不動産と一概に言っても大きく2つに分かれることをご存じでしょうか。
大半の方は自分が住む居住用不動産に馴染みがありますよね。
もう1つ投資用不動産という種類が存在します。
いわゆる不動産投資に使う物件のことです。
実際に筆者は不動産投資を行っていますので、ここでは投資用不動産について紹介します。
ぜひ参考にしてみてください。
不動産クラウドファンディングは、これまで一社ごと会員登録手続きが必要でした。
どのサイトでも同じような情報の入力が必要で、毎回、顔認証や本人確認書類での登録作業をすることに面倒だと感じていた方も多いのではないでしょうか。
そこで、新しく複数社の会員登録を一括で済ませられる「Fund Search(ファンドサーチ)」が登場しました。
複数社に登録することで、投資機会を多く得られ、資金効率をよくすることができます。
また、分散投資のためにも複数社への登録はしておくべきでしょう。
現時点で一括登録できるサービスは下記の7社です。
- わかちあいファンド
- 利回りくん
- ダーウィンファンディング
- SOLS(ソルス)
- ダイムラーファンド
- REISMファンズ
- MyShopファンド
そんなFund Searchが、リリース記念として一括登録と投資でAmazonギフト券を最大35,000円分プレゼントするキャンペーンを実施中です!
Fund Search経由で登録したサービスに10万円以上の出資をすることで、1サービスあたり5,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
7社で最大35,000円分のAmazonギフト券がもらえる機会はあまりないですよね。
※既に投資家登録をしているサービスがある場合、登録済みのサービスのみAmazonギフト券プレゼントの対象外になりますが、一括会員登録自体は問題なく実施できます。
ファンドは常に募集されているわけではありませんので、気になる方はお早めに登録しておくことをおすすめします。
\最短5分で7社に無料一括登録/
投資用不動産とは?
不動産には大きく居住用と投資用があります。
居住用は自分自身が住む不動産ですが、投資用は自分では住まずリターンを得るための不動産です。
不動産投資と呼ばれるものは投資用不動産を購入して、賃料収入や売却益を狙う投資のことを指します。
投資用不動産はキャピタルゲインとインカムゲインを狙う
投資用不動産で具体的に儲ける方法は2種類あります。
1つはインカムゲインで、家賃収入を得ることでリターンを得ます。
もう1つはキャピタルゲインで、これは安く不動産を購入して値上がりした時に売ることでリターンを得ます。
投資ですのでしっかりとどのように儲けるのかを計画する必要がありますよね。
投資用不動産のメリットとデメリット
投資用不動産を購入する場合、メリットだけではなくデメリットやリスクも考える必要があります。
ここでは網羅的に紹介します。
メリット
投資用不動産のメリットとして、当然ながら儲けることが可能となります。
インカムゲインで家賃収入を得ることや、キャピタルゲインで売却益を得ることも可能です。
また節税効果が期待できるのも投資用不動産のメリットです。
減価償却やローン返済分は損金となるため、実際に空室でなくても赤字にして税金を減らすことは可能です。
不動産を節税で使う人が多いですが、居住用ではなく投資用不動産の大きなメリットと言えます。
デメリット・注意点
当然ながらメリットだけではありません。
不動産投資の注意点としては、しっかりとした物件を選ばないと空室になってしまい、投資どころか大きな損失が出てしまうケースがあります。
ローンで投資用不動産を購入するため、入居者がいれば賃料からローンを返済できますが、入居者がいない場合オーナーがローンを返済します。
当然ながらオーナーは自身が住んでいる不動産がありますので、ローン支払いをダブルで行うリスクがあります。
物件を複数持っている場合、空室が多発すると最悪の場合ローン返済ができずに競売と自己破産になってしまうことすらあり得ます。
闇雲に物件を購入することは大変危険ですので、注意して下さい。
投資用不動産は初心者にもおすすめできる?
