サテイエの評判はどうだろう?査定の口コミや怪しい点の有無を徹底調査

サテイエの査定って評判いいの?

サテイエ利用者の口コミを知りたい!

サテイエの利用を検討中で、こんな疑問を感じている方もいるでしょう。

このページでは当サイト編集部が、サテイエのメリット・デメリットを詳しく紹介します。
利用者の評判や口コミも調査したので、ぜひ参考にしてみてください。

サテイエは現在、運営会社サルクルーの公式サイトからもサービスページが表示されず、利用できません。
お知らせなどもないため、復活する可能性は低いと考えられます。
この記事は、サービスが利用できていた当時の内容ですのでご了承ください。

代わりとしては、NTTグループ提供で23年の運営歴があるHOME4U不動産売却などでも無料で査定できます。

目次

サテイエとは

サテイエは、1,000社以上の不動産会社と提携している不動産一括査定サイト

厳選された不動産会社の中から、高値売却が可能な3〜6社を紹介してくれます。

簡単な質問に答えるだけで、宅建士資格を保有しているコンシェルジュが、不動産の特徴に合わせて最適な不動産会社を探してくれる便利なサービスです。

サテイエの評判・口コミ

ここからは、サテイエの評判や口コミを紹介します。

ポジティブな評判

サテイエのポジティブな口コミや評判をSNSで探しましたが、現時点では見当たりませんでした。 

本来口コミというのは、不満や怒りなど悪いものが大半で、逆にわざわざ賞賛する声を書き込む人は多くありません。 

SNS上で口コミが少ないというのはある意味、ほとんどの利用者がそのサービスに満足しているとも考えられるでしょう。

今回は、サテイエの公式サイトに掲載されている、実際に利用した方の口コミを紹介します。

本当に高く売れるのか初めは心配でした
私は東京に住んでいない為、不動産会社の方と対面で会うことが厳しくどういう形で不動産を売却するべきか悩んでいました。調べていく中でサテイエのサイトを見つけ、少し不安でしたが、自分の当初予想していた売却額をはるかに超える査定結果が出てビックリしました。一生懸命サポートして頂きありがとうございました。

サテイエの口コミでは、予想より高い査定結果が出たという声が多く聞かれます。

この口コミのように、驚くほど高い金額を提示されたという人もいるようです。


家族の笑顔も増え万々歳の売却でした
複数の不動産会社の中から、大手だけじゃなく地元密着型の不動産会社もご紹介頂けたことが良かったです。弁護士との交渉の場面でも担当の方がやってくれたりと非常に対応が良かったです。想定額以上の査定価格で売却できて満足です

サテイエの魅力の1つが、地域密着型の不動産会社を紹介してくれる点です。

大手から地域密着型までさまざまな不動産会社を紹介してくれるのは、1,000以上の不動産会社と提携するサテイエならではと言えるでしょう。


老後の不安も解決し、家族の笑顔も増え満足の売却でした
査定の結果は相場価格よりも100万円ほど高く売却額を出してくれました。損をしないで済むように先に高めの売却額を提示して交渉を進めていただいており、高く売却できるように動いて頂きました。査定理由もわかりやすく納得の老後資金を作ることが出来ました。

サテイエでは、担当者のサポートも高い評価を受けています。

この口コミのように、なるべく高く売却できるようにサポートしてもらえたことを感謝している人も多いようです。

ネガティブな評判

サテイエを利用した人からのネガティブな評判や口コミも、インターネット上では見当たりませんでした。

ただし、サテイエを実際に利用したわけではないものの、広告を見て疑問に感じた人の口コミは散見されます。

不動産査定、サテイエの広告を観ました。あのボロ屋が、ほとんど4000万や5000万で本当に売却はあるんですか。
もっと綺麗で、築年数が少なかったりしたら、億近くで売却できるなんてことがあるんですか・・・。

