クレカリ賃貸の評判・口コミはどう?全賃貸物件の家賃をクレジットカードで払える新サービスのメリット・デメリットを解説!

家賃を「クレカで払いたい」と思ったことはないでしょうか?

賃貸物件の大家さんは、家賃のクレカ払いをOKにすると手数料の負担が発生するため、カード決済NGとしているケースも多いです。

家賃をカード払いにできれば、振込などの手間がなくなり、ポイントも貯まります。

今回不動産テックラボで紹介するのは、そんな家賃の支払いをクレジットカード払いにできるクレカリ賃貸

個人・法人ともに利用できるサービスなので、ぜひ参考にしてみてください。

部屋探しの便利サイト

部屋探しの便利サイト 東京周辺の家賃6万円以下の部屋だけが集まる▶︎▶︎部屋まる。

おすすめの部屋探しアプリ3選
ドア賃貸
ドア賃貸
入居決定で引越し祝い金が必ずもらえる
祝い金は最大10万円!
約400万件から理想の部屋を探せる
アプリの詳細はこちら
カナリー
カナリー
シンプルで使いやすく内見予約もできる
全国で放送中のCMも話題!
おとり物件をAIで排除している◎

アプリの詳細はこちら
賃貸スモッカ
スモッカ
約450万件の物件を掲載 & 毎日更新
検索方法が豊富で探しやすい点が高評価
対象者は入居すれば5万円必ず戻ってくる!

アプリの詳細はこちら
iOS用 / Android用
目次

クレカリ賃貸とは

クレカリ賃貸のサービス内容を一言で説明すると、「利用者の代わりに、賃貸物件の初期費用や家賃などを一時的に立て替えてくれるサービス」と言えるでしょう。

クレカリ賃貸

カード決済に対応していない賃貸物件でも、クレカリ賃貸が先に家賃を立て替えてくれるので、大家さんとしては問題がありません。

クレカリ賃貸には

  • 家賃自動払い…毎月の家賃の支払いをクレカで支払う方法
  • 一度払い…入居時にかかる初期費用をクレカで支払う方法

の2種類の支払い方法が用意されています。

これまで銀行振込をしていた人にとって、毎月の負担が小さくなるうれしいサービスです。

会社名株式会社クレカリ
事業内容家賃決済事業
設立令和4年1月17日
本店所在地東京都中央区月島3-13-4
第二石川ビル4F
代表取締役増田 貴彦
資本金500万

クレカリ賃貸の評判・口コミ

クレカリ賃貸の評判・口コミについて、SNSやネットから引用して紹介します。
ポジティブな評判とネガティブな評判にわけて、それぞれ見ていきましょう。

ポジティブな評判

クレカリ賃貸を利用した人からは、次のようなポジティブな評判が確認できました。

今の家の家賃を振り込みから、クレカリ賃貸でクレカ払いにするか迷うな…

クレカリ賃貸を噛ませると、3.6%の手数料が掛かるけど、カードの利用実績として使えるんだよな…

ふむ…

引用:@dayou_futureのポスト

手数料はかかるものの、利用実績になりポイントも貯まるのは、大きなメリットです。

家賃をクレジットカードで決済する「クレカリ賃貸」が管理会社向けサービスを5月18日からスタート。

私は口座振替で払っているのですが、こんな大きな額を払っているのにクレカにポイントを付けられず、なんだか損した気分になっていました。ポイ活がはかどりそうですね。

引用:@MoneyGeeeekのポスト

やはり、家賃のクレジットカード決済は、ポイントが貯まることについて注目されています。

ポジティブな評判には、クレジットカード決済にすることで利用実績となり、ポイ活につながる点について複数の声がありました。

毎月支払う家賃はまとまった金額なので、ポイントを貯めるのには効果的です。

便利なのはもちろん、特典を得るためにもぜひ活用したいサービスだといえます。

ネガティブな評判

クレカリ賃貸には、複数のポジティブな評判寄せられている一方で、不満に感じている人もいました。

毎月の家賃カード決済出来ない物件って多いんだな
大阪は9割ほど無理

A社にカード決済して
A社が現金化して家賃振り込んでくれる的なサービス

アメックス使いたいのに、最大手のクレカリ賃貸は未対応

引用:@Akizzeriaのポスト

利用できるカード会社が限定されているのは、注意点の1つでもあります。

毎月の家賃支払いをクレカにできる「RentEase(レンティーズ)」と「クレカリ賃貸」。

年間利用額の足しにできるのは大きなメリットですが、決済手数料が結構かかるのと現時点での対応ブランドがVISA/Masterのみとデメリットも😓

事業としては面白いんですけどね!
今後に期待します😊

引用:@kelphoto0616のポスト

すべてのカード会社に対応しているわけではないので、利用者が限定されてしまうのはデメリットの1つです。

諦め悪く調べてたらクレカリ賃貸とかいうのが出てきたけど手数料高すぎて話にならん。ポイントついてもマイナスじゃんそれ

引用:@chino_tk12のポスト

便利に感じる一方で、人によっては手数料が負担に感じるかもしれません。

ネガティブな評判には、利用できるカード会社が限られている点について、複数の声が確認できました。

また、手数料がかかることについて不満に感じている人もいます

口コミにもあるように、今後、対応できるカード会社が増える可能性があり、サービス内容の向上も期待できるでしょう。

クレカリ賃貸の強み

クレカリ賃貸の強みについて紹介していきます。

1.すべての物件の家賃をクレカ払いにできる

クレカリ賃貸の一番のメリットは「すべての賃貸物件でクレジットカードで家賃を支払えること」です。

手数料を負担しなければならないという大家さん側の都合で、カード払いに対応していない物件は数多くあります。

銀行引き落としであれば比較的負担は小さいですが、毎回指定された銀行口座に振込をしなければならないケースもあります。

支払いに関する負担を減らすことができる上に、支払い忘れなどの心配もなくなるのもうれしいですね。

また、カード払いにすることで、かなり大きな固定費である家賃の支払いに対してポイントを付与できます。

ただ銀行振込をしていた場合と、カード払いにしてポイントを貯めていた場合では、年間でとても大きな違いになるはずです。

2.初期費用もクレカ払いにできる

賃貸物件を借りる時に大きな負担となるのが「初期費用」です。

敷金や礼金、2ヶ月分の家賃前払いや仲介手数料など、入居時には様々な初期費用がかかってきます。

初期費用は数十万円単位になることも少なくないので、引っ越しをためらってしまう方も多いのではないでしょうか。

クレカリ賃貸を活用すれば、初期費用の支払いもクレジットカード払いにすることができます。

カード払いにしただけでは、1か月後に支払いが発生してしまうのですが、リボ払い」に設定することで、初期費用を分割で支払っていくことも可能です。

リボ払いの利息がかかることには注意が必要ですが、現段階でまとまった費用がなくても引っ越しできる点は、大きなメリットですね。

3.法人の賃料・テナントの支払いもOK

クレカリ賃貸は、法人として借りている物件やテナントに対しても利用できます。

コロナショックで、一時的に売り上げが大きく下がってしまっている飲食店なども多いはず。

クレカリ賃貸で家賃をクレジットカード払いにすることによって、キャッシュフローが良くなるため、猶予期間で助成金や補助金の申請をして、帳尻を合わせることも可能です。

4.クレジットヒストリーが向上する

クレジットヒストリーとは、クレジットカードやローンの利用履歴のこと。

毎月の家賃の支払いをクレジットカード払いにすれば、カードの利用履歴として記録されてクレジットヒストリーが向上します。

利用限度額の増額や上位のクレジットカードへの招待を受けるには、クレジットヒストリーが大きく影響します。

まとまった金額の継続的な支払いをすることで信用スコアがアップするのも、実に大きなメリットです。

5.家計管理が簡単になる

家賃をクレジットカード払いにすれば、毎月の支出の状況が簡単に把握できます。

家賃以外の生活費もクレジットカード払いに統一している場合は、利用明細を確認すれば一目で確認でき、家計管理の手間もかかりません。

家賃を含むすべての固定費の支払いスケジュールが一定になれば、資金計画も立てやすくなるでしょう。

クレカリ賃貸のデメリット

続いて、クレカリ賃貸のデメリットについても解説します。

1.VISA・Masterカードのみ対応

2023年10月時点では、クレカリ賃貸の支払いに利用できるカードのブランドは「VISA」と「Master Card」のみです。

「JCB」や「アメックス」のカードでは支払いができないので、注意してください。

2.物件契約者のクレカでしか支払いできない

クレカリ賃貸は、物件の契約者と同一人物のクレジットカードでしか決済ができません。

例えば、同棲をしているカップルで「契約者は彼女で彼氏のクレカで支払いたい」といったケースでは、クレカリ賃貸は利用できませんので注意しましょう。

3. 3万円〜200万円の間でしか支払いでは利用できない

クレカリ賃貸の支払い金額は上限と下限が決められており、3万円〜200万円の範囲に限定されています。

個人が借りる賃貸物件で、200万円超えになるケースは少ないと思いますが、法人契約の場合は200万円を超えてしまうケースも考えられるので注意しましょう。

クレカリ賃貸の料金・手数料

「家賃自動払い」の利用手数料は3.6%、「一度払い」の手数料は4.6%で設定されています。

手数料を高いと感じるか、安いと感じるかは人によって違いますが、これまで銀行引き落としや振込だった家賃をクレカ払いにすることでカードのポイントが貯まるのは、見逃せないメリットです。

還元率1%、1ポイント1円で利用できるカードを利用していたとすると、実質の負担は「家賃自動払い」の場合は2.6%、「一度払い」の手数料は3.6%になると考えることもできるでしょう。

実際にクレカリ賃貸を利用する際の、利用料をシミュレーションしてみたいと思います。

1.「家賃自動払い」でシミュレーション

あなたが家賃10万円の家に住んでいて、クレカリ賃貸の「家賃自動払い」に申し込んだとします。

「家賃自動払い」を利用した場合、手数料は3.6パーセントなので、

10万円+(10万円×3.6%)=103,600円 が支払い額になります。

2.「一度払い」でシミュレーション

あなたが新しい賃貸物件に引っ越しをして、初期費用50万円の支払いが必要だとします。

「一度払い」を利用した場合、手数料は4.6パーセントなので、

50万円+(50万円×4.6%)=523,000円 が支払い額になります。

クレカリ賃貸はこんな人におすすめ

クレカリ賃貸は、次のような人におすすめです。

支払いをクレジットカード払いでまとめたい人

クレカリ賃貸は、毎月必要となる支払いをクレジットカード払いでまとめたい人におすすめです。

カード払いにすれば支払い忘れの心配がなく、家計管理も簡単に行えます。

銀行への振込手数料もかからず、支払にかかる手間や時間も省けるので安心です。

クレジットカードのポイントを貯めている人

家賃はまとまった金額であり、ポイントを貯めている人にもおすすめです。

毎月継続的にポイントやマイルが貯まり、カードの特典も利用できます。

クレジットヒストリーも向上するので、ローンの申請などに有利になり、将来的に役立つでしょう。

賃貸物件を無理なく借りたい人

クレカリ賃貸は、敷金や礼金、家賃前払い、仲介手数料など、賃貸物件を借りる際の初期費用の支払いに使えるところも特徴です。

負担を抑えて、賃貸物件を無理なく借りたい人にも向いています。

まとまった費用が手元になくても、気軽に引っ越しができるでしょう。

クレカリ賃貸の利用の流れ

クレカリ賃貸を利用するには、新規登録をすることから始めます。

新規登録から申込み完了までの流れを、事前に理解しておくと安心です。

STEP
スマホやパソコンから新規登録

公式サイトの「新規登録」から、メールアドレスを入力して送信します。

入力したメールアドレスに送られてきたURLから、名前、パスワードを設定して登録を完成させましょう。

STEP
支払先の登録

次に、振込先となる口座情報、家賃の金額を指定します。

毎月の家賃の自動支払いは「家賃自動払い」、初期費用や更新料の支払いは「一度払い」を選択しましょう。

STEP
クレジットカード情報を入力して申込み

支払いに対応できるカードはVISA・Master Cardのみ、クレジットカード情報を入力して申込みをします。

STEP
申込み完了

申込みが完了したら、「家賃自動払い」の場合は毎月25日、「一度払い」の場合は3営業日後に振り込まれます。(土日祝の場合は翌営業日)

クレジットカード決済日は、指定口座へ振込を行った翌営業日となることも理解しておきましょう。

クレカリ賃貸に関連する質問

クレカリ賃貸に関する、よくある質問をまとめました。

どの物件でも利用できる?

物件によっては、クレジットカード決済に対応していない場合があります。

全ての物件で利用できるとは限らないことを、理解しておきましょう。

契約前に、クレジットカード決済が可能かどうか確認する必要があります。

クレカリ賃貸を解約したい場合は?

クレカリ賃貸の公式サイトにログインし、解約申請フォームに必要事項を入力して送信すると手続きが行えます。

解約を申請した後は、未払いや支払い予定の家賃が残っていないか確認しましょう。

解約後は、家賃の支払いを他の方法へ移行する必要があるため、管理会社や大家に確認したうえで支払い方法を確定する必要があります。

解約後の再契約は可能?

クレカリ賃貸を解約した後でも、再度申込み手続きは可能です。

初回の手続きと同様に、公式サイトから申込みが行えます。

ただ、再契約する際には再度審査があるので、事前に条件をしっかりと確認しておきましょう。

おすすめの部屋探しアプリ3選
ドア賃貸
ドア賃貸
入居決定で引越し祝い金が必ずもらえる
祝い金は最大10万円!
約400万件から理想の部屋を探せる
アプリの詳細はこちら
カナリー
カナリー
シンプルで使いやすく内見予約もできる
全国で放送中のCMも話題!
おとり物件をAIで排除している◎

アプリの詳細はこちら
賃貸スモッカ
スモッカ
約450万件の物件を掲載 & 毎日更新
検索方法が豊富で探しやすい点が高評価
対象者は入居すれば5万円必ず戻ってくる!

アプリの詳細はこちら
iOS用 / Android用
目次