東京なっトク部屋探しの口コミ・評判はどう?本当に納得できるのか、強みやデメリットを調査

仲介手数料が高くて、初期費用を払えない…

部屋を借りるときの仲介手数料を安くできる方法はないのかな…

と新しい家の初期費用について悩まれている方はいませんか?

通常では、家賃1か月分の仲介手数料を支払うことになるため、負担が大きいですよね。

東京なっトク部屋探しを利用すると、東京23区内とその近郊エリアの物件限定で、仲介手数料を0円もしくは3万円にできますよ。

この記事では、東京なっトク部屋探しの評判やメリット・デメリットを紹介します。

東京なっトク部屋探しのメリットを把握して、賃貸仲介会社選びに役立ててください。

おすすめの部屋探しアプリ3選
ドア賃貸
ドア賃貸
入居決定で引越し祝い金が必ずもらえる
祝い金は最大10万円!
約400万件から理想の部屋を探せる
アプリの詳細はこちら
カナリー
カナリー
シンプルで使いやすく内見予約もできる
全国で放送中のCMも話題!
おとり物件をAIで排除している◎

アプリの詳細はこちら
賃貸スモッカ
スモッカ
約450万件の物件を掲載 & 毎日更新
検索方法が豊富で探しやすい点が高評価
対象者は入居すれば5万円必ず戻ってくる!

アプリの詳細はこちら
iOS用 / Android用
目次

東京なっトク部屋探しとは

東京なっトク部屋探しは、手数料が最大で無料になる賃貸仲介サービスです。

物件探しから契約まで、オンラインでやり取りを完結できるため、店舗に足を運ぶ必要がありません。

初期費用を抑えたい方や、忙しくて店舗に行く時間がない方におすすめのサービスです。

会社名Y’sマネジメント株式会社
所在地東京都足立区花畑1-33-20
代表者三瓶 智詞

東京なっトク部屋探しの評判・口コミ

まずは、東京なっトク部屋探しの評判・口コミを紹介します。

ポジティブな評判

(中略)仲介手数料を安くする方法を探していたところ、偶然こちらのサービスを発見。 オンラインでやり取りということで不安はありましたが、今まで何度か引越しをしてきた中でも、最も細かく連絡をくださり、とても安心して利用できました。 また、当日急にお願いをして内見に行かせていただきましたが、同行してくださったスタッフのWさんが、建物の構造や室内の設備、周辺環境等とても詳しく、とてもスムーズに数件案内をしていただきました。(中略)

引用:Googleの評判・口コミ

東京なっトク部屋探しは、オンラインでのやり取りが中心であっても、手を抜かずに丁寧に連絡をします。

急な内見依頼でも、豊富な専門知識を持った担当者がしっかりサポートします。


足立区の六町で引越しをする際に利用しました。仲介手数料がとても安い不動産屋さんで、オンライン対応にも強く、LINEやZoomで物件の相談や内見予約ができたのでとても助かりました。さらに売買やリフォームの相談もできるそうで、将来的にマイホームを検討する時にも頼りになると思いました。六町周辺で仲介手数料を抑えたい方や、オンラインで効率的に部屋探しをしたい方にはもちろん、幅広い不動産の相談をしたい方にもおすすめの不動産会社です!

引用:Googleの評判・口コミ

LINEやZoomを使ってやり取りができる手軽さが評価されています。

効率的に部屋探しを進めたい方に適しています。

賃貸以外の相談もできる対応力に心強さを感じたようです。


和田さんに担当して頂きました! 仲介手数料が0円で最初は不安でしたが、とても丁寧で素早く対応して頂き本当に助かりました! 売買もやられてる会社さんの様なので、次は家の購入の時にも 利用したいと思います!!ありがとうございました!

