この記事では、外壁塗装パートナーズのメリット・デメリットを詳しく紹介します。
利用者の評判や口コミなどもまとめたので、ぜひ参考にしてみてください。
外壁塗装パートナーズとは
外壁塗装パートナーズは、外壁・屋根塗装の一括見積もりサービス。
自社施工・施工実績100棟以上・創業3年以上など、厳しい審査を通過した優良業者だけを紹介しています。
助成金アドバイスや見積後の相談、日程調整・お断り代行など、手間を軽減するサポートも充実。
「外壁塗装をどこに頼めばいいのかわからない」という方におすすめです。
会社名 | 株式会社ソーラーパートナーズ |
---|---|
本社所在地 | 東京都新宿区新宿五丁目18番20号 新宿オミビル4階 |
設立 | 2010年4月 |
代表者 | 中嶋 明洋 |
資本金 | 1500万円 |
外壁塗装パートナーズの評判・口コミ
外壁塗装パートナーズの利用者の評判・口コミについて、ネットから引用して紹介します。
ポジティブな評判とネガティブな評判にわけて、それぞれ見ていきましょう。
ポジティブな評判
外壁塗装パートナーズを利用した人からは、次のようなポジティブな評判が確認できました。
外壁塗装パートナーズを利用した人からは、次のようなポジティブな評判が確認できました。
引用:Googleの評判・口コミ
対応がしっかりしている業者は信頼性の高さにもつながり、安心して依頼できます。
前回、工事をお願いした会社と連絡が取れない為、パンフレット等の会社に連絡しようとした時に外壁パートナーズのサイトを知り、連絡しました。3社から連絡があり、打合せしたところ現場確認の上。見積もりが提出されました。ネゴシエーションの上、1社に決め契約し、工事を施工してもらいました。品質も良く、満足しています。近所の方からも、ほめられました。
引用:Googleの評判・口コミ
近所の人に褒められたという声からも、施工の満足度の高さがわかります。
外装パートナーさんに、地元で特におすすめの2社を紹介して頂き、そのうちの1社に外壁塗装を依頼しましたが、とても丁寧で素晴らしい仕上がりとなりました。価格も含め大変満足しています。パートナーさんには業者選定にあたり親身な相談にのって頂き助かりました。ありがとうございました。
引用:Googleの評判・口コミ
親身に相談にのってもらえるアドバイザーがいれば心強く、初めての外壁塗装も安心です。
ポジティブな評判には、専門アドバイザーの対応について、多くの声が寄せられていました。
親切丁寧な対応で疑問点や不安点も解消でき、信頼できる業者を紹介してもらえたことでも高く評価されています。
施工の満足度も高く、外壁塗装が初めての人も安心して利用できるサービスだといえるでしょう。
ネガティブな評判
ネガティブな内容については、手続き上のトラブルについての投稿がありました。
追記:お断り代行サービスで縁がなかったと伝えてもらった業者から直接電話があり、見積りを作り直すからと交渉された。家も電話番号も知られてしまっているから今後の対応を非常に悩んでいる。なんのためのサービスなんだ?こんな業者紹介されるとは…すごく後悔。
引用:Googleの評判・口コミ
ーーーーーー
ウェブ上で希望の施工内容などを打ち込むと数社の見積りがポンと出てくる…わけではなく電話がかかってきて、30分ほど話したあと、数社の見積り予約をとってくれる。
1社に決めた後「お断り代行サービス」を利用しようと思うとその手続きの仕方が分からない。ホームページの「無料相談」から電話をしたら「こちらは受付をするだけなのでお答えできない」「手すきの担当から連絡を折り返す」…なんだこの面倒くさいのは!元々、外壁塗装の窓口で頼もうとしていたのを間違ってこちらで一括見積りの手続きをしてしまったのだが、やっぱり大失敗。塗装業者はいいところに出会えて良かったが、他の一括見積りサイトにしたらこんな気持ちになることもなかったろうに。
WEBで完結するわけではなく、アドバイザーと電話で打ち合わせをする必要がある点に注意が必要です。
見積もりを出すために、現地の下見も各業者がそれぞれ行います。
便利なお断り代行サービスも別途申し込みが必要ということで、少々の手間と時間がかかることを念頭に置いておくとよいでしょう。
外壁塗装パートナーズのメリット
ここでは、外壁塗装パートナーズの強み・メリットである、
- 自社施工会社のみ紹介
- 累計370万人の利用実績
- 選りすぐりの塗装会社のみが加盟
- 相見積にて安価な価格
- 専門アドバイザーへの無料相談
- 嬉しいお断り代行サービス
について、それぞれ紹介していきます。
1.自社施工会社のみ紹介
外壁塗装パートナーズから紹介するのは、塗装する技術を自社で持つ会社のみです。
営業を担当する会社が間に入れば、その分費用がかさんでいきます。
自社施工会社は施工後の評判まで考えて作業を行うため、施工品質が高く維持されることが期待できます。
2.累計370万人の利用実績
2023年3月時点で累計利用者数は370万人を超えています。
自社調査におけるお客様満足度でも99.2%の満足を獲得していて、高い品質が高い評価となっています。
3.選りすぐりの塗装会社のみが加盟
施工実績や創業からの年数、塗料提案の質など、独自の審査基準に基づき、紹介する会社の審査を行っています。
加盟後も対応の悪い会社は、イエローカードシステムによって厳しくチェックされています。
選りすぐりの会社が1000社以上登録していますので、高い品質での施工が可能です。
4.相見積にて安価な価格
自社施工できる品質の高い塗装業者を外壁塗装パートナーズから複数紹介してもらうことができます。
各社の見積金額を比較検討することで、値下げ交渉もできますし、見積金額の妥当性も検証できます。
5.専門アドバイザーへの無料相談
塗装作業は日常生活に馴染みがなく、比較検討は難しいものです。
外壁塗装パートナーズでは、相見積や見積内容に困ったときに専門のアドバイザーが無料で相談に乗ってくれます。
専門のアドバイザーに教わりながら、適した業者を選択できるのは、外壁塗装パートナーズならではのサービスです。
6.嬉しいお断り代行サービス
相見積を取れば、依頼する会社以外には断りの連絡をする必要があります。
見積段階で既に顔を合わせているので、ここまで動いていただいたのに断るのは気が引けるものです。
外壁塗装パートナーズでは、この気が引ける連絡を代行してくれます。
外壁塗装パートナーズのデメリット
ここでは、外壁塗装パートナーズの注意点・デメリットを紹介します。
1.見積もりを取るためのやり取りが必要
見積もりを取るには、複数社とやり取りして現地訪問のスケジュール調整をする必要があります。
忙しい人にとっては、手間に感じるかもしれません。
業者を紹介してもらう際には、専門アドバイザーに相談して業者を絞り込むことも大切です。
信頼できる2、3社に絞り込めば、スケジュール調整の負担も軽減できます。
2.保証を外壁塗装パートナーズが行うわけではない
契約関係に外壁塗装パートナーズは入らず、施工会社との直接契約です。
アフターフォローまでできる施工会社を審査して選抜していますが、保証に関する明確な基準はありません。
施工後のトラブルに対して、外壁塗装パートナーズがどれだけフォローしてくれるのかが注意するべき点です。
3.助成金などの対応は自分で行う
自社施工ができる品質面を重視した会社が多いので、助成金などソフト面のフォローはしてくれない恐れがあります。
その点、ハウスメーカーは費用が高額ですが、営業担当が別にいるため、助成金の申請代行などを行ってくれます。
施工品質以外の部分にも目を向けて比較検討するようにしましょう。
外壁塗装パートナーズの料金プラン・支払い方法
外壁塗装パートナーズの利用料金は完全無料です。
外壁塗装パートナーズは、紹介した後に成約した会社から紹介料をもらって運営しています。
その意味では、見積金額に外壁塗装パートナーズの経費も上乗せされていると考えることもできます。
外壁塗装パートナーズはこんな人におすすめ
外壁塗装パートナーズは、次のような人におすすめです。
塗装にかかる費用を抑えたい人
自社施工できる塗装会社と直接契約できるので、塗装にかかる費用を抑えたい人におすすめです。
間に営業会社が入らないので、仲介手数料などの中間マージンがかかりません。
高品質な塗装を、安い価格で依頼できます。
施工技術に優れた業者に依頼したい人
独自の厳しい施工基準を守って塗装を行っているので、施工技術に優れた業者に依頼したい人にも向いています。
独自の塗装品質管理表と工事のお約束があり、業界最高水準の塗装品質を提供しているところも特徴です。
評判・口コミで多くの人が仕上がりに満足していることからも、技術の高さがわかります。
専門家に相談できるサービスを利用したい人
塗装の専門家に何でも相談しながら、納得できる業者選びをしたい人にもおすすめです。
初めての外壁塗装で知識がない人も、専門家のアドバイスが受けられるので安心感があります。
お断り代行サービスもあり、負担も軽減できるでしょう。
外壁塗装パートナーズの利用の流れ
外壁塗装パートナーズを利用するまでの流れを紹介します。
塗装を依頼したい都道府県と建物種類、塗装範囲を選択します。
そして、氏名と電話番号を入力して完了です。
この時点で詳細住所の入力はないので、気軽に相談できます。
見積依頼フォームを送信後、外壁塗装パートナーズの専門アドバイザーから連絡があります。
施工内容などを相談し、依頼内容に応じて適した塗装会社に声がかかります。
外壁塗装パートナーズから依頼を受けた塗装業者が現地を下見に来ます。
見積作成のため、塗装業者が作業環境や範囲などを確認します。
現地を確認した塗装業者から見積が提出されます。
比較検討が難しい場合には、外壁塗装パートナーズの専門アドバイザーに相談可能です。
依頼する会社が決まったら、無料のお断り代行サービスを利用しましょう。
依頼する塗装業者及び施工内容が決まったら、契約手続きに移ります。
契約当事者に外壁塗装パートナーズはならないため、アフターサービスの面などもしっかりと確認しましょう。
施工の準備が整うと、塗装開始です。
作業日の終わりに進捗報告することが外壁塗装パートナーズの施工品質となっています。
進捗や問題点などをしっかりと共有しましょう。
外壁塗装パートナーズに関連する質問
外壁塗装パートナーズに関連する、よくある質問をまとめました。

不動産やIT業界の経験者、宅建の資格を持つライターなどが在籍。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、丁寧でわかりやすい解説を心がけています。