「不動産投資を始めたいけど、ちょっと不安」という方も多いのではないでしょうか。
不動産投資の面談やセミナーに参加する際は、その会社を調べておくことが重要です。
ボルテックス(Vortex)は、区分所有オフィスを核とした資産形成コンサルティングを行っている不動産会社。
物件取得から資金調達、賃貸管理、最終売却まで一貫したサービスを提供しています。
このページでは、そんなボルテックスの評判やメリット・デメリットを解説します。
不動産がメインテーマの当サイト。
不動産投資のジャンルでも、経験者の目線 & 編集部の取材に基づいたコラムを発信中です。
数ある不動産投資サービスで現在のイチオシは、
サッカーJ1の川崎フロンターレの胸スポンサーでもある「RENOSY(リノシー)」です。
RENOSYには以下のような強みがあります。
- 東証グロース上場のGAテクノロジーズ運営で信頼できる
- AIの分析で本当に価値のある優良物件を選出!
- 入居率99.6%!AI分析の精度を実証済み(2023.4時点)
- 専用アプリで物件の管理・運用がカンタン!
- 資料請求は無料!今後の参考に
- 面談でPayPayギフト5万円分もらえる(条件あり)
\年収500万以上の20~40代は要チェック/
「景気や円の価値がどうなるかわからない」
「老後の資金が足りるか不安」
「本業や自分の身へのもしもに備えて副収入が欲しい」
そんな時代だからこそ、マンションのような現物の資産を持っておくことが有利になる可能性は高まっています。
国内や中国の富裕層に買い占められてしまう前に、RENOSYで将来の家賃収入や資産を確保しておくのも賢い選択かもしれません。
ボルテックスとは
ボルテックスは、他社に先駆けて区分所有オフィスの商品化に成功し、区分所有オフィスの売買から賃貸管理などの運用、売却まで総合的にコンサルティングを行ってくれる不動産会社です。
ボルテックスでは、自社で一棟購入した後、区分化を行い、自社ブランド「VORT」シリーズとして区分所有オフィスの売買も行っています。
取引している金融機関も多く、実績も豊富なので不動産投資初心者でも安心して任せられる不動産会社です。
ボルテックスの評判・口コミ
区分所有オフィスをメインに、ワンストップアセットマネジメントを展開するボルテックスですが、利用者の声も気になるところです。
ボルテックスの利用者の評判・口コミをTwitterや比較サイトなどからピックアップしましたので、ご紹介しましょう。
悪い評判・口コミ
まず、悪い評判・口コミから紹介します。
利用者がどんな点をデメリット、やばいと感じたのか、目安としてご覧ください。
投資用マンションでいいものありますかね〜
ボルテックスの区分所有オフィスは、相場が閉鎖的だから売り逃げしにくい気がする— 後藤ダイスケ The 3rd (@TukankovGotoh) February 15, 2020
各フロアに分割した区分所有オフィスは初期費用やリスクを押さえられる反面、なかなか買い手がつかない場合があるのかもしれません。
「ボルテックスはよくない」と判断しているのは売却負けの実績が多くあるからではありません。
そもそも売却実績がそんなにないから出口を想定しづらい。圧縮効果ありながら出口戦略も描きやすい別の選択肢がある。
にも関わらず利回りが低い。
僕の投資基準からは「買う価値なし」と判断します。 https://t.co/zcW7okXWub— はこ🍄名古屋妖精グループ🧚♀️ (@haco_fudou3104) April 26, 2023
売却実績が少ないと、出口が見えず、モチベーションが上がりませんね。
利回りも確かに重要です。
ボルテックス信者がいるみたいだけど
そもそも、低利回りの物件は、キャピタルゲインにうまみがあるのに
キャピタルロスの可能性が高い、もしくは同じ金額で売れれば万々歳の時点で
投資効率で見ると、めちゃめちゃ悪い気がするのだよな…
好立地の満足感が欲しいという点では、趣味よりかも
— くま太🍄👼 (@kumata_hudosan) April 26, 2023
“同じ金額で売れれば万々歳”であるとすれば、手間をかけても利益を得ることができません。
都心に物件を所有するというステータスを求める方に適しているのかもしれません。
良い評判・口コミ
次に、良い評判・口コミを紹介します。
利用者がメリットと感じたのはどのような点なのでしょうか。
先日、ボルテックスの話を聞いたんだけど意外に都心区の中規模オフィスビルの区分所有もありかと思った。50歳ぐらいで手持ち1.5億円、LTV70%ぐらいでレバレッジかけて買えるのであれば相続資産圧縮+キャピタル狙い。世界のREIT利回り−無リスク資産と比較するともう少し値上がり余地もあるかなと。
— 働くレバレッジ男 (@SPXL_zen2) February 4, 2021
資産が潤沢にあれば、相続資産を圧縮しつつ、キャピタルゲインも得ることができそうです。
値上がりの余地がありそうな点も期待が膨らみますね。
ボルテックスのメリット5選
ここでは、ボルテックスを利用する場合のメリット
- 独自のビジネスモデル
- 流動性が高い
- 充実した管理・運営
- ワンストップのサポート
- 効果の高い相続対策が可能
について紹介します。
ボルテックスのメリット1.独自のビジネスモデル
ボルテックスの取り扱う「区分所有オフィス」は、他社に先駆けてボルテックスが開発したビジネスモデルで、2016年にはジャパン・レジリエンス・アワードの企業・産業部門で優秀賞を受賞しています。
一棟ビルだと資金調達が難しいですが、区分所有にすることでハードルが下がり、グレードの高いオフィスを購入することができます。
