MENU
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
Fintech Lab
  • トップ
  • ファクタリング
  • 融資
  • 債務整理
  1. Fintech Lab トップ
  2. ファクタリング
  3. GMOフリーランスファクタリングの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!

GMOフリーランスファクタリングの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!

2025 1/23
PR
ファクタリング
2023年8月14日2025年1月23日

「GMOフリーランスファクタリングの評判ってどうだろう?」

「GMOでファクタリングを利用した人の口コミを参考にしたい!」

など、GMOフリーランスファクタリングの利用を検討する際、こんな疑問を感じる方もいるでしょう。

このページでは、GMOフリーランスファクタリングのメリット・デメリットなどを紹介します。

利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

GMOフリーランスファクタリングの評判・口コミ

口コミや評判を探しましたが、現時点では見当たりませんでした。

新たな情報を発見したら、随時追加していきたいと思います。

ただ、サービスとして運営されている以上、ある程度の利用者がいることは確実です。

本来口コミというのは、不満や怒りなど悪いものが大半で、逆にわざわざ賞賛する声を書き込む人は多くありません。

なので口コミが少ないというのはある意味、ほとんどの利用者がそのサービスに満足しているとも考えられるでしょう。

GMOフリーランスファクタリングのメリット・特徴5選

ここからはGMOフリーランスファクタリングのファクタリングのメリットや特徴を挙げていきます。

GMOフリーランスファクタリングの主なメリット・特徴は以下の5点です。

  • 会員登録なしで利用できる
  • 最短30分で審査完了
  • 手数料は一律9.5%
  • 審査書類は請求書のみ
  • 最低利用金額は1万円

1.会員登録なしで利用できる

GMOフリーランスファクタリングを利用する場合、会員登録をすることなく利用できます。

たいていのファクタリング会社の場合、最初に公式サイト所定の申込フォームなどから会員登録を行った上で申し込みを行うこととされています。

会員登録が不要ということは、資金調達が必要となった「その時限りの利用」が可能となるでしょう。

実際に利用してみないと、次回も利用したくなる会社かどうかは判断できないものです。

そのため、あえて気軽に一度限りの利用を可能としているGMOフリーランスファクタリングは便利であり、良心的とも言えるのではないでしょうか。

2.最短30分で審査完了

GMOフリーランスファクタリングでファクタリングの申し込みを行うと、なんと最短30分で審査が完了します。

迅速に審査結果が出ることで、急な資金調達のニーズに応えてもらえることはもちろん、資金の見通しを立てて事業に専念しやすくなるでしょう。

3.手数料は一律9.5%

GMOフリーランスファクタリングでは、ファクタリング手数料を一律9.5%と設定されています。

他社の場合、たとえば2%~10%というように手数料に幅が設けられているものです。

ファクタリングを利用する際には売掛金に対する手数料がかかることとなっていますが、売掛金の金額が高ければその分、利用者が負担する手数料も高くなります。

その点において、GMOフリーランスファクタリングは手数料が統一されているため、負担する手数料を想像しやすいですね。

4.審査書類は請求書のみ

GMOフリーランスファクタリングでファクタリングの審査を受ける際、提出が必要となる書類は請求書の一点のみです。

他社では少なくとも3種類、多いと8種類ほど提出を求められることもあります。

審査書類が多くなるほど、書類を揃えるための労力がかかります。

また書類を提出する際に不備・不足があることで、審査が遅れることも珍しくないでしょう。

審査書類が少ないことで、審査を受ける利用者も審査をするGMOフリーランスファクタリングのどちらにとっても審査が簡単になります。

この審査書類がシンプルであることも、最短30分で審査が完了できる理由の一つでしょう。

スムーズな審査につなげられると、資金調達を急いでいる場合は特に魅力を感じますね。

ただし申し込みの際には審査書類とは別に、ご自身の活動を証明するSNSやウェブサイトが求められますのでその点だけ注意が必要です。

5.最低利用金額は1万円

GMOフリーランスファクタリングでファクタリングを利用する際の最低利用金額は、1万円です。

1万円から利用することができて、上限は設けられていません。

利用金額の対象とされる範囲が広いため、少額の資金調達から大口の資金調達まで、資金調達の様々なニーズに対して柔軟に応えてもらえます。

GMOフリーランスファクタリングのデメリットと注意点3選

メリットがある一方、GMOフリーランスファクタリングにも利用上のデメリットや注意点があります。

GMOフリーランスファクタリングのデメリット・注意点は、以下の3点です。

  • 平日限定の営業
  • 電話での問い合わせ窓口がない
  • 利用できるのはクリエイターなど限られている

1.平日限定の営業

GMOフリーランスファクタリングのデメリット・注意点の一つ目に、営業が平日に限定されていることが挙げられます。

詳しくは平日の9:00~17:00です。

そのため平日が忙しい場合は、ファクタリングの申し込み手続きのために時間を充てられず不便に感じることもあるでしょう。

また営業時間外の申し込みについては、次の営業時間まで対応されないということも考えられます。

2.電話の問い合わせ窓口がない

GMOフリーランスファクタリングには、電話の問い合わせ窓口がありません。

問い合わせをする場合は、メールのみとなっています。

メールではいつでも気軽に連絡できそうですが、電話ですぐに質問したいという場合は面倒に感じるのではないでしょうか。

3.利用できるのはクリエイターなど限られている

GMOフリーランスファクタリングのファクタリングを利用できるのは、クリエイターやエンジニアに限られています。

そのため残念ながら、他の業種で活動している事業者はGMOフリーランスファクタリングを利用することができません。

クリエイターやエンジニア以外の事業者は、この点に注意しておきましょう。

GMOフリーランスファクタリングはおすすめできる?

