「信用状での貿易取引に負担を感じる」
「最近耳に入る国際ファクタリングの概要を知りたい」
国際ファクタリングは、輸出企業・輸入企業・国内のファクタリング会社・海外のファクタリング会社の4者間で取引するサービスです。
通常のファクタリングは売掛金の早期現金化を目的に利用するケースが多いですが、国際ファクタリングは未回収リスクに備えることを目的に利用します。
貿易取引において、商品と代金のやり取りを円滑に進めるのに苦戦するケースも少なくないでしょう。
この記事では、貿易業での取引をサポートする国際ファクタリングの仕組みや、利用するメリット・デメリットを解説します。
信用状との違いも解説するため、貿易業を営む人は、ぜひ参考にしてみてください。
国際ファクタリングの概要
国際ファクタリングとは、貿易業を営む企業向けファクタリングです。
海外の輸入企業からファクタリング会社を経由して、国内の輸出企業へ代金を支払います。
海外企業と取引する場合、言葉や文化の違いでうまくコミュニケーションを取れず、売掛金が未回収になってしまうケースも少なくありません。
そこで、国際ファクタリングを利用し、国内の輸出企業は確実に売掛金を回収できます。
国際ファクタリングの仕組み
国際ファクタリングは、国内の輸出企業・海外の輸入企業・国内のファクタリング会社・海外のファクタリング会社の4者間で取引する仕組みです。
- 輸出企業と輸入企業がファクタリング利用に同意する
- 輸出企業が国内のファクタリング会社に申し込む
- 国内のファクタリング会社が海外のファクタリング会社に対して、売掛先となる輸入企業の与信調査を依頼する
- 輸入企業の信用度に問題がなければ、海外のファクタリング会社が信用保証を引き受ける
- 海外のファクタリング会社から輸出企業へ信用保証の引受を伝える
- 輸出企業は商品を輸出する
- 輸出企業は国内のファクタリング会社に対して、代金の支払いを依頼する
- 輸入企業から代金を受け取った海外のファクタリング会社が国内のファクタリング会社にそのお金を送金する
- 輸出企業は国内のファクタリング会社からお金を受け取る
国際ファクタリングは、上記の流れで取引をおこないます。
簡単にまとめると、輸入企業が海外のファクタリング会社へ代金を支払い、国内のファクタリング会社を経由して輸出企業が代金を回収する仕組みです。
L/C(信用状)との違い
L/C(信用状)とは、輸入企業が取引している銀行が輸出企業へ発行する証書です。
信用状を用いれば、輸出企業は輸入企業の代行として銀行から代金の支払いを確約してもらえるため、売掛金の未回収リスクを回避できます。
国内ファクタリングに比べて手数料が低い信用状ですが、発行までに手間がかかってしまいます。
銀行によっては1カ月ほど時間がかかる信用状ですが、国際ファクタリングなら手続きに必要な書類を待つ時間や不備をなくせるため、スムーズな取引が可能です。
国際ファクタリングを利用する3つのメリット
国際ファクタリングを利用する主なメリットとしては、下記の3つです。
- 輸入企業の代金を確実に回収できる
- 与信調査を頼める
- L/C(信用状)が必要ない
それでは、各メリットを一つずつ見ていきましょう。
輸入企業の代金を確実に回収できる
国際ファクタリングを活用すれば、海外の取引相手である輸入企業から確実に代金を回収できます。
現地のファクタリング会社が仲介するため、言葉の壁もなく、円滑に取引を進められるはずです。
仮に取引先が倒産などによって代金を支払えなくなっても、国際ファクタリングを利用していれば納品前の商品を回収するため、利用者の被害を抑えることが可能です。
取引先である海外の輸入企業が代金の支払いを延滞している場合、支払期日から90日が経つと輸出企業はファクタリング会社経由で代金を回収できる仕組みとなります。
与信調査を頼める
国際ファクタリングでは、ファクタリング会社が取引先である海外の輸出企業の与信調査をおこないます。
与信調査には、手間やコストがかかるため、本来の業務に割くリソースが少なくなりがちです。
さらに、海外企業の与信は把握しにくい点も、海外のファクタリング会社にアウトソーシングすれば確実に取引先の信用度を調査できます。
L/C(信用状)が必要ない
従来の貿易業では、信用状によってリスクヘッジをおこなっていました。
しかし、信用状の開設には手間やコストがかかり、取引に1カ月ほどかかるケースも少なくありません。
国際ファクタリングでは、インボイスと船積書類のみで手続きできるため、輸出企業と輸入企業の双方にとって余計な手間をなくせます。
また、銀行での信用状の開設に比べて、国際ファクタリングの方が比較的審査が緩い点も利用しやすい点といえます。
国際ファクタリングを利用する3つのデメリット
国際ファクタリングには、下記のようなデメリットも存在します。
- 手数料が割高
- 時間がかかる
- 対応している業者が少ない
それでは、国際ファクタリングを利用する3つのデメリットを紹介します。
手数料が割高
国際ファクタリングの手数料は、信用状に比べて割高です。
信用状の手数料は輸出代金に対して0.5%〜1%(年)ほどですが、国際ファクタリングの場合は1%〜2%(月)が相場となります。
手数料が高いほど、受け取る代金の金額も減ってしまうため、できるだけ手数料は抑えたいポイントといえるでしょう。
スムーズな取引が可能な国際ファクタリングですが、手数料が信用状に比べて高い点は大きなデメリットといえます。
時間がかかる
国際ファクタリングを利用する際の信用調査には、3週間ほど時間がかかります。
通常のファクタリングを指す買取型の場合、最短即日での売掛金の現金化が可能です。
同じファクタリングでも、サービス内容が異なる国際ファクタリングの場合、数日で現金を得たくても実現できません。
とはいえ、海外企業との取引をおこなう貿易業において、3週間で代金を確実に回収できる点は国際ファクタリングの強みです。
早期現金化はできないものの、未回収リスクを減らす選択肢として国際ファクタリングを利用してみても良いでしょう。
対応している業者が少ない
国際ファクタリングは、海外企業との取引を仲介するため、大企業や大企業のグループ会社でないと取り扱っていないサービスです。
通常のファクタリングなら、大企業や銀行、中小企業のファクタリング会社が提供しているため、サービス利用まで比較的時間がかかりません。
一方で、国際ファクタリングの場合だと、取り扱っている会社の母数が少ないため、なかなか業者が見つからないケースもあるでしょう。
対応している業者が少ない点も、国際ファクタリングを利用するうえで把握しておくべきポイントのひとつです。
まとめ
今回紹介した国際ファクタリングについて、重要なポイントを3つにまとめました。
- 国際ファクタリングを利用すれば、海外企業から確実に代金を回収できる
- 信用状に比べて手間が少ない
- 対応しているファクタリング会社が少ないため、早めに探す必要がある
信用状に代わるサービスとして需要が高まっている国際ファクタリング。
手数料は高めに設定してあるものの、余計な手間を省略して海外の輸入企業から確実に代金を回収できます。
ただし、取り扱っているファクタリングが少ないため、利用する際は早めに準備する必要があります。
ファクタリングによる貿易業での代金回収のリスクヘッジに興味を持たれた方は、国際ファクタリングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント