グッドライフの不動産投資サービス「SMARG Wealth(スマーグウェルス)」の評判・口コミはどう?

目次

グッドライフのスマーグウェルスとは

スマーグウェルスは株式会社グッドライフが運営する「ファミリーマンションのオーナーチェンジ物件」に特化した、業界で初めての不動産投資サービスです。

1つの分野に集中して情報を集め、蓄積されたノウハウを駆使することによって「ミドルリスク・ハイリターン」の運用成果を目指します。

会社名株式会社グッドライフ
所在地東京都港区六本木3-2-1
住友不動産六本木グランドタワー16F 
設立日2012年3月22日
資本金1億円
代表者松本友樹
SMARG Wealthの運営会社

グッドライフの評判・口コミ

運営会社のグッドライフの評判について、Googleの口コミから拾ってみます。

ポジティブな評判

営業マンの対応が非常によく、こちらの質問にたいしても、丁寧に対応していただきました。 大満足です。

引用:Googleの評判・口コミ

ポジティブな口コミでは、営業マンの対応がとても丁寧でわかりやすかったという主旨の投稿が多く見られます。

この会社の営業マンの質が高いことがわかります。


いつも良い物件を紹介頂いております。

引用:Googleの評判・口コミ

また、良い物件を紹介してもらったという感謝の投稿も複数あります。

対応が丁寧なだけでなく、物件の質も良ければ理想的な不動産投資会社といってよいでしょう。

ネガティブな評判

他人の駐車場に勝手に車を停めて営業してる最低な会社。クレーム入れても会社名も名乗らなかった

引用:Googleの評判・口コミ

ネガティブな口コミでは、自分の駐車場に営業マンが勝手に駐車したというクレームの投稿があります。

何らかの事情があったのかもしれませんが、どんなに営業マンの質が高い会社でも、完璧ということはあり得ないと考えるべきでしょう。

スマーグウェルスは会員制であるため、強引な営業をかける必要がないので、悪い口コミでよく見られる電話営業への批判的なコメントはほとんどありません。

スマーグウェルスのメリット

スマーグウェルスのメリットとして、以下のような点が挙げられます。

1.仲介手数料が無料

スマーグウェルスでは、独自に仕入れた希少物件も販売しています。

この場合は、売主から直接購入するので仲介手数料がかかりません。(自社物件以外ではかかる場合あり)

2.はじめから入居者を確保できる

オーナーチェンジ物件は、入居者はそのままにオーナーのみが変わるので、はじめから入居者を確保できるのが大きなメリットです。

特に不動産投資初心者にとっては、入居者が付くかどうかが大きな心配事なので、入居者が付いた状態でスタートできるオーナーチェンジ物件は向いています。

3.利回りが高い

スマーグウェルスの物件は中古なので、新築に比べて利回りが高いのがメリットです。

公式サイトでピックアップしている物件(2025年3月17日時点)の例では、3.57~8.29%の利回りとなっており魅力的です。

利回りの高い物件をピックアップしている可能性もありますが、利回りが高いのは間違いないようです。

スマーグウェルスのデメリット

スマーグウェルスには以下のようなデメリットもあるので、慎重に判断する必要があります。

1.新築やワンルームマンションは購入できない

スマーグウェルスは「ファミリーマンションのオーナーチェンジ物件」に特化したビジネスモデルのため、新築物件を購入することはできません。

またワンルームマンションも取り扱い対象外となります。

2.会員登録しないと物件検索できない

スマーグウェルスは会員制をとっています。

会員登録しないと詳細な物件検索を利用することができません。

会員には「無料登録会員」と「有料登録会員」があります。

3.トレンドからは外れる

日本は今後ますます単身世帯が増えていく見込みです。

スマーグウェルスはファミリーマンションに特化しているので、将来的なトレンドからは外れるのがデメリットです。

ただ首都圏においては、あるていど金銭的に余裕のある共働き世帯・DINKS層からのファミリーマンション需要が見込めるでしょう。

スマーグウェルスで不動産投資する流れ

スマーグウェルスでの不動産投資は、以下のような流れで進みます。

STEP
公式サイトでSMARG Wealth会員登録(無料)

無料会員になると、物件情報や会員限定コラムなどをチェックできます。

STEP
個別面談を受ける
STEP
Wealth Clubに会員登録(有料)

有料会員になると、コンサルタントの専属サポートや、情報交換の機会(各種セミナー・会員との親睦会など)が提供されます。
入会費は5万円ですが、入会申込日から180日以内に物件購入を申し込めば全額キャッシュバックされます。

