期待のできる、新しい投資先と言えるでしょう。
また利回り不動産では2024年9月現在、当サイトとの限定タイアップキャンペーンを実施中です!
内容は以下の通りです。
- 新規会員登録で2,000ワイズコインプレゼント(通常は1,000ワイズコイン)
- 会員本登録後3ヶ月以内に20万円以上の初回投資で20,000ワイズコインプレゼント
期間は2024年10月31日までとなっています。
公式サイトからでは対象にはならず、当サイトのリンクから、キャンペーンコード「786142」を入力することで対象となります。
ワイズコインは投資に使えるコインなので、お得に投資を始められることができます。
投資額に応じて最大28万円分のワイズコインがもらえる通常キャンペーンとも併用可能なため、当サイトから登録することをおすすめします。
そして9月12日からは利回り12%のファンドが募集されます!
抽選式のファンドなので、これからの登録でも応募には間に合うでしょう。
投資でワイズコインがもらえるキャンペーンも実施しているこの機会に投資検討してみてはいかがでしょうか
\タイアップキャンペーン実施中!/
本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。