引用:Googleの評判・口コミ

サービスの質の高さとスピーディーな対応に満足したようです。

次回も利用したいと思うほどの信頼を得ていることがわかります。

ネガティブな評判

ネガティブな評判も探してみましたが、見つかりませんでした。(2025年8月時点)

利用した人の多くがサービスに満足していると考えて良いでしょう。

今後、ネガティブな声が見つかり次第追記していきます。

東京なっトク部屋探しの強み

東京なっトク部屋探しのメリットを詳しく紹介します。

1.仲介手数料が0円または3万円

東京なっトク部屋探しを利用すると、仲介手数料が0円または3万円という安さで、部屋を借りられます。

新しい家探しの初期費用を抑えたい方にとって、この安さは魅力的でしょう。

東京なっトク部屋探しを利用した際の仲介手数料額は、物件オーナーからの広告料の有無で決まります。

広告料とは、通常の広告に加えて特別な告知などをおこなう費用として、物件のオーナーから不動産会社に支払われる報酬です。

物件オーナーから広告料をもらっている場合は、仲介手数料が0円です。

広告料を受け取っていない場合は3万円ですが、通常の仲介手数料は家賃1か月分なので、十分安い価格です。

2.店舗に行かずに部屋を借りられる

東京なっトク部屋探しは、店舗に行かずに新しい部屋を借りられるので、忙しくて家探しに時間をかけられない方には嬉しいポイントでしょう。

内見や重要事項説明は、WEBで対応可能です。

契約書などの重要書類のやり取りは、郵送でおこないます。

LINEで相談もできるため、不動産会社のスタッフと直接話すことが苦手な方も気軽に部屋探しができます。

3.D-Roomの物件も扱っている

東京なっトク部屋探しは、大和ハウスの賃貸ブランド「D-Room」を扱っている数少ない仲介会社のひとつです。

業界最安値水準の賃料半月分の契約料で紹介が可能。

大手ハウスの高品質な物件を、初期費用を抑えて借りられるのは、大きな魅力といえます。

4.しつこい営業がない

東京なっトク部屋探しでは、しつこい営業がありません。

物件を強く勧めたり、契約を急かしたりといったことはしません。

ユーザーは自分のペースで納得いくまで部屋を探せます。

5.追加料金なしの明瞭な見積もり

東京なっトク部屋探しでは、見積もりになかった費用が後から追加されるなんてことはありません。

費用が発生する場合は、事前にしっかりと説明してくれます。

部屋探しが初めての方でも安心して利用できます。

東京なっトク部屋探しの注意点

続いて、デメリットも紹介していきます。

1.東京23区とその近郊以外は対応不可

東京なっトク部屋探しの対応エリアは、東京23区内とその近郊に限定されています。

他のエリアでは、原則対応ができません。

ただし、公式ホームページのFAQには、東京23区外で部屋を探している方は一度相談してほしい旨が記載されていました。

物件によっては、対応エリア外でも借りられる可能性があるので、一度問い合わせてみると良いでしょう。

2.自分で部屋を探す必要がある

東京なっトク部屋探しでは、部屋探しの対応はおこなっておらず、自分で部屋を探さなければなりません。

不動産会社に希望に沿った物件を提案してもらいたいと考えている方には向かないでしょう。

東京なっトク部屋探しは、物件紹介に関する費用を圧縮することで、利用者からもらう仲介手数料の安さを実現しています。

初期費用の安さを重視していて、部屋探しが面倒ではない方は、デメリットとは感じにくいでしょう。

3.問い合わせできるのは一度に3件まで

東京なっトク部屋探しでは、気になる物件の問い合わせは一度に最大3件までという制限があります。

短期間で多くの物件を比較したい人にとっては、少し物足りなく感じるかもしれません。

3件の確認が終われば再度問い合わせできるため、スケジュールを調整しながら利用すれば問題なく探せます。

東京なっトク部屋探しはこんな人におすすめ

東京なっトク部屋探しは、以下のような方におすすめです。

初期費用を抑えたい人

東京なっトク部屋探しは、仲介手数料が無料または業界最安水準に設定されています。

