首都圏の家賃の高さには、頭を抱えてしまいますよね。
上京したいのに、住みたい部屋の家賃が予算オーバーして、理想の暮らしを諦めるべきか悩んでいる方も多いでしょう。
部屋まる。は、家賃6万以下の物件のみを取り扱っているので、予算に合わせた部屋探しができますよ。
この記事では、部屋まる。の評判やメリット・デメリットを紹介します。
部屋まる。のサービス内容を把握すると、安い家賃の物件を見つけやすくなるでしょう。
おすすめの部屋探しアプリ3選 | |
---|---|
![]() ドア賃貸 | 入居決定で引越し祝い金が必ずもらえる 祝い金は最大10万円! 約400万件から理想の部屋を探せる アプリの詳細はこちら |
![]() ![]() ![]() カナリー | シンプルで使いやすく内見予約もできる 全国で放送中のCMも話題! おとり物件をAIで排除している◎ アプリの詳細はこちら |
![]() ![]() ![]() スモッカ | 約450万件の物件を掲載 & 毎日更新 検索方法が豊富で探しやすい点が高評価 対象者は入居すれば5万円必ず戻ってくる! アプリの詳細はこちら iOS用 / Android用 |
部屋まる。とは
部屋まる。は、家賃6万円以下の賃貸物件に特化したお部屋探しサービスです。
家賃6万円以下と聞くと古い物件を想像する人もいるかもしれませんが、そのような物件は一部であり、中には新築やデザイナーズ物件のようなおしゃれな物件もあります。
お部屋選びから入居後のサポートまで専用スタッフが対応してくれるので、初めての一人暮らしでも安心して利用できます。
会社名 | 株式会社城南コミュニティ |
---|---|
代表 | 並河 宏明 |
所在地 | 東京都渋谷区神南1-20-9 パークウェイ渋谷8階 |
設立年月 | 2012年5月7日 |
部屋まる。の評判・口コミ
部屋まる。を実際に利用した方は、どのような感想をもったのでしょうか。
良い評判の口コミと悪い評判の口コミ、どちらも紹介します。
ポジティブな評判
ポジティブな口コミは、下記のとおりです。
細かく要望を聞いてくださって、予算内に収めて頂きました。
引用:Googleの評判・口コミ
新社会人ではじめての東京一人暮らしでしたが、安心出来ました
この口コミでは、予算内で物件を見つけられたことを高く評価しています。
新社会人や学生など、家賃にあまりお金をかけられない人にとって、部屋まる。が紹介する物件は魅力的な選択肢になるでしょう。
とても丁寧にご説明いただき、たくさんの物件をご提案いただけたことが大変ありがたかったです。
引用:Googleの評判・口コミ
また、物件以外にもおすすめの家具などをご紹介いただき、一人暮らしのイメージを具体的に持つことができました。
部屋まる。の魅力の1つが、引っ越し後をイメージした提案を受けられる点です。
この口コミのように、その物件に住んだときにおすすめの家具などを紹介してもらえたため、一人暮らしのイメージが具体的になったという人も多くいます。
土地勘の無い東京での物件探しの為、不安がいっぱいでしたが、とても親身に親切にお話しを聞いて下さり、時間をかけて一緒に探して貰いました。
引用:Googleの評判・口コミ
思っていたよりも良い物件を見つけて貰えて大満足です。
部屋まる。は、担当者の対応も高い評価を得ています。
この口コミのように、親切に対応してもらえたので不安が解消されたという声が多く聞かれます。
ネガティブな評判
ネガティブな口コミは、以下のとおりです。
最初に行った時は愛想良く対応してくれて話しやすいなと思いましたが、内見予約の段取りが悪いと思います。他の物件を見たいと連絡しても既読無視されます。他にもお客さんがいるのは分かりますが何か一言欲しいです。
引用:Googleの評判・口コミ
この口コミでは、内見予約の段取りが悪かったことを指摘しています。
部屋まる。は担当者の対応が高く評価されているものの、この口コミのように対応に満足できなかった人もいるようです。
LINEで物件を紹介して欲しいと問い合せたところ、来店してほしいと言われたので来店するはめに…
条件の合う物件はほとんどなく、1件内見に行きましたが状態が悪く気に入りませんでした。車などなく、内見は公共交通機関を使わされます。交通費は全額こちら負担です。
結果、店舗までの交通費も内見の交通費も無駄でした。物件を紹介して内見に行くまでの前置きも無駄に長く、営業トークをつらつらと聞かされます。時間の無駄です。
その後良い物件があったら連絡すると言われましたが、なんの連絡もなく放置です。
引用:Googleの評判・口コミ
部屋まる。は豊富な物件情報を保有していますが、条件に合う物件が見つからなかったという人もいます。
より多くの物件を見たいと考えている人は、他の不動産紹介サービスも併用してみると良いでしょう。
部屋まる。の強み
部屋まる。を利用した場合、どのようなメリットがあるのか知りたい方も多いでしょう。
部屋まる。のメリット、
- 格安物件の取扱数が多い
- 外観や室内がきれいな物件に住める
- 安心サポートが充実している
- 初期費用が抑えやすい
の4つを紹介します。
1.格安物件の取り扱い数が多い
部屋まる。は、格安物件の取り扱い件数が東京都内最大級です。
部屋まる。しか紹介できない格安な部屋や、家賃2万円以下という破格の部屋など、費用を抑えられる物件が数多くあります。
不動産会社にとって、低家賃の物件は利益につながらず「物件がないので条件を緩めてほしい」と言われたり、雑に対応されたりする可能性が高いです。
しかし、部屋まる。なら、家賃が安い物件のみ取り扱っているため、希望の予算で新しい部屋を丁寧に探してくれますよ。