引用:Yahoo!知恵袋の評判・口コミ

サテイエで得られる結果はあくまでも査定であり、実際にその金額で売却できると確定しているわけではありません。

サテイエに限らず、査定金額で売却できると決まったわけではないという点には注意が必要です。

サテイエのメリット5選

サテイエの強みや、利用するメリットを紹介します。

  • 1,000社以上の中からピッタリの不動産会社を紹介
  • 最短30秒で査定依頼
  • 不要な営業電話が一切ない
  • 信頼できるコンシェルジュのサポート
  • どのような不動産も査定可能

の5点です。

1. 1,000社以上の中からピッタリの不動産会社を紹介

どの不動産会社で不動産売却を進めるか、自分で決めるには時間も手間もかかりますよね。

また、選んだ不動産会社が信頼できるのか、自分では判断できません。

サテイエは、1,000社以上の優良企業と提携しています。

その中から、自分に合う3~6社の不動産会社を紹介してくれます。

紹介してもらえるのは、大手の不動産会社や地域に密着した不動産会社です。

悪徳業者を排除しているため、安心して利用できますよ。

2.最短30秒で査定依頼

簡単な質問に答えるだけで不動産を査定できるところが、サテイエの強みです。

最短30秒で査定依頼できるので、忙しい方や大体の査定額を今すぐ知りたい方にピッタリです。

査定するにあたり、設計図や登記簿謄本などの用意は一切必要ありません。

時間がかかる査定が億劫で不動産売却に一歩踏み出せない方は、サテイエをチェックしてみましょう。

3.不要な営業電話が一切ない

サテイエのような不動産サービスを利用すると、その後かかってくる営業電話に悩まされそうですよね。

しかし、サテイエでは利用後の営業電話がありません

電話がかかってくるのは、高額査定の不動産会社のみです。

利用後の不安を気にせず、気軽な気持ちで申し込めますよ。

4.信頼できるコンシェルジュのサポート

サテイエには、宅地建物取引士資格を持ったコンシェルジュが在籍しています

専門知識を持ったコンシェルジュによる、信頼できるサポートがサテイエの強みです。

不動産の特徴をしっかりと見極め、高額査定ができる不動産会社を提案してくれます。

大事な不動産だからこそ信頼できる人材に任せたい方に、サテイエがおすすめです。

5.どのような不動産も査定可能

サテイエは、不動産売却の専門サイトです。

公式サイトには、他の不動産会社で断られてしまった不動産も歓迎していると記載されています。

築年数が古すぎたり、処分に困っていたりする不動産がある方は、サテイエに相談してみましょう。

サテイエなら、不動産会社からの営業電話や必要書類の準備もなく、気軽に無料査定ができますよ。

サテイエのデメリット

サテイエを利用する際の注意点や、利用するデメリットを紹介します。

  • 対象エリアが限られている
  • 紹介できる不動産会社は6社まで
  • 仲介契約を締結してから売却まで時間がかかる

の3点です。

1.対象エリアが限られている

サテイエの対象エリアは現状、東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪/兵庫となっています。

随時拡大予定とのことですが、全国対応にはなっていないので注意が必要です。

2.紹介できる不動産会社は6社まで

サテイエのコンシェルジュが紹介してくれる不動産会社は、最大6社です。

上限なく不動産会社を紹介してもらえるわけではないため、注意が必要です。

制限がある中でも、専門知識を持つサテイエコンシェルジュがピッタリの不動産会社を紹介してくれます。

利用者による口コミでも、紹介された不動産会社で想定以上の売却額になり満足しているとの声がありました。

3.仲介契約を締結してから売却まで時間がかかる

一般的に、仲介契約を締結してから売却まで3か月~6か月の期間が必要です。

仲介契約が締結されたらすぐに全ての手続きが終わるわけではありません。

今すぐ売却まで進めたいと考える方は、仲介契約を締結してからもある程度の期間がかかることを理解しておきましょう。

サテイエの利用の流れ

サテイエを利用する流れは次の通りです。

  1. 査定依頼
  2. 査定額の提示
