MENU
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
  1. Fintech Lab トップ
  2. ファクタリング
  3. labol(ラボル)のファクタリングの口コミ評判はどう?手数料や審査の実態を調査解説!

labol(ラボル)のファクタリングの口コミ評判はどう?手数料や審査の実態を調査解説!

2025 5/28
PR
ファクタリング
2025年5月28日

急な資金調達が必要になった場面で役立つ「ファクタリング」。

ファクタリングを利用すれば、入金待ちの請求書を早く現金化できます。
手数料が発生するので満額入金とはいきませんが、必要なタイミングで資金を得られる点がメリットです。

このページでは、labol(ラボル)のファクタリングサービスを掘り下げます。

「フリーランス・個人事業主向け」と掲げていることもあり、サービスの内容や特徴もそれに適したものとなっています。

資金調達や資金繰りに悩む個人事業主やフリーランスの方は、ぜひ参考にしてください。

ラボルの公式サイトを見る
目次

labol(ラボル)のファクタリングとは

labol(ラボル)は、東証プライム市場上場企業である株式会社セレスの子会社で、個人事業主やフリーランス向けのオンラインのみで完結するファクタリングサービスです。

対応地域全国
審査スピード非公表
資金調達までの日数審査後、最短30分で振り込み
資金調達額1万円~(利用実績や増額タスクによって上限が変動)
取り扱いファクタリング2社間ファクタリング
対象売掛債権法人の売掛債権のみ
手数料10%

最短30分、1万円からの資金調達に対応し、独立直後や新規取引先の売掛金でも問題ありません。

ラボルは、資金面から個人事業主やフリーランスをサポートするファクタリング会社です。

ラボルのファクタリングの評判・口コミ

まずは、ラボルのファクタリングの評判・口コミを紹介します。

掲載している口コミについて

このページに掲載している評判や口コミは、
・旧TwitterなどのSNS
・Yahoo!知恵袋などの質問サイト
・5ch(2ch)などの掲示板
・Googleレビューや口コミサイト
これらを編集部が定期的に巡回し、有益と思われる情報を厳選したものです。
掲載すべき口コミが見つからなかった場合はその旨を記載し、その後も継続的に捜索・収集しています。

ポジティブな評判

ラボルというサービスを利用してみた。使用感は良い。いわゆるファクタリングサービスだけど提出書類が明確で少なかったり対応がスムーズで早かったのもよかった。使う前は若干不安ではあったがまた利用させてもらいたいと思う

引用:@pxnz_aのポスト

初めての利用だったことから不安もあったそうですが、リピートしたいという声がありました。
総合的に満足していることがわかりますね。

ファクタリングサービス「ラボル」
良い会社!感謝!!

引用:@Eight8enのポスト

こちらの方も問題なく利用できたようです。
資金繰りに困っているときに心強い会社です。

フリーランスとして独立したばかりなので、資金繰りや請求〜着金までのラグに苦しむことが多い中で、請求書買い取りのサービスを知りとても助かってます。
使いやすく分かりやすいサービスになっており、煩雑な仕組みもありません。
この先も使い続けていきたいと思っております。

引用:Googleの評判・口コミ

独立したばかりで資金繰りに苦しむことが多かったフリーランスの方は、オンライン申し込みがとても使いやすくわかりやすいと評価しており、今後も使いたいとコメントしています。

個人事業主向けのファクタリングが増えてきている中、
ここが1番良いと思い利用しました。
ファクタリングを実際利用するのは迷っていましたが、
資金繰りの為にこちらの会社を初めて利用しました。
何社かのサービス内容や申請内容も確認した中、
こちらの会社は契約内容の簡潔さ、審査書類の少なさ、
といった点で、急を要する事情の中非常に助かりました。
また書類アップロードや入力フォームが非常に使いやすく感じました。
入力、審査から入金も非常にスムーズで助かりました