東京の物件に限らず、神奈川・埼玉・千葉の物件も対応エリアになっているので、広範囲かつ数多くの物件から部屋を探せるでしょう。
2.外観や室内がきれいな物件に住める
家賃が安いと、室内が汚いのではないかと思う方もいるでしょう。
部屋まる。では、築浅の物件やデザイナーズマンションなど、室内がきれいな部屋も紹介可能です。
家賃が安い分、お洒落な物件には住めないな…と諦めていた方も、理想の部屋に出会えるかもしれません。
充実した生活を送れる物件が揃っていることも、部屋まる。が支持されている理由でしょう。
3.安心サポートが充実している
部屋まる。で契約すると、1人暮らし向けの安心サポートが付きます。
サポートは、以下3種類です。
- ライフライン手続きサポート
- 緊急設備トラブルサポート
- 気軽に生活相談サポート
引っ越しで必要になるライフラインの契約代行をおこなってくれたり、水回り・電気・ガスなどの設備トラブルに対応してくれたり、幅広くサポートしてくれます。
「気軽に生活相談サポート」では、住居の問題に限らず、生活で発生する幅広い問題に関して相談可能です。
たとえば、ストーカー対策相談やメンタルケア、法律に関わる相談など、入居者が安心して生活できるように手助けする窓口を設けています。
不安な面が多い1人暮らしですが、このサポートを利用すれば、安心して暮らせるでしょう。
4.初期費用が抑えやすい
部屋まる。で家を借りると、初期費用を抑えることが可能です。
6万円以下の格安な家賃であることはもちろん、敷金・礼金がかからない物件も多数取り扱っているので、大幅に費用を削減できます。
さらに、他社では2万円前後かかる安心サポートの料金も、部屋まる。の場合は無料で利用可能です。
初期費用を抑えられることは、家計の支出を抑えたいと考えている多くの方にとって、魅力的なメリットでしょう。
部屋まる。のデメリット
部屋まる。の注意点として「家賃が高い物件のお部屋探しには適さない」点や「条件の良くない物件が多い」点があるでしょう。
それぞれ詳しく紹介します。
1.家賃が高い物件のお部屋探しには適さない
部屋まる。では家賃6万円を超える物件も紹介しており、家賃8万円くらいまでの物件は多く取り扱っています。
ファミリー用物件などそれ以上の家賃の物件も紹介できますが、担当によっては対応できないなど、家賃が高い物件も選択肢に入れて探している場合には不便に感じられるケースがあります。
「多少家賃が高くなっても利便性の高いところに住みたい」などのこだわりがある人は、部屋まる。では条件に合う物件がなかなか見つからないかもしれません。
2.条件の良くない物件が多い
部屋まる。が取り扱っている部屋は、通常では人気のない物件が多い印象です。
- 築年数が古い
- 設備が古い
- 駅から20分以上離れている
- 室内が狭い
- 日当たりが悪い
など、部屋を決める際に、マイナスイメージを持たれる物件があります。
しかし、ネガティブな印象の物件だからこそ、家賃の安さが実現しています。
家賃の安さが第一条件で、築年数の古さや立地の悪さなどにこだわらない方は、部屋まる。を利用する価値があるでしょう。
部屋まる。はこんな人におすすめ
部屋まる。の魅力は、「家賃の安さ」です。
首都圏エリアで、家賃6万円以下を絶対条件として部屋探しをしている方は、利用価値が高いでしょう。
部屋まる。が取り扱う物件は6万円以下のものに限定されているので、低家賃を希望していても、丁寧に部屋を探してくれます。
また、部屋まる。では、築浅であったり、デザイナーズマンションであったり、友達が羨むようなきれいな物件も紹介可能です。
安い家賃にも関わらず、理想のお洒落な暮らしが実現できるかもしれません。
部屋まる。の利用の流れ
部屋まる。を利用して、部屋探しをする場合の流れを紹介します。
はじめに、店舗に問い合わせをして、来店日時を決めましょう。
問い合わせ方法は、電話または公式サイトの来店予約フォームの2種類です。
新しい部屋の希望条件を伝えておくと、来店時に希望に沿った物件をすぐに紹介してくれるでしょう。
来店当日は、部屋まる。のスタッフが、物件を紹介してくれます。
スタッフのアドバイスを参考にしながら、自分の理想に近い物件を選んでいきましょう。
気に入った物件が決まったら、内見に行きます。
内見後、問題がなければ、入居申込みをしましょう。
入居審査が完了したら、賃貸借契約をおこないます。
入居の際に必要なライフラインの手続きサポートも、お願いすると良いでしょう。
部屋まる。に関連する質問
部屋まる。に関連する、よくある質問についてまとめました。
おすすめの部屋探しアプリ3選 | |
---|---|
![]() ![]() ![]() ドア賃貸 | 入居決定で引越し祝い金が必ずもらえる 祝い金は最大10万円! 約400万件から理想の部屋を探せる アプリの詳細はこちら |
![]() ![]() ![]() カナリー | シンプルで使いやすく内見予約もできる 全国で放送中のCMも話題! おとり物件をAIで排除している◎ アプリの詳細はこちら |
![]() ![]() ![]() スモッカ | 約450万件の物件を掲載 & 毎日更新 検索方法が豊富で探しやすい点が高評価 対象者は入居すれば5万円必ず戻ってくる! アプリの詳細はこちら iOS用 / Android用 |



不動産やIT業界の経験者、宅建の資格を持つライターなどが在籍。これまで、不動産×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介してきました。不動産テックサービスの導入を検討している企業様や、不動産×ITに関する商品の利用を検討している個人の利用者様に向けて、丁寧でわかりやすい解説を心がけています。