  3. 理想の不動産会社を選ぶ

査定依頼は30秒ででき、資料を用意する必要もないため、気軽に利用できるのがメリットです。

査定が完了したら査定額を提示してもらい、あとは納得のいく不動産会社を選んで契約をするだけで売却活動をスタートできます。

サテイエはこんな人におすすめ

サテイエでは、簡単な質問に答えるだけでスピーディーに査定をしてもらえます。

それだけではなく、自分にピッタリの不動産会社をコンシェルジュが紹介してくれますよ。

不動産査定の申し込みや売却のための不動産会社を自分で選ぶには、膨大な労力が必要です。

サテイエなら、取引がある約1,000社の中から、自分に合う優良な不動産会社を複数提示してくれるので安心です。

不動産サービスを利用するうえで気になる、不動産会社からの営業電話も一切ありません。

サテイエは、気軽に不動産査定ができて、自分に合う不動産会社を紹介されたい人におすすめのサービスです。

サテイエに関連する質問

サテイエに関連する質問、

  • サービスの利用にお金はかかる?
  • 売却するか悩んでいる段階でも査定できる?
  • 住宅ローンが残っていても売却できる?

について解説します。

サービスの利用にお金はかかる?

サテイエのサービスを利用する際には、お金は一切かかりません。

ただし、実際に不動産を売却する際には税金や仲介手数料などかかかるため、どのくらいの費用がかかるのか事前に確認しておきましょう。

売却するか悩んでいる段階でも査定できる?

売却すると決まっておらず、売却するかどうか悩んでいる段階でも利用可能です

現状の査定価格を知りたいだけという場合でも、まずは相談してみましょう。

住宅ローンが残っていても売却できる?

住宅ローンが残っている場合でも、売却完了時に住宅ローンの残債を一括返済できれば問題ありません。

一括返済できるかどうかの確認が必要なので、返済予定表や残債が分かる書類を用意しておきましょう。

サテイエの運営会社

サテイエの運営会社は、株式会社SARUCREW(サルクルー)です。

サテイエのほかにも、ネット広告事業や知育玩具レンタルサービス事業、オンライン医療プラットフォーム事業などを展開しています。

「創業から3年で100億円の売上をつくる」といった目標の結果、154億円の売上を達成しました。

Challenge(挑戦)、Scrap and build(破壊と再生)、Enthusiasm(熱意)をミッションに掲げる企業です。

株式会社SARUCREWの会社概要

会社名株式会社SARUCREW
所在地東京都渋谷区道玄坂2丁目25番12号
道玄坂通 dogenzaka-dori 5階
設立日2019年4月3日
代表者石井 尚貴
資本金1,000,000円

まとめ

今回紹介したサテイエについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • 悪徳業者を排除した約1,000社の取引先から、自分に合う不動産会社を複数紹介
  • 書類などの用意が必要なく、最短30秒で査定依頼できる
  • 宅地建物取引士資格を持ったコンシェルジュがサポート
  • 一都三県や都心の不動産売却に特化
  • サテイエは気軽に不動産査定をしたい方におすすめ

スピーディーで簡単な査定と優良な不動産会社の紹介に興味がある方は、サテイエの査定を試してみてください。

サテイエは現在、運営会社サルクルーの公式サイトからもサービスページが表示されず、利用できません。
お知らせなどもないため、復活する可能性は低いと考えられます。
この記事は、サービスが利用できていた当時の内容ですのでご了承ください。

代わりとしては、NTTグループ提供で23年の運営歴があるHOME4U不動産売却などでも無料で査定できます。

監修
ライフアドバンス檜垣

檜垣 知宏

株式会社ライフアドバンス代表。宅地建物取引士。恵比寿不動産の屋号で賃貸仲介、売買仲介、賃貸管理を行っている。不動産業界歴15年の経験を活かしたサービスサイトも数多く運営している。

【運営サイト一覧】
恵比寿不動産×賃貸
恵比寿不動産×売買
恵比寿不動産×リフォーム
不動産の相談窓口

資産運用の相談窓口
転勤東京.com

LGBT不動産
賃貸管理ナビ

目次