引用:Googleの評判・口コミ

また、ファクタリングを初めて利用した個人事業主の方は、他社と比較検討した結果、契約内容が完結で審査から入金までがスムーズだったと好評でした。

ネガティブな評判

申込中。いちいち返信が遅い。
問題点洗い出すのなら一回にまとめて欲しい。最短10分なんて嘘です。

引用:Googleの評判・口コミ

ネガティブな評判としては、返信の遅さを指摘する声があります。

メールでのやり取りとなるため、どうしてもタイムラグが生じ、不満を感じる方もいるようです。

ラボルって会社でファクタリングしてた後輩が、なぜか今月は買い取りできなかったらしく泣く泣く俺が買い取ったけど、10%もサービス料取るくせに謎の審査で事業主殺しじゃねーかよな笑
5%で買い取ったわww
可哀想

引用:@jpn_keiba2023_2のポスト

すでに利用したことある人でも断られることがあるようです。

金額や内容によっては審査にとおらないこともあるのかもしれません。

ラボルの公式サイトを見る

ラボルのファクタリングのメリット6選

ラボルのファクタリングのメリット・特徴は以下の6点です。

  • Webで完結する
  • ホームページ内で簡単査定ができる
  • 最短60分で資金調達が可能
  • 1万円から利用できる
  • 手数料が一律で10%
  • 必要書類が少ない