物件は都心部のオフィスが中心のため、相続時の評価額を大きく下げることができるのもメリットです。
ボルテックスのメリット2.流動性が高い
一棟ビルの場合だと売却価格が数億~数十億という規模になるため、資金が必要な時にすぐに売却するのが困難です。
ボルテックスの区分所有オフィスは1億円台の物件が多く、投資家が買いやすい価格帯となっているため、流動性が高い物件と言えます。
ボルテックスのメリット3.充実した管理・運営
ボルテックスは販売した区分所有オフィスの所有者に対して、長期修繕計画の作成・賃貸契約や登記の変更などの運営面でのサポートも行っています。
資金面でも管理組合を組成し、修繕積立金の捻出を行うなど仕組みもしっかりしているため安心です。
ボルテックスのメリット4.ワンストップのサポート
不動産投資を行う場合は、購入時、運営時、売却時とそれぞれ違う会社に依頼することが多いですが、ボルテックスの場合は、購入から売却までワンストップでサポートしてくれます。
相続対策などのコンサルティングも受けることができ、提携している税理士や会計士なども紹介してくれます。
ボルテックスのメリット5.効果の高い相続対策が可能
地方では借地権割合が60%ですが、都心部では70%となっています。
ボルテックスの取り扱う区分所有オフィスのある駅前商業地では90%というケースもあります。
借地権割合が高ければ、それだけ土地の評価額は大幅に引き下げることができるので効果の高い相続対策が可能です。
ボルテックスのデメリット
区分所有オフィス投資においてワンストップでトータルサポートを行ってくれるボルテックスですが、やはりデメリットもあります。
ボルテックスのデメリット1.資産が少ないと購入できない
取り扱っている物件価格は1億円を超えるため、一般的なサラリーマンは購入することが困難です。
そのため、対象は上場企業役員、企業経営者、地主や外資系金融機関の社員など資産家、高所得者となっています。
ボルテックスのセミナー・説明会・面談に参加する手順
現在行われているのは、「会場開催セミナー」「ライブ配信セミナー」「オンデマンド配信セミナー」です。
会場開催セミナー
申し込みはこちらからできます。
興味のあるテーマや参加したい会場を選ぶと、候補のセミナーが表示されます。
参加したいセミナーの「このセミナーを申し込む」をクリックし、氏名、メールアドレスなどの個人情報を入力後、「個人情報保護方針」に同意します。
申し込みが完了すると、入力したメールアドレス宛にセミナーの詳細が送られてきます。
ライブ配信セミナー
申し込みはこちらからできます。
興味のあるテーマと「オンライン」を選ぶと、候補のセミナーが表示されます。
参加したいセミナーの「このセミナーを申し込む」をクリックし、氏名、メールアドレスなどの個人情報を入力後、「個人情報保護方針」に同意します。
申し込みが完了すると、セミナー当日までに「視聴用URL」が送られて来ます。
オンデマンド配信セミナー
申し込みはこちらからできます。
希望の動画を選択して、「視聴を申し込む」をクリックし、氏名、メールアドレスなどの個人情報を入力後、「個人情報保護方針」に同意します。
申し込みが完了すると、動画視聴用URLが送られて来ます。
セミナーのほか、ルームキーを入手後にアクセスできるオンライン相談や、電話相談(平日9:30〜18:00)も行われています。
ボルテックスはこんな人におすすめ
「区分所有」とはいえ、地価が高額な都心のオフィス物件を扱っているため、投資資産を潤沢に持っている方に適していると言えます。
また、都心の土地は借地権割合が高い分だけ土地の評価額は大幅に引き下げることができるので、効果の高い相続対策が可能です。
資産を増やすだけではなく、相続対策や事業継承も念頭に入れている企業経営者、地主、資産家、高所得者などにおすすめです。
ボルテックスの運営会社情報
ボルテックスは、1999年に設立された「区分所有オフィス」のパイオニア企業です。
売買、賃貸管理、売却までワンストップでサポートしてくれるほか、自社ブランドの区分所有オフィス「VORT」も取り扱っています。
区分所有オフィスを使った相続対策や事業承継の相談にも対応しており、コンサルティング力の高さに定評があります。
ボルテックスの会社概要
会社名 | 株式会社ボルテックス |
代表者 | 代表取締役社長 兼 CEO 宮沢 文彦 |
設立 | 1999年4月13日 |
資本金 | 140,848,000円(2023年3月31日現在) |
所在地 | 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム22F |
まとめ
ボルテックスは、区分所有オフィスを使った資産の運用、相続対策などのコンサルティングを行ってくれる不動産会社です。
一棟ビルを持っている場合は、区分所有マンションとして買取も行ってくれます。
取扱い物件が1億円以上と高額のため、購入者は資産家や高所得者に限定されますが、税金対策などが必要な方にとっては、税理士や会計士と提携して総合的にコンサルティングを行ってくれるボルテックスに相談するメリットは大きいのではないでしょうか。
相続対策や事業承継など、ボルテックスの区分所有オフィスに興味を持った人は、ぜひ一度セミナーを受講してみてください。
不動産業界の経験者やITなどに精通しているライターで構成されています。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、出来るだけわかりやすく解説することを心がけています。