引っ越し時の負担を少しでも減らしたい人にぴったりのサービスといえます。

忙しくて店舗にいく時間がない人

問い合わせから契約まで、オンラインで完結できるため、店舗に出向く必要がありません。

内見も現地集合やオンラインでの対応も可能。

遠方から東京に引っ越す方や、時間が取れない方にとって便利な仕組みです。

東京23区内で物件を借りたい人

東京なっトク部屋探しは、すでに気になる物件を見つけている方におすすめです。

その物件情報が載っているページのURLを送るだけで、仲介手数料の負担を減らせます。

気になる物件が見つかってない方も、自分で部屋を探すことが手間だと感じないのであれば、利用する価値があるでしょう。

東京なっトク部屋探しで借りられる物件は、東京23区内とその近郊に限られるため、対象エリアであるかを確認しながら部屋探しをしましょう。

東京なっトク部屋探しの利用の流れ

東京なっトク部屋探しを利用して、部屋を借りるまでの流れを紹介します。

STEP
物件のURLを送る

SUUMOやアットホームなど不動産ポータルサイトから、気になる物件を見つけます。

問い合わせの際に、気に入った物件の情報が載っているページのURLを送付しましょう。

送付方法は、問い合わせ専用フォーム、またはLINEの2パターンです。

専用フォームには、氏名・メールアドレス・電話番号・物件URLを入力します。

LINEで問い合わせる場合は、公式アカウントを友達登録した後に、トーク画面で物件URLを送るだけです。

一度に送付できる物件数は、3件までなので注意しましょう。

STEP
空室確認・内見

物件の空き状況を担当者が確認したら内見します。

内見方法は、現地での案内、もしくはWEB内見を選べます。

STEP
入居申込み

内見をして、部屋が気に入った場合は入居の申込をしましょう。

入居申込み後に、入居審査が始まります。

STEP
重要事項説明・賃貸借契約

重要事項説明や契約書の内容確認は、 WEB会議アプリやLINE電話などを使用するため、店舗に行く必要はありません。

契約書などの書類は、郵送でのやり取りになります。

STEP
鍵の引き渡し

鍵の引き渡しは、以下3つの方法から選択可能です。

  • 入居開始日前に郵送
  • 管理会社で受け取り
  • 現地で受け取り

東京なっトク部屋探しに関連する質問

東京なっトク部屋探しに関連するよくある質問にお答えします。

対応エリアはどこまで?

対応エリアは東京都23区内とその近郊エリアです。

利用する際は、物件がエリア内にあるか確認してから問い合わせをしましょう。

初期費用の交渉はできる?

初期費用の交渉は可能です。

希望や要望を伝えれば、担当者が交渉してくれます。

鍵の受け渡しはどうやるの?

鍵の受け渡し方法は、事前に郵送、管理会社でのお渡し、スタッフが現地までお届けのいずれかです。

自分の都合に合わせて選択できます。

連絡のやり取りはどうやるの?

LINEやメール、電話、Zoomなどで連絡します。

スキマ時間にスマホからやり取りできるため、忙しい人や遠方から引っ越す人にも便利です。

物件は自分で探す必要があるの?

ユーザーが自分で物件を探します。

SUUMOやアットホームなどで見つけた気になる物件のURLを、担当者に送って問い合わせをします。

内見もオンラインでできるの?

現地に行かなくても、WEB内見が可能です。

自宅から内見をしたい場合は、担当者にその旨を伝えましょう。

おすすめの部屋探しアプリ3選
ドア賃貸
ドア賃貸
入居決定で引越し祝い金が必ずもらえる
祝い金は最大10万円!
約400万件から理想の部屋を探せる
アプリの詳細はこちら
カナリー
カナリー
シンプルで使いやすく内見予約もできる
全国で放送中のCMも話題!
おとり物件をAIで排除している◎

アプリの詳細はこちら
賃貸スモッカ
スモッカ
約450万件の物件を掲載 & 毎日更新
検索方法が豊富で探しやすい点が高評価
対象者は入居すれば5万円必ず戻ってくる!

アプリの詳細はこちら
iOS用 / Android用
目次