それぞれ詳しく解説していきます。

1.Webで完結する

ラボルのファクタリングの手続きは、申込から入金完了まで、Webで完結します。

対面での面談が必要なく、スケジュール調整の手間や面談場所に足を運ぶ手間もかかりません。

手続きがWebで完了するため、全国の個人事業主やフリーランスの方が利用できます。

2.ホームページ内で簡単査定ができる

メリット・特徴の2点目は、ホームページ内で簡易的な査定ができる点です。

  • 入金日の目安
  • 請求先(上場企業or非上場企業)
  • 請求書の金額

を入力すると、どのくらいの確率で審査を通過できるかわかります。

入力事項が少なく、すぐに結果が表示されるため、便利なサービスです。

加えて、メールアドレスを入力すると、査定金額の通知が届きます。

急な資金調達が必要になり、ファクタリング会社を比較・検討している方にとって、簡単に診断できる点は大きなメリットです。

3.最短60分で資金調達が可能

ラボルは、入金まで最短60分と、他社と比較しても短時間での資金調達が可能です。

多くのファクタリング会社では、銀行の営業時間に加えて、運営会社が設定している受付時間によっても入金されるまでの時間が変動します。

ラボルのファクタリングでは、銀行の営業時間に関係なく、24時間365日の振込が可能です。

他社のファクタリングでは、入金までに1日以上かかるケースでも、ラボルのファクタリングでは短時間での入金が期待できます。

4. 1万円から利用できる

メリット・特徴の4点目は、少額でも利用できる点です。

個人事業主やフリーランスの方の中には、請求書の金額が少額で、他社のファクタリングサービスを利用できない方もいるでしょう。

そんな中、ラボルのファクタリングでは、1万円から利用できます。

また、請求書の一部のみを買取請求することも可能です。

ニーズに合わせて少額での買取請求できる点も、利便性が高く幅広い方におすすめできます。

5.手数料が一律で10%

メリット・特徴の5点目は、手数料が一律で10%である点です。

ラボルのファクタリングは「二社間ファクタリング」となっています。

二社間ファクタリングは、取引先に利用が知られる心配がない反面、手数料が高くなりがち。
ラボルの手数料10%という数字は、業界水準で考えると低めの設定です。

また、他のファクタリング会社では、売掛先の信用度や希望額によって手数料が変動するため、利用する度に手数料が異なる可能性も考えられます。

ラボルの「手数料が一律で10%」という特徴は、手元に入る金額が上下しない点で、資金の使い道の計画を立てる際に役立ちます。

6.必要書類が少ない

メリット・特徴の6点目は、必要書類が少ない点です。

買取申請に必要なものは「請求書」と「エビデンス」だけ。
決算書や入出金明細、契約書などを準備する必要はありません。

最低限の書類で買取申請できるため、手軽に利用できる点がメリットです。

ラボルの公式サイトを見る

ラボルのファクタリングのデメリット

ここでは、ラボルの3つのデメリットについて解説します。

1.電話で問い合わせができない

担当者との連絡方法はメールのみになっています。

ラボルは、すべての手続きがオンライン上で完結するため、電話や店舗でのサポートは行っていません。

2.公式サイトに買取上限額の記載がない

ラボルの公式サイトには、買取金額の上限は記載されていません。

これは、取引実績やアンケート回答、追加書類の提出といった「増額タスク」をこなすことで上限金額が上がっていく仕組みのためです。

つまり、利用者一人ひとりに異なる利用上限金額が設定されるということです。

3.エビデンス(審査書類)を用意する必要がある

審査書類として、通帳や取引先からの入金履歴に加え、取引先の担当者が請求内容を承認していることを確認できる書類を提出します。

そのために、メール・Slack・LINE・Chatworkなどのメッセージ内容をスクリーンショットまたは動画撮影したものが必要になります。

取引先との電話でのやり取りは、エビデンスとして認められないため、記録に残せる方法で取引することが重要です。

ラボルのファクタリングの審査

ラボルのファクタリングについては、審査の通過率は公表されていません。

ただし公式サイトでも「信用情報に照会しない独自の審査」とあり、過去の融資やカードの審査結果とは無関係に利用は可能です。

必要書類が少なくて済む点がメリットでもあるラボルですが、そのぶん審査についてはその少ない資料から会社の信用度が測られるともいえます。

提出書類に不備がないかなど、最低限の部分で漏れや抜けがないようにしましょう。

また内容によっては審査に一定の時間がかかることもあるようなので、時間に余裕を持って臨みたいものですね。

ラボルの公式サイトを見る

ラボルのファクタリングはこんな事業者におすすめ

結論から言うと、ラボルのファクタリングはおすすめできます。

おすすめのポイントは「短時間での資金調達が期待できる点」です。

1日でも早く資金調達を完了させたい場合、銀行の営業時間に関係なく入金が期待できる点は大きなメリットでしょう。

手数料が10%固定な点は、できるだけ手数料を抑えたい方にとってはマイナスですが、十分に低い手数料といえるため、すぐにでも資金調達を完了させたい場合は利用をおすすめできます。

加えて、手続きがオンラインで完結する点も、スピーディな資金調達が可能なためおすすめのポイントのひとつです。

地方在住の方など、ファクタリング会社の選択肢が多くない方にとっては、乗り換え先としても検討の余地があります。

ラボルのファクタリングの流れ

ラボルのファクタリングの利用方法を紹介します。 利用手順は以下のとおりです。

STEP
無料会員登録

会員登録に必要な情報・書類は以下のとおりです。

  • 氏名
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス等
  • 本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)の写真のアップロード
STEP
買取申請

買取申請の際に必要なものは「請求書」と「エビデンス」のみです。

エビデンスは、取引先担当者が請求内容を了承していることが分かるものが該当します。

具体例としては、メールやSlack、LINE、Chatworkなどのスクリーンショットです。

その他にも、押印済みの発注書や契約書なども、取引を証明するエビデンスとして提出できます。

取引先からの過去の入金履歴や通帳のコピーなどを一緒に提出すると、審査通過率が上がるため、用意できる方は一緒に提出することをおすすめします。

STEP
審査

ラボルでは、信用情報に照会しない独自の審査を導入しています。

そのため、融資やクレジットカードの審査に落ちたことのある方でも安心です。

STEP
入金

審査を通過すると、24時間365日、即時振り込みが行われます。

ラボルの公式サイトを見る

ラボルに関連する質問

ラボルのファクタリングを利用するにあたり、想定される疑問点と回答を紹介します。

ぜひ参考にしてください。

ラボルはヤミ金じゃない?

ネット上に利用者の声も多いラボルのファクタリングですが、

  • 個人事業主やフリーランスなど、社会的に弱い立場にある人へ特化した金融サービスのため、利用者はどうしても警戒してしまう
  • 審査落ちやサービスに不満を持った一部の人による中傷
  • SNSを介した積極的なPR活動が強引に見えてしまう

というような背景から、初めてラボルを知った人の中には一部で「怪しい」とか「ヤミ金かも?」といった懸念も生じているようです。

しかしラボルは融資ではなく請求書買取のサービスであり、当然ヤミ金と呼ばれる類のものではありません。

以下で説明するように運営の親会社もれっきとした上場企業(株式会社セレス)であり、そのサービス内容も信頼感に足るものといえるでしょう。

与信・買取可能額はある?