GMOフリーランスファクタリングのファクタリングは、素早く必要な資金を調達したい場合におすすめできます。

メリットにも挙げた通り、GMOフリーランスファクタリングではファクタリングの利用にあたり会員登録は不要です。

さらにファクタリングの審査を受けるために提出する書類は請求書だけで、審査も最短30分で結果が出ます。

また1万円から利用できて上限は設けられていないことから、少額・大口に関わらず必要な資金を調達できます。

GMOフリーランスファクタリングは「必要な資金を必要なタイミングで調達できる会社」と言えるでしょう。

GMOフリーランスファクタリングを使う方法

GMOフリーランスファクタリングのファクタリングを利用する方法について、確認しておきましょう。

申し込みをしてから資金化されるまでの流れを、以下にまとめてあります。

  1. 申し込み
  2. 審査、身分証の提出
  3. 振り込み入金

1.申し込み

最初に、申し込み手続きを行います。

請求書をアップロードして必要事項を入力して進めます。

ここでの手続きが審査に直結するため、集中して確実に進めましょう。

2.審査、身分証の提出

申し込みを終えると、審査に進みます。

最短30分で審査結果が出ます。

審査結果に承諾すると、身分証を提出しましょう。

手続きはこれで終了となります。

3.振り込み入金

全ての手続きを終えると、資金が入金されます。

シンプルな手続きで、迅速に資金調達できることをイメージできるのではないでしょうか。

GMOフリーランスファクタリングに関する質問

ここで、GMOフリーランスファクタリングに関する疑問に答えます。

今回は「取引先にファクタリングを利用することを知られないか心配です。知られないようにできますか?」という内容を取り上げます。

取引先にファクタリングを利用を知られませんか?

ファクタリングの利用について、取引先に知られることはありません。

GMOフリーランスファクタリングから、電話やメールで取引先に連絡を行っていないためです。

ファクタリングを利用することを取引先に知られたくないと考える事業者は多いので、安心できますね。

GMOフリーランスファクタリングの運営会社

GMOフリーランスファクタリングを運営しているのは、GMOグループの「GMOクリエイターズネットワーク株式会社」です。

フリーランス向けの金融支援サービスを主な事業内容としています。

GMOクリエイターズネットワークの会社概要

会社名 GMOクリエイターズネットワーク株式会社
本社所在地 〒150-8512
東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
設立日 2002年4月
代表者 五十島 啓人
資本金 10,000万円

まとめ

今回紹介したGMOフリーランスファクタリングについて、重要なポイントを4つにまとめました。

  • 会員登録不要
  • 最短30分のスピード審査
  • 一律の手数料
  • 利用できるのはクリエイターなど限られている

簡単な手続きによるスピード審査に興味を持たれた方は、GMOフリーランスファクタリングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

ファクタリング

著者情報

Fintech Lab編集部のアバター Fintech Lab編集部

金融業界の経験者やITなどに精通しているライター、元法律事務所スタッフの編集者などで構成されています。これまで、金融×ITに関する100以上の商品やサービスを紹介しており、第三者視点・中立性を意識したわかりやすい解説を心がけています。

関連記事

  • MSFJ株式会社のファクタリングは5パターン!口コミ・評判はどう?
    2025年7月10日
  • ファクタリング手数料の相場はいくらぐらい?2社間・3社間での違いや安く抑えるコツを解説
    2025年7月10日
  • ペイトナーの評判・口コミはどう?ファクタリング手数料やメリット・デメリットを紹介
    2025年7月9日
  • 今スグまとめ払いの評判・口コミは? セゾンファンデックスの法人限定ファクタリングを解説
    2025年7月9日
  • トラストゲートウェイの評判は?福岡のファクタリング会社の口コミや手数料を解説
    2025年7月3日
  • 請求書買取Payの評判・口コミはどう?ファクタリングの手数料やメリット・デメリットを紹介!
    2025年6月30日
  • SOKULA(ソクラ)の評判・口コミは?ファクタリング手数料や審査面を調べた
    2025年6月26日
  • 【おすすめ10選】即日ファクタリング会社を比較!
    2025年6月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

振込→クレカに変更で支払いを先送り♪

支払いドットコム公式サイト

[pr]

カテゴリー

© Fintech Lab.

目次