オンラインファクタリングJBLは、最短2時間で入金が完了するファクタリングサービスです。
申し込みは全てオンラインで完結するため、全国どこからでも申し込みが可能です。
今回の記事では、JBLのメリット・デメリット、評判を紹介していきます。
\法人申し込みページはこちら!/
JBLとは
JBLは、2社間・3社間とも扱うファクタリングサービスです。
手続き方法 | オンライン完結 |
---|---|
入金スピード | 最短2時間で資金化 |
取引先への通知 | 3社間ファクタリング 2社間ファクタリング |
手数料 | 2%~14.9% |
申込み対象者 | 売掛金があれば誰でも可能 |
金額上限 | 最大1億円まで |
信用情報への登録 | なし |
必要書類 | ・請求書 ・銀行通帳のコピー ・当座勘定照合表(6か月分) ・代表者の身分証明書 ・決算書(直近1期分) ・その他発注書・見積書等 |
事務手数料 | 不要 |
来店不要のオンライン対応をしているほか、個人事業主でも申し込み可能となっています。
手数料の上限も明記されているため安心して利用できるファクタリングサービスといえるのではないでしょうか。
株式会社JBLの詳細情報は以下の通りです。
会社名 | 株式会社JBL |
---|---|
代表者 | 寺西 真悟 |
所在地 | 東京都豊島区南池袋二丁目33番6号 佐藤ビルディング7階 |
JBLの評判・口コミ
まずは、JBLを実際に利用した方の評判・口コミをみていきましょう。
ポジティブな評判
とにかく担当の方が丁寧で、かつ迅速に対応していただけています。他社も利用したことがありますが、対応の丁寧さではこちらがダントツです。この先の資金繰りについても相談にのっていただくなど、顧客のこともしっかり考えてくれ、ありがたい限りです。
引用:Googleの評判・口コミ
JBLの口コミでは対応の丁寧さを評価する内容が多かったです。
資金繰り相談にも応じてもらえるのは助かりますね。
初めての取引だったのですが、月末緊急の相談で、電話のやりとりからスタートして1日半で希望金額(1,000万以上)で契約して頂きました。それだけでなく翌月の事まで試算してアドバイスまで頂けたので、とても気持ちをもってサポートしてくれたので心から感激した会社でとてもオススメです。
引用:Googleの評判・口コミ
1,000万円以上を1日半で調達できたというのは驚きですね。
翌月以降の資金繰りについてもアドバイスをもらえると、見通しがついて安心する事業者も多いことでしょう。
大変お世話になりました。
引用:Googleの評判・口コミ
急な資金調達にファクタリングを利用させていただいてます。
丁寧迅速な対応ありがとうございます。
またお願いいたします。
こちらも、急な資金調達に応じてもらったという内容です。
JBLはすべてオンラインで完結するので、来店等に時間を取られる心配がありません。
忙しい事業者には助かるサービスです。
ネガティブな評判
2025年5月時点でJBLに関するネガティブな投稿は見つけられませんでした。
新たな情報を見つけ次第、追加していきます。
\法人申し込みページはこちら!/
JBLのメリット
JBLには、以下の4つのメリットが挙げられます。
- 最短2時間で入金可能
- オンラインで手続きが完結
- 手数料が業界最安水準
- 最大1億円の資金調達が可能
各メリットについて、詳しくみていきましょう。
1.最短2時間で入金可能
JBLのファクタリングは、最短2時間で入金が可能です。
銀行などの金融機関の融資では、申し込みから審査、入金まで1カ月以上かかることもあるため、その間の資金繰りに悩んでしまうでしょう。
その点、JBLのファクタリングは最短2時間で入金が可能であるため、突発的な資金需要にも対応可能です。
2.オンラインで手続きが完結
JBLのファクタリングのメリットとして、手続きが全てオンラインで完結することが挙げられます。
JBLでの契約手続きは「クラウドサイン」を通じて行われているため、紙媒体への署名や捺印が不要です。
スマホひとつで事業資金の調達ができるのは、忙しい経営者にとって嬉しいポイントです。
事務所への訪問も不要なので、全国どこからでも利用できます。
また、JBLへの相談申し込みはLINEでも受け付けています。
いつも使っているアプリで申し込みができることから、手間がかからないのも大きなメリットです。
3.手数料が業界最安水準
JBLのファクタリングのメリットとして、手数料が業界最安水準であることが挙げられます。
JBLの手数料は、2.0~14.9%です。
