不動産クラウドファンディングという新しい投資が人気ですよね。
その中でもCOZUCHIは人気急上昇中です。
ここではアプリに特化してCOZUCHIの状況を調べてみました。ぜひ参考にしてみてください。
COZUCHI(コヅチ)にアプリはある(iPhoneとアンドロイド両方)
まずCOZUCHIにアプリはあるのかどうかについてですが、結論としてアプリはあります。
iPhoneとアンドロイド両方で対応しており、無料でダウンロード可能です。
スマホでの操作を快適にしたい方には、アプリの利用をおすすめします。
COZUCHI(コヅチ)はアプリがなくてもスマホやPCで投資できる

COZUCHIにはアプリがありますし、アプリの方が使いやすい方は問題なくおすすめできます。
一方でアプリは絶対必要なのかという質問については、アプリがなくても問題ありません。
スマホやPCだけでも投資からファンド状況確認まで全て行うことができます。
そのためアプリを増やしたくない方も心配不要です。
筆者はCOZUCHI(コヅチ)のアプリを使っていないが問題なく投資している



実際に筆者自身はCOZUCHIのアプリはダウンロードしていません。
それでもスマホだけで問題なく管理できていますし、アプリの利用は必須ではなく、好みに応じて選べると言えるでしょう。
スマホのブラウザでも十分に快適に運用が可能です。
COZUCHI(コヅチ)にアプリはあるがメールアドレスも必要
COZUCHIで投資をするためにはアプリだけでは足りません。
出資確定連絡はメールアドレスに来ます。
また投資家登録の際にもメールアドレスや電話番号、本人確認書類の提出は必須となります。
アプリさえダウンロードすれば誰でも投資できるわけではないため、そこは注意してください。
COZUCHI(コヅチ)のアプリを使ってみた評判はよい?
筆者自身はCOZUCHIのアプリを使ってはいませんが、iPhoneでもアンドロイドでもアプリはあります。
アプリの評判が気になり、レビューを確認してみました。
いいと思う
毎回1万円で応募していますが3回に1回くらいは当選しますし、個人で参加できるのは面白いと思います。
当たりません
毎回抽選申し込みしますが当たりません ちなみに30000円ずつ 今19連敗 いつ当たることやら早く投資したい
登録のための認証機能が酷い
身分証を読み取ったり、顔を認証するための機能が酷い。首を傾けてくださいのガイドに従っても認証されず。首が痛くなりました。
ダメ
何回応募しても落選ばかり。何の為のアプリ?
一部顔認証がうまくいかないというレビューはありましたが、基本的にアプリとは関係のない「当たらない」という意見でした。
筆者も使ってみましたが、特に不満な点はありませんでした。
アプリに慣れている方、新しいファンド状況を常にチェックしたい方はアプリを利用すると良いかもしれませんよね。
使い勝手の良いおすすめできるアプリと言えるでしょう。
まとめ
COZUCHIにはiPhoneとAndroid両方で使える無料のアプリがあります。
ただし、アプリは必須ではないため、パソコンの方が投資しやすいといった方でも問題ないでしょう。
自分にあった方法で簡単に投資できる点もメリットと言えますよね。
不動産クラウドファンディングの「CREAL」が注目を集めています。
特徴は以下のとおりです。
- 運営会社は東証グロース市場上場企業
- 募集件数は130件超え、調達額は約700億円の実績
- 優先劣後、マスターリースでリスクを軽減
そんなCREALが、最大5万円分のAmazonギフト券のプレゼントキャンペーンを実施中です。





新規投資家登録をすることで、Amazonギフト券が2,000円分、会員登録から60日以内の初回投資額に応じてAmazonギフト券48,000円分がもらえます。
このキャンペーンは公式サイトからでは対象外のため、当サイトのリンク経由で登録してくださいね。
会員登録には時間がかかるケースもあるため、早めに済ませておくと安心です。
本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。