不動産投資は業者に丸投げせず自分でもしっかりと調べることで儲けることは可能です。
しかし業者に言われるがままに割高な物件を購入してしまうと、負の資産として損失を払い続けるような事態にもなりかねません。
そのため初心者の方には不動産の中でも不動産クラウドファンディングがおすすめできます。
筆者は両方とも投資していますので詳しく紹介します。
注意すべき投資用不動産の悪徳業者
筆者自身も不動産投資をしていますが、注意すべき業者は存在します。
不動産投資が詐欺と言われてしまうケースもありますよね。
ここでは詳しく説明します。
- 誰も買わない物件を買わせる
- 業者の利益を乗せ過ぎている
- メリットしか伝えない
- 絶対に儲かるなど断言する
ぜひ注意して下さい。
注意すべき投資用不動産の悪徳業者1.誰も買わない物件を買わせる
不動産物件を見極められない素人に対して、誰も買わない物件を売りつける業者は存在します。
言葉巧みにセールストークを行いますが、見る人から見れば価値がない不動産です。
業者の言葉をそのまま信じることは注意が必要で、筆者は絶対にしません。
注意すべき投資用不動産の悪徳業者2.業者の利益を乗せ過ぎている
業者は当然ビジネスですので利益を乗せます。
しかしあまりにも乗せている業者も注意が必要です。
せっかくよい物件が買えても、業者の利益が大きすぎる故にエンドユーザーが儲からなくなってしまいます。
注意すべき投資用不動産の悪徳業者3.メリットしか伝えない
不動産投資は確かにメリットがあるのですが、デメリットもあります。
例えば空室リスクなどです。
いろいろな税金もかかります。
このデメリットに全然言及していないなと感じる業者は避けた方がよいでしょう。
注意すべき投資用不動産の悪徳業者4.絶対に儲かるなど断言する
絶対に儲かる、絶対に値上がりするといった言葉を使う業者は、すぐに離れた方がよいでしょう。
値上がりする可能性が高いことやその理由を伝えてもらうことは重要ですが、絶対などありえません。
このように絶対といってメリットばかり伝える業者はおすすめしません。
ぜひ参考にしてみて下さい。
不動産クラウドファンディングとは?不動産投資家にもおすすめしたい理由を解説
それではなぜ不動産クラウドファンディングがおすすめなのでしょうか。
一つ目の理由として安全性があります。
不動産投資では何千万円というローンを組むことになりますので、立地や物件を間違えてしまうと取り返しがつきません。
これに対して不動産クラウドファンディングでは1万円から投資を始められます。
サービス会社も非常に多いため、分散投資を行うことが可能となります。
さらに業界全体でも損失が出たサービスがありませんので、絶対に儲かると言い切ることはできませんが、従来の不動産投資と比べても間違いなく安全性が高い事実があります。
100近くある不動産クラウドファンディングの中でのおすすめはCREAL
不動産クラウドファンディングは業界として成長が続いており、サービス会社も100社近くあります。
その中でも筆者のおすすめはCREALです。
CREALはすでに110個以上のファンドを組成し、累計561億円以上の募集総額となる圧倒的な実績があります。
上場企業が運営していて月に何本もファンドを組成するスピードも他社より秀でており、総合力が相当に高いサービスと言えますよね。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ
不動産投資は上手く行えばリターンも大きいですし節税にもなります。
実際に筆者も長年投資しています。
しかし物件を間違えると35年間負の資産になるような最悪のケースもありますので、初心者の方は1万円から始められる不動産クラウドファンディングがおすすめです。
不動産クラウドファンディングで基本を学んでから挑戦してもよいですよね。
気になる方はぜひチェックしてみてください。
不動産クラウドファンディングは値動きがなく、ほったらかしで投資できるため人気の投資方法です。
そんな不動産クラウドファンディングの中でも「利回り不動産」が注目を集めています。
利回り不動産の特徴は以下のとおりです。
- 利回り不動産独自のコインサービス「ワイズコイン」でお得に投資できる
- サービス当初から高利回りを維持
- 優先劣後方式やマスターリースの採用でリスク低減
そんな利回り不動産が、当サイト限定のタイアップキャンペーンを実施しています。
キャンペーンの具体的な内容は、当サイトのリンクから、キャンペーンコード「786142」を入力することで、会員登録で通常1,000ワイズコインのところ、2,000ワイズコインがもらえます。
また、20万円以上の投資で20,000ワイズコインももらえます。
現在実施中の、最大28万円分のワイズコインがもらえる通常キャンペーンとも併用可能なので、当サイトからの登録が一番お得でしょう。
公式サイトからの登録では対象外になってしまうため、必ず当サイトのリンクからキャンペーンコード「786142」を入力して登録するようにしましょう。
本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。