手数料の下限は2.0%となっており、非常に安価で利用できることが分かります。
また、手数料の上限が明記されていることもユーザーにとっては安心できるポイントです。
事務手数料や出張費、登録費用もかからないため、分かりやすい手数料体系のもと利用できます。
4.最大1億円の資金調達が可能
JBLのファクタリングは、最大1億円の資金調達が可能です。
JBLでは、大口の売掛金の買い取りにも対応しているため、「大型の設備投資をしたい」「一時的に大幅にキャッシュを増やしたい」というニーズにも応えています。
それほどの大口の買い取りに対応できるのも、JBLの運営会社の経営状況が安定している証拠でしょう。
\法人申し込みページはこちら!/
JBLのデメリット
ここまでJBLのメリットについてみてきましたが、デメリットも存在します。
JBLのデメリットは下記のとおりです。
- 利用がバレる可能性がある
- 他社と比べ提出書類が多い
それぞれのデメリットについて、詳しくみていきましょう。
1.利用がバレる可能性がある
JBLは、売掛先にファクタリング利用が知られる可能性がある点に注意が必要です。
JBLでは、2社間・3社間ファクタリングの2種類の契約を行っていますが、3社間ファクタリングは売掛先の企業も契約の当事者となります。
そのため、ファクタリング利用の通知が必須です。
もし、「今後の関係性を考慮すると、取引先には知られたくない」と考えるのであれば、2社間ファクタリングを検討しましょう。
ただし、JBLでは売掛先の企業への説明を代行してくれるサービスもあります。
ファクタリング利用により取引先との関係性が悪化しないようにしてくれるため、3社間ファクタリングでも安心です。
2.他社と比べ提出書類が多い
JBLは他のファクタリング会社と比べ、提出する書類が多いのもデメリットといえるでしょう。
JBLでは、必要書類として請求書・通帳のコピー(直近6ヶ月分)・代表者の本人確認書類・決算書(直近1期分)・注文書等が挙げられています。
他社では、請求書と通帳のコピーのみで申し込みできる先もあります。
ただし、JBLの申し込みは提出書類をPDF・写真データで送付するので、提出の手間はそれほどでもないでしょう。
JBLはこんな事業者におすすめ
JBLは、下記のような事業者におすすめのファクタリングサービスです。
オンラインで契約まで済ませたい事業者
最短2時間で入金が可能なJBLは、多くの人におすすめのファクタリングサービスです。
手続きは全てオンラインで完結するため、スマホひとつで事業資金の調達が行えます。
オンラインの手続きで利用する「クラウドサイン」は、万全なセキュリティ対策が行われていることから、情報漏洩などのリスクを心配することなく利用できます。
なにより、紙媒体での契約に比べて手間がかからないのが嬉しいポイントです。
「手間や時間をかけずに簡潔に資金調達を行いたい」という方には、特におすすめといえます。
地方でファクタリングを利用したい事業者
地方に事業所があるファクタリングを利用したい事業者にとって、オンライン完結できるJBLは利用しやすいでしょう。
契約時に直接面談が必要なファクタリング会社が多いなか、JBLでは全てオンラインで進められます。
そのため、地方に事業所があり、ファクタリング会社へ足を運ぶのが難しい事業者でも気軽に利用できます。
なかには、ファクタリング利用に際し、できるだけ直接面談を避けたい方もいるでしょう。
そのような方にとっても、オンライン完結であれば安心です。
\法人申し込みページはこちら!/
JBLでファクタリングする流れ
続いて、JBLのファクタリングを利用する際の流れについて確認していきましょう。
公式サイトの申し込みフォームやLINE、FAXにて申し込み手続きを行います。
その際に、必要書類をPDFファイルや写真データで添付して送付しましょう。
急ぎで手続きを進めたい方は、電話による申し込みが推奨されています。
申込み後、ビデオチャットアプリで30分ほどの面談を実施。
それから、提出した書類をもとにした審査がスタート。
審査の結果、利用可能金額や手数料が提示されますが、売掛先の企業によって審査結果が異なる点をあらかじめ了承しておきましょう。
提示された見積もり内容に問題がなければ、契約手続きへと移行します。
契約手続きが完了後、指定した銀行口座へ資金が入金されます。
申し込みから契約まで全てオンライン上で行うため、最短即日で資金を受け取ることも可能です。
JBLに関連する質問
ここからは、JBLに関するよくある質問について答えていきます。
\法人申し込みページはこちら!/
コメント