STEP
マンション経営スタート

マンションを購入した後はスマーグウェルスに賃貸管理を依頼し、マンション経営がスタートします。

申し込みから引き渡しまでの期間は1~2ヵ月ほどが目安です。

スマーグウェルスはこんな人におすすめ

スマーグウェルスでの不動産投資は以下のような希望を持つ人におすすめです。

空室リスクに懸念がある人

不動産投資で最大の懸念ともいえる空室リスク。
これが心配な人にとって、はじめから入居者が付いているオーナーチェンジ物件は最適です。

他の不動産会社でもオーナーチェンジ物件を購入できますが、多くの物件の1つにすぎません。

スマーグウェルスは所有している物件の全てがオーナーチェンジ物件なので、選択肢が多いのが魅力です。

コンサルタントに相談したい人

不動産投資の経験が少ない人にとっては、誰かに相談しながら進めていければ安心でしょう。

スマーグウェルスでは有料会員に登録すると、会員サービスとして専属のコンサルタントが投資プランをサポートしてくれます。

始めて不動産投資を行う人は利用したいサービスです。

首都圏の物件を購入したい人

公式サイトの物件ピックアップを見ると、首都圏に物件が集中していることがわかります。

首都圏の収益性の高い物件に絞って探したい人にとっては、魅力的な物件が並んでいます。

オーナーチェンジ物件ということもあり、価格もリーズナブルです。

安価に物件を購入したい人

スマーグウェルスでは自社で物件買取も行なっており、目利きした物件を他社より価格を抑えて仕入れています。

これらの物件はスマーグウェルスが売主となることで仲介手数料がないため、より安く購入できます。

スマーグウェルスに関連する質問

スマーグウェルスに関連する質問を紹介します。

SMARG Wealthの無料会員とは?

SMARG Wealthは不動産投資サービスであり、会員制のポータルサイトでもあります。

会員には無料・有料の2種類があり、無料会員になるだけでも以下のような特典があります。

  • 随時更新される物件情報を検索、閲覧できる
  • 家賃収入や売却益をシミュレーションできる
  • 会員限定のコンテンツを閲覧できる
  • 毎月抽選で30名にアマギフ3,000円分が当たる
Wealth Club(有料会員)とは?

「Wealth Club」とは、スマーグウェルスが提供している有料会員サービスです。

会員になると以下のようなサービスが受けられます。

  • 専属のコンサルタントが投資をサポートする
  • 詳細な希望条件に沿って物件を紹介する「こだわりプラン」と、大まかな要望に対して提案する「おまかせプラン」の2つのプランから選べる
  • 入会費として5万円かかるが、物件を購入した場合は同額がキャッシュバックされる
  • 会員限定のイベントに招待される
  • 紹介インセンティブプログラムに参加できる

入会費はかかるものの、入会から180日以内に物件を購入すればキャッシュバックされるので、購入者にとっては実質無料でサービスを受けることができます。

管理手数料はいくら?

スマーグウェルスでは賃貸管理を行っていますが、管理手数料は月額1,100円(税込)とリーズナブルな金額です。

管理手数料の相場は家賃の5%程度なので、低コストで管理を依頼できるのはオーナーにとっては魅力でしょう。

年収や職業の制限は?

不動産投資セミナーの申し込みフォームを見ると年収500万円までの欄があるので、500万円以下でも可能と思われます。

職業の選択欄にはパート・アルバイトも含まれていますので、セミナー申し込みの時点では誰でも受け付けているようです。

ただし、個別面談の段階では年収や職業を問われることが考えられます。

空室がチャンスになるとは?

オーナーチェンジ物件は入居中のため、住居を探しているユーザーからの需要はなく、安い価格で購入することができます。

この物件に空室が発生した場合は、一般の物件として売り出すことができ、高く売れる可能性があるので、スマーグウェルスでは「ミドルリスク・ハイリターン」の投資としてアピールしています。

いま一番人気の不動産投資サービス [PR]

不動産×IT がメインテーマの当サイト「不動産テックラボ」。

多くの不動産投資会社やサービスを調査してきましたが、なかでも現在のイチオシは、サッカーJ1 川崎フロンターレの胸スポンサーでもある「RENOSY(リノシー)」です。

リノシー

リノシーの強みは以下のとおり。

  • 東証グロース上場企業が運営で安心
  • AIで厳選した中古マンションは入居率99.7%(2025.3時点の実績)
  • 物件の管理・運用は専用アプリで!
  • 自分に合った運用物件を提案してくれる

ガイダンス動画・オーナーインタビュー公開中

景気や円の価値がどうなるか不安

老後の資金は足りるかな…

本業や自身への”もしも”に備えた副収入が欲しい

こんな時代だからこそ、マンションのような現物の資産をもっておくことの有利性は高まっています。

国内や中国の富裕層に買い占められる前に、リノシーで将来の家賃収入・資産を確保しておくのも賢い選択かもしれません。

目次