ラボルにおける与信とは、利用者の信用度によって、一度に買取できる最大の金額を示したもの。
利用回数や利用金額など、利用状況によって変動します。

また、「与信タスク」と呼ばれるものを実施することでも、与信が上がります。

具体例としては、アンケートの回答・書類の提出です。

ただし、与信にも審査があり、結果によっては与信が上がらないケースもあります。

買取可能額は、与信額から買取している金額を差し引いた金額です。

取引先からの入金後、ラボルに振込をした翌営業日には買取可能額が回復します。

ラボルは少額での買取も可能な点が特徴ではありますが、与信を上げることで、多額の資金調達が必要なケースにも役立ちます。

ラボルのファクタリングを利用できないケースは?

ラボルのファクタリングは、海外を拠点にしている方は対象外です。

また、支払期日を過ぎている請求書や取引先が支払いを拒否または留保している請求書などは利用できません。

取引先へ連絡がいくケースはある?

ラボルは二社間ファクタリングであるため、原則取引先に連絡がいくことはありません。

ただし、ラボルへの振込が遅れる場合には、取引先に連絡がいくケースがあります。

ラボルの営業時間は?土日も対応してくれる?

ラボルは、土日や祝日も審査・入金を行っています。

ただし、基本的には平日の営業となっているため、平日よりも対応が遅れる可能性が高いです。

平日の営業時間内であれば最短60分で審査が完了、その後は24時間365日いつでも入金を受けられます。

ラボルの会社情報

株式会社ラボルによって、ラボルは運営されています。

2021年12月1日に、上場企業である株式会社セレスの子会社として新設されました。

ラボル(labol)には「労働(labor)」と「実験室(laboratory)」の2つの意味が込められています。

労働の対価であるお金の活用方法の浸透とテクノロジーの力で、誰でもマネーリテラシーを身につけることができる社会の創造を目指しています。

株式会社ラボルの会社概要

会社名株式会社ラボル
事業内容金融サービス事業、メディア事業
資本金5,000万円
所在地東京都渋谷区道玄坂1-20-8
寿パークビル 7F
設立2021年12月1日
代表者代表取締役CEO 吉田教充
取引銀行三菱UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 セブン銀行
親会社株式会社セレス (東証プライム上場・100%資本)

株式会社セレスの会社概要

会社名株式会社セレス
事業内容モバイルサービス事業、フィナンシャルサービス事業
資本金20億4,639万円(2023年6月末現在)
所在地〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1
世田谷ビジネススクエアタワー 24階
設立2005年1月28日
代表者代表取締役社長 都木 聡
加盟団体一般社団法人日本インタラクティブ広告協会
一般社団法人Fintech協会
一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会
気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)サポーター
TCFDコンソーシアム
日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)
再エネ100宣言 RE Action
一般社団法人日本IR協議会
ラボルの公式サイトを見る
ファクタリング

著者情報

Fintech Lab編集部のアバター Fintech Lab編集部

金融業界の経験者やITなどに精通しているライター、元法律事務所スタッフの編集者などで構成されています。これまで、金融×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介しており、第三者視点・中立性を意識したわかりやすい解説を心がけています。

関連記事

  • PMG(ピーエムジー)のファクタリングの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月29日
  • アクセルファクターの評判って大丈夫?口コミやファクタリング手数料を調査
    2025年5月29日
  • ベストファクターの口コミはどう?アレシア運営のファクタリングの評判を調査
    2025年5月28日
  • 事業資金エージェントの評判って実際どう?手数料や審査の面から本当におすすめできるのか徹底検証
    2025年5月28日
  • 株式会社オッティのファクタリングの口コミ評判はどう?手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月27日
  • メンターキャピタルのファクタリングの口コミ評判はどう?手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年5月26日
  • エスコムのファクタリングの評判・口コミはどう?手数料やメリデメを解説
    2025年5月26日
  • 株式会社JBL(旧 日本ビジネスリンクス)のファクタリングの評判・口コミまとめ
    2025年5月23日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

振込→クレカに変更で支払いを先送り♪

支払いドットコム公式サイト

[pr]

カテゴリー

© Fintech Lab.

目次