MIRAP(ミラップ)はAmazonギフト券を貰えない?5万円分もらえる方法・条件・流れまとめ

不動産投資に興味がある人を集めるために、面談した人へギフト券などの特典を付与する不動産投資会社は多いです。

(株)シュアーイノベーションが運営するMIRAP(ミラップ)もそのひとつ。
通常はAmazonギフト券3万円分のところ、現在は5万円分に増額するキャンペーンを実施しています。

ただ、面談した全員がもらえるわけではなく、一定の条件をクリアしなければなりません。

どの会社も同じような条件ですが、若干ちがう点もあるので注意が必要です。

条件を知らずに「もらえなかった! 」とならないように、今回はミラップからアマギフをもらう方法をまとめます。

最終的にはミラップ次第なので、絶対もらえるとは言い切れませんが、少しでも可能性をあげる参考にしてください。

目次

ミラップへ問い合わせ前に確認すること

ミラップへの問い合わせ前に確認するべき点は、以下の2つです。

  1. 過去にシュアーイノベーションまたはMIRAPのサービス利用・資料請求・セミナー申込みをしていないこと
  2. 以下A~Cのいずれかの条件にあてはまること

【A】昨年の個人年収が500万円以上で、「上場企業・資本金5,000万円以上の企業・それらのグループ企業」のいずれかに勤務している
【B】(会社員でない場合、)公務員、医師、弁護士、公認会計士、税理士、看護師、薬剤師として勤務している
【C】現職での勤続年数が3年以上または、同業間から転職後1年以上経過している

【A・B】の場合は、源泉徴収票・最新の給与明細、勤務先を確認できるもの(名刺、健康保険証、社員証など)が必要です。

特典が欲しい人は、1と2の両方を満たすことを確認してから申し込みましょう。
また、過去にギフト券をもらった人が、再度受け取ることはできません。

A〜Cのどれかに当てはまるかチェック↑

ミラップに問い合わせてからの手順・条件

ミラップからAmazonギフト券をもらうには、以下の条件をクリアする必要があります。

面談前

  • 資料請求後2週間以内に事前ヒアリングの日程を調整すること
  • 事前ヒアリングから60日以内2回目までの個別面談を受けること

面談時

  • 個別面談を1回あたり最大2時間程度受けること(本人確認必須)
  • オンライン面談の場合、パソコンまたはタブレットからカメラONで参加すること

スマホでの参加はNGなので、PCやタブレットがない人は参加が難しそうです。

面談用のPCかタブレットが必要

また、1回目の個別面談で終了した場合は特典はもらえません。

面談後

  • ミラップが提携する金融機関から、投資用ローンの融資が可能と判断されること
  • 電話またはメールで連絡がとれること

連絡先が変更になった場合は、すみやかに申し出ましょう。

また、以上の条件を全て満たしていなくても、成約に至ったケースではギフト券が付与される場合があります。

一例として以下のようなケースです。

・現金で投資用不動産を購入した場合
・頭金として現金を支払い、投資用不動産を購入した場合
・年収500万円未満や勤続年数1年未満でも、提携金融機関から融資を受け投資用不動産を購入した場合

条件を満たさなくても、結果的に不動産を購入すればギフト券が付与される可能性があります。

面談用のPCかタブレットがあるかチェック

ミラップからアマギフをもらう流れ

ミラップの公式サイトによると、アマゾンギフト券をもらうには以下のような流れで進みます。

STEP
公式サイトから資料請求する

まずミラップの公式サイトから資料請求を行います。

この資料は不動産投資の基礎から学べる内容になっているので、投資に役立てることができます。

STEP
面談を複数回行う

資料請求後に複数回面談が実施されます。

例えばWeb面談の場合、カメラ越しに担当者と面談します。

はじめに不動産投資のメリットが紹介されます。

続いてミラップが選ばれる理由や、賃貸管理プランの紹介と進みます。

その後、具体的な物件をもとにシミュレーションが行われるというのが主な流れです。

最後に2回目の面談の日程を決めて終了となります。

STEP
条件達成で特典が付与される

2回目までの面談が終了後、ミラップ運営会社のシュアーイノベーションからアマゾンギフトカードに関するメールが届きます。

手順に従って記載されたコードをアマゾンアカウントに登録すれば、アマゾンで買い物できるようになります。

ミラップとリノシーを比較

高額なキャンペーンでは、リノシーも初めてWEB面談した人にPayPayポイント5万円分付与のキャンペーンを行っています。

ミラップと条件を比較してみましょう。

スクロールできます

リノシー

ミラップ
特典内容PayPayポイント
5万円分
アマゾンギフト券
5万円分
対象年収500万円以上500万円以上
資産内容3,000万円以上
(選択条件の1つ)
勤務先
資本金
5,000万円以上
(非上場の場合)
1億円以上
(非上場の場合)
勤続年数3年以上
(同業転職後1年以上)
面談時間1時間程度最大2時間程度
資料請求公式サイト公式サイト
リノシーとミラップの比較

特典内容はどちらもメジャーなアイテムなので、有利不利はありません。

年収も500万円以上であればどちらも候補になります。

非上場企業に勤務している場合の資本金制限や、勤続年数などの条件ではリノシーのほうがハードルが低めです。

半面、面談時間はミラップが最大2時間と長いので、じっくり色々なことを相談したいならミラップが向いています。

いずれにしても、この2社は特典金額では他社を圧倒しているので、投資用不動産の購入に前向きなら、どちらも有力な候補といえそうです。

なお、どちらの条件もクリアでき、面談参加の時間がとれるなら、両方の資料を請求しても問題ありません。

うまくいえば、なんと合計10万円分のポイントをもらうことができます。

公式サイトに記載されている注意事項の細かさや、口コミなどから総合的に判断すると、ミラップよりリノシーの方が特典がもらえる可能性は高そうな印象があります。
どちらか迷っている人も、両取りをねらいたい人も、まずはリノシーからをおすすめします。

おわりに

アマゾンギフト券5万円分は魅力的な金額ですが、受け取るためのハードルは高いことがわかりました。

しかし、条件を満たせばギフト券を受け取ることは可能。
あるていど本気で不動産投資を検討している人が、面談することで5万円分もらえるなら大きなメリットといえそうです。

また、全ての条件を満たしていなくても投資用物件を購入すれば付与されるケースもあるので、まずは資料請求&面談して、購入可能かシミュレーションしてもらうのもよいでしょう。

ここまでの条件をクリアできる